【各馬見解】京王杯2歳S・ファンタジーS・アルゼンチン共和国杯とPOG馬 | 競馬で生計を立てる!(比較的)真面目予想ブログ

競馬で生計を立てる!(比較的)真面目予想ブログ

妄想と現実が入り混じってます!

※競馬はナマモノなので絶対はありえません。
※競馬サイトから情報もらってますが
必ずプラスになるとか保証できません。
サイトを利用して当たらなくても責任は取れません;
※馬券を購入は自己責任でお願いします。

おはようございます☆
どうもくららです(・∀・)ノ


もーすぐ今日の競馬がスタートしちゃうんで
これから各馬をチェックしてゆきまー☆


今日からの競馬も各所から買い目情報GETりますが
先週無料情報で馬単が連日的中したうまとみらいと とか
日曜に3連単情報で21万超え(!)の払い戻しになった俺の競馬
土日ともまさかの3連単で各11万超えの払い戻しになったみんなの万馬券 でも
既に無料情報が公開されてるんで要チェックですなああああ!!(`・ω・´)




2018年11月3日(
東京11R 第54回 京王杯2歳ステークス(GⅡ)


【コース】
東京 1400m 芝・左


★データメモ★
ひとつ前の記事 へー!



ファンタジスト
:ロードカナロア
:ディープインアスク(ディープインパクト)
騎乗:武 豊
1戦目⇒中京の新馬戦、芝1200mで1着。
2着馬と同タイムで勝利。
2戦目⇒小倉の小倉2歳S(GⅢ)、芝1200mで1着。
2着馬には0.3秒差で勝利。
引き続き武氏が騎乗。
距離延長にはなるけど
前走小倉2歳S組の3着内率は1番高いんで候補馬入り。


メイショウオニテ
:キンシャサノキセキ
:エリモパンサー(ForestWildcat)
騎乗:秋山 真一郎
1戦目⇒阪神の新馬戦、芝1400mで9着。
2戦目⇒京都の未勝利戦、芝1400mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
引き続き秋山氏が騎乗。
前走この距離で未勝利脱出してるけど
初戦が9着だったんで悩み中な1頭。


ココフィーユ
:ロードカナロア
:ブルーミングスノー(サンデーサイレンス)
騎乗:戸崎 圭太
1戦目⇒中山の牝新馬戦、芝1600mで2着。
2戦目⇒東京の未勝利戦、芝1400mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
今回戸崎氏が初騎乗。
前走東京の1400mで好走してるんで候補馬入り。


シングルアップ
:キンシャサノキセキ
:ラフアップ(クロフネ)
騎乗:松山 弘平
1戦目⇒阪神の新馬戦、芝1400mで1着。
2着馬には0.3秒差で勝利。
2戦目⇒小倉のフェニックス賞(OP)、芝1200mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
3戦目⇒小倉の小倉2歳S(GⅢ)、芝1200mで6着。
引き続き松山氏が騎乗。
1400m実績もあるし前走小倉2歳S組なんで押さえると思われ。


アウィルアウェイ
:ジャスタウェイ
:ウィルパワー(キングカメハメハ)
騎乗:M.デムーロ
1戦目⇒阪神の新馬戦、芝1200mで1着。
2着馬には0.3秒差で勝利。
2戦目⇒新潟のダリア賞(OP)、芝1400mで1着。
2着馬には0.3秒差で勝利。
インディチャンプの半妹。
引き続きデムーロ氏が騎乗。
ここまで2連勝で来てるし
前走1400mのOP戦で好走してるんで重視したい1頭。


カルリーノ
:マツリダゴッホ
:アイリスモレア(ショウナンカンプ)
騎乗:三浦 皇成
1戦目⇒函館の新馬戦、芝1200mで4着。
2戦目⇒函館の未勝利戦、芝1200mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
3戦目⇒函館の函館2歳S(GⅢ)、芝1200mで3着。
今回三浦氏が初騎乗。
前走函館2歳S組は連対率トップなんで候補馬入り。


アスターペガサス
:Giant's Causeway
:RHeatLightning(Trippi)
騎乗:福永 祐一
1戦目⇒函館の新馬戦、芝1200mで1着。
2着馬には0.4秒差で勝利。
2戦目⇒函館の函館2歳S(GⅢ)、芝1200mで1着。
2着馬と同タイムで勝利。
今回福永氏が初騎乗。
距離延長+乗り替わりになるけど
ここまで多頭数の中しっかり走れてるんで重視したい1頭。


ラバストーン
:ナカヤマフェスタ
:アドマイヤイチ(ヘクタープロテクター)
騎乗:江田 照男
1戦目⇒函館の新馬戦、芝1200mで10着。
2戦目⇒函館の未勝利戦、芝1200mで8着。
3戦目⇒函館の未勝利戦、芝1800mで11着。
4戦目⇒札幌の未勝利戦、芝1500mで4着。
5戦目⇒札幌の未勝利戦、芝1500mで1着。
2着馬には0.1秒差で勝利。
6戦目⇒札幌の札幌2歳S(GⅢ)、芝1800mで14着。
今回江田氏が初騎乗。
ここまで馬券になってるのが勝ち上がった未勝利戦のみなんで
若干入れづらい気がしないでもない←



今のところ3連複のフォーメーションで
1・2頭目の中心メンバーとして考えてるのは以下の2頭
アウィルアウェイ
アスターペガサス


で、3頭目候補として考えてるのが以下の4頭です。
ファンタジスト
ココフィーユ
シングルアップ
カルリーノ


点数多くなるけど、2-6-6の3連複フォーメーションで良いかなー(^p^)



金曜のデータメモ では以下の5頭が比較的良さそうだったけど
とりあえず全頭候補馬入り!
ファンタジスト
シングルアップ
アウィルアウェイ
カルリーノ
アスターペガサス


うち2頭は中心馬入りなんで
もう上記のフォーメーションで大丈夫な気がしてきたww←




2018年11月3日(
京都11R 第23回 KBS京都賞ファンタジーステークス(GⅢ)


【コース】
京都 1400m 芝・右 外


★データメモ★
ひとつ前の記事 へー!



ベルスール
:スウェプトオーヴァーボード
:フレンチビキニ(サンデーサイレンス)
騎乗:田辺 裕信
前走は新潟の新馬戦、芝1400mで1着。
2着馬には0.6秒差で勝利。
ベルルミエールの全妹でヴゼットジョリー半妹。
引き続き田辺氏が騎乗。
前走17頭立てのこの距離で大差で勝ってるんで気になってる1頭。


カシノティーダ
:ケイムホーム
:アドマイヤファイン(シンボリクリスエス)
騎乗:高倉 稜
1戦目⇒小倉の新馬戦、芝1200mで8着。
2戦目⇒小倉の未勝利戦、芝1200mで4着。
3戦目⇒小倉のひまわり賞(OP)、芝1200mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
4戦目⇒小倉の小倉2歳S(GⅢ)、芝1200mで13着。
5戦目⇒門別のエーデルワイス賞(GⅢ)、ダート1200mで16着。
2戦振りに高倉氏が騎乗。
ここまで馬券になってるのがひまわり賞のみなんで様子見しちゃうと思われ;


ジュランビル
:キンシャサノキセキ
:アリー(DeputyMinister)
騎乗:和田 竜二
1戦目⇒小倉の牝新馬戦、芝1200mで1着。
2着馬と同タイムで勝利。
2戦目⇒阪神のききょうS(OP)、芝1400mで3着。
引き続き和田氏が騎乗。
少頭数だけど前走この距離のOP戦で馬券になってるんで候補馬入り。


ダノンファンタジー
:ディープインパクト
:ライフフォーセール(NotForSale)
騎乗:川田 将雅
1戦目⇒東京の新馬戦、芝1600mで2着。
2戦目⇒阪神の牝未勝利戦、芝1600mで1着。
2着馬には0.3秒差で勝利。
引き続き川田氏が騎乗。
距離短縮にはなるけど多頭数立てのレースで好走してるし
ディープ産駒は軽視できないすww


ラブミーファイン
:ジャスタウェイ
:ヤマノラヴ(アグネスデジタル)
騎乗:池添 謙一
1戦目⇒函館の新馬戦、芝1800mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
2戦目⇒函館の函館2歳S(GⅢ)、芝1200mで2着。
3戦目⇒札幌の札幌2歳S(GⅢ)、芝1800mで8着。
引き続き池添氏が騎乗。
距離的にどうかなーって気もするけど
多頭数立ての重賞で連対してる馬なんで
完全軽視も怖いかなーと。。


レーヴドカナロア
:ロードカナロア
:レーヴドスカー(HighestHonor)
騎乗:C.ルメール
前走は札幌の新馬戦、芝1500mで1着。
2着馬には0.1秒差で勝利。
レーヴァテイン・ミストラル・デトワール・ディソールetcの半妹。
引き続きルメール氏が騎乗。
POG指名馬の1頭でもあるんですけど
この血統は走るだろうと思っている←


ヴァニラアイス
:キンシャサノキセキ
:アジタート(タイキシャトル)
騎乗:幸 英明
1戦目⇒中京の新馬戦、芝1400mで3着。
2戦目⇒小倉の未勝利戦、芝1200mで2着。
3戦目⇒小倉の未勝利戦、芝1200mで1着。
2着馬には0.1秒差で勝利。
前走に引き続き幸氏が騎乗。
いちおー1400m実績馬なんで押さえようかなーって感じですが
ここまで人気ないと若干戸惑うww


エレナレジーナ
:ノヴェリスト
:フェニーチェ(ファルブラヴ)
騎乗:藤岡 康太
前走は札幌の新馬戦、芝1500mで1着。
2着馬には0.1秒差で勝利。
引き続き藤岡(康)氏が騎乗。
前走1500mからの馬は良さそうなんで相手までには。


レッドベレーザ
:ディープインパクト
:レッドメデューサ(Mr.Greeley)
騎乗:C.デムーロ
前走は京都の新馬戦、芝1400mで1着。
2着馬には0.2秒差で勝利。
レッドランディーニの全妹。
今回デムーロ(弟)氏が初騎乗。
唯一の京都経験馬だし
前走18頭立ての1400mで好走してるんで注目の1頭。



今のところ3連複のフォーメーションで
1・2頭目の中心メンバーとして考えてるのは以下の3頭
ベルスール
レーヴドカナロア
レッドベレーザ


で、3頭目候補として考えてるのが以下の5頭です。
ジュランビル
ダノンファンタジー
ラブミーファイン
ヴァニラアイス
エレナレジーナ


待ってwww1頭しか切れてないwwww


現状24点のフォーメーションで考えてるけど
やっぱ多すぎですよ…ねorz



金曜のデータメモ では以下の2頭が良さそうで
レーヴドカナロア
エレナレジーナ


個人的には特にPOG指名してるレーヴドカナロアに期待!!


あと1頭中心馬に繰り上げるならダノンファンタジーで考えてるけど
データ的にはエレナレジーナの方が良さそうでちょっと悩める…;




2018年11月4日(
東京11R 第56回 アルゼンチン共和国杯(GⅡ)


【コース】
東京 2500m 芝・左


★データメモ★
ひとつ前の記事 へー!



エンジニア
騎乗:北村 宏司
東京は15回走って11回馬券に。
2500m出走は今回が初めて。
安定感があるし場所的には買いたいんですけど
距離延長になるんで3連複の相手or複勝で悩む1頭…


ノーブルマーズ
騎乗:高倉 稜
東京は3回走って2連対。
2500mは2回走って2走前の目黒記念で2着。
前走GⅠの宝塚記念で3着に来てる実力馬なんで中心馬入り。


トウシンモンステラ
騎乗:柴田 大知
17年の6着馬。
東京は9回走って馬券外に。
2500mは3回走って馬券外に。
ってことで今回も見送り組ですー;


ガンコ
騎乗:三浦 皇成
東京出走は今回が初めて。
2500mの芝は3走前の日経賞で1着。
その前の2400mのレースでも好走続きだったんで
距離的に押さえたい1頭。


マコトガラハッド
騎乗:石川 裕紀人
東京は前走の2400mで3着。
2500m出走は今回が初めて。
芝だと2400~2600mで馬券になってるんで
複勝あたりで押さえるかもです。


パフォーマプロミス
騎乗:C.オドノヒュー
東京は4回走って3回馬券に。
2500mは2回走ってどっちも馬券に。
2走前は目黒記念で3着に来てるんで重視したい1頭。


ムイトオブリガード
騎乗:四位 洋文
東京は3回走って3勝。
2500m出走は今回初めて。
ただ~2600mまでは好走してるし
ここ3戦東京2400mで連勝してるんで気になってます!


ルックトゥワイス
騎乗:北村 友一
東京は6回走って5回馬券に。
2500m出走は今回が初めてで距離延長。
ただ去年以降馬券外ナシだし
場所的にも信頼度が高いし2400mまでは走れてるんで入れたい1頭。


アルバート
騎乗:田辺 裕信
16年の2着、17年の4着馬。
東京の芝は11回走って7回馬券に。
2500mは5回走って1回馬券に。
年齢的に難しいレースかもだけど
前走の京都大賞典を見ると切りきれずw


ウインテンダネス
騎乗:松岡 正海
東京は8回走って4回馬券に。
2500mは2走前の目黒記念で1着。
東京2500mのGⅡ好走馬なんで候補馬入り。


ホウオウドリーム
騎乗:蛯名 正義
東京は7回走って3勝。
2500mは前走の目黒記念で10着。
重賞だと掲示板外続きなんで様子見しちゃうやも…?


ヴォージュ
騎乗:藤岡 康太
東京は3回走って2000mで2回馬券に。
2500mは3走前の目黒記念で7着。
2600mまで走れてはいるけど
結構波もあるんで様子見組かなーと;



今のところ3連複のフォーメーションで
1・2頭目の中心メンバーとして考えてるのは以下の3頭
ノーブルマーズ
ガンコ
パフォーマプロミス


で、3頭目候補として考えてるのが以下の4頭です。
ムイトオブリガード
ルックトゥワイス
アルバート
ウインテンダネス


あと1頭中心馬に繰り上げ予定ですが
以下の2頭からで迷ってますー;
ムイトオブリガード
ルックトゥワイス


軸扱いにする2頭はノーブルマーズパフォーマプロミスにすると思われ!



金曜のデータメモ では以下の5頭が良さそうで
ノーブルマーズ
ガンコ
パフォーマプロミス
ムイトオブリガード
ウインテンダネス


と、すると中心馬に繰り上げるのは
ムイトオブリガードを優先した方がよろし…?



各所でもアルゼンチン共和国杯の無料情報が公開されてますが
うまとみらいと ではパフォーマプロミスを始め他2頭が
プライド ではルックトゥワイス
馬生 ではノーブルマーズを始め他6頭がそれぞれ注目馬に挙がってました!




今週も重賞以外にもPOG馬が走りますっ!
うまねこPOG2018-2019からは以下の4頭が出走。


2018年11月3日(
京都4R 2歳未勝利


カントル
:ディープインパクト
:ミスアンコール(キングカメハメハ)
騎乗:C.デムーロ


ワグネリアン・テンダリーヴォイスの全弟!


前走は京都の新馬戦、芝2000mで2着。


今回も京都2000mに出走なので
ここでの勝ち上がりに期待ですねー(゚∀゚)



2018年11月4日(
京都4R メイクデビュー京都


モアナアネラ
:キングカメハメハ
:ジェンティルドンナ(ディープインパクト)
騎乗:C.デムーロ


ジェンティルドンナの初仔がデビューです(*´д`*)


お母さんと同じく初戦は京都の芝1600mってことで
走る姿を楽しみにしています☆



2018年11月4日(
東京5R メイクデビュー東京


ロードオヒア
:キングカメハメハ
:レディブラッサム(StormCat)
騎乗:田辺 裕信


ロードカナロアの全弟がデビュー!!


初戦は東京の芝1600mです(・∀・)ノ<ファイトー!!



2018年11月4日(
東京6R メイクデビュー東京


ヴァンランディ
:キングカメハメハ
:ハッピーパス(サンデーサイレンス)
騎乗:C.オドノヒュー


チェッキーノ・コディーノの全弟がデビュー!!


お兄ちゃんのコディーノと同じく
初戦は芝1800mに挑戦です(`・ω・´)




うまねこPOG2017-2018からは以下の4頭が出走。


2018年11月3日(
京都10R 貴船ステークス


コーディエライト
:ダイワメジャー
:ダークサファイア(OutofPlace)
騎乗:酒井 学


ローガンサファイアの全妹!


今回ダートに初出走だけど
距離実績はあるんで何か変化があると良いなーと!



2018年11月4日(
京都6R 3歳以上500万下


シエラネバダ
:ディープインパクト
:ミスパスカリ(Mr.Greeley)
騎乗:松山 弘平


ポポカテペトル・マウントロブソンの全弟!


京都出走は今回が初めて。
芝2000mは2回走って阪神で1勝。


未勝利脱出してからは阪神2200mの1戦しか馬券になってないけど
何とか3着内までに来てほしい気持ち(´・ω・`)



シンハラージャ
:オルフェーヴル
:シンハリーズ(Singspiel)
騎乗:戸崎 圭太


ミリッサ・シンハライト・リラヴァティの半弟!


京都の芝は1800mを2回走って馬券外に。
芝2000m出走は今回が初めてで距離延長。


ここ2戦はダート1800mで好走してたんですけど
また芝に戻す感じになるんでしょうか…?



リシュブール
:キングカメハメハ
:ラストグルーヴ(ディープインパクト)
騎乗:C.ルメール


ラストグルーヴの初仔!


京都の芝は3回走って2000mで1回馬券に。
芝2000mは2回走ってどっちも馬券に。


この距離では馬券外してないんで期待です(゚∀゚)


…しかしまさかの同じレースに3頭出走となwww




うまねこPOG2013-2017は開催が終了しちゃいましたが
ここからも今週は以下の1頭が出走予定です。


2018年11月3日(
京都9R:エルプシャフト


良かったら合わせて応援していただけると嬉しいです(*´д`*)




こんな感じで各馬チェックりましたが
ある程度予想が固まったら明日のJBCについて考えようかなー!


しかし日曜日は夕方ちょっとバタバタで
レースも多分ワンセグでリアタイな件www


ちょいちょいやってるときはMX2で地方競馬見てるけど
いかんせん個人的に苦手なダートなんで
予想するにもほぼJRAで出してるデータに従う感じやもです(^p^)←でもお祭りごとは好きw