最近、悩んでいることがあるんだけれども。

それは、チビの躾について。

旦那さんと育った環境が違いすぎて。。。

世の中のママさん達はどうだったのかな??

特にお食事のマナー。

うちが特別厳しかった訳じゃないと思うんだけど。

立膝や肘をついて食べたり、歌を歌いながら食べたり、拾い食いはダメだったり。

そんなこと当たり前の事で。

私にとっては小さい時からの習慣になってて。

あとは、箸でお皿引っ張ったり、箸を舐めたり、箸で指したり、迷い箸なんかもダメでね。

でもね。

旦那さん普通に拾い食いしたり歌いながら食べたり、立膝で食べたり普通にしちゃうの。

立膝については椅子でしか食べたことないかららしいんだけど。

子供の時に躾られ無かった!?

って聞いたら。

一回も言われたことないよって。

箸の持ち方と食べながら喋らないって言われたことはあるけど、ご飯は楽しく食べましょうって言われて育ったから。

って。。。ガーンアセアセ

行儀が悪いというよりは、パパはそれが悪いことだって知らないんだ。

私は、チビがよそに行った時に周りの人が不快に思ったり

チビが後ろ指指されたり、チビや一緒に行った人が恥ずかしい思いをしないように

最低限のお食事の仕方は教えたいと思ってるんだけども。

旦那さんに、チビにちゃんと教えないと!!って言ったら。

俺はついやっちゃって説得力ないから、Mitoが教えてよって。

説得力云々より、まずはパパから直してもらわないとプンプン


親のやることを見ながら子は育つだろうから

周りがこんなんでちゃんと躾けれるかどうかが不安なのよねショボーン

お食事のマナー以外にも、人の上を跨いだり、他の人の枕を踏んで歩いたり

結構ちょこちょこ気になってて。



こういう昔からのマナーって、うちはど田舎でジジババと一緒に住んでたから躾けられてきたけど


旦那さんは今流行りの核家族で共働きだったからかなぁ。

うちは親より祖母さんがうるさかったショボーン

そんな祖母も今じゃいじわるババアな感じにすっかり呆けて

拾い食いはするわ、手づかみで食べるわ

ストーブに足は乗せるわ、うん◯を手づかみするわ

洗面所に足を上げて足を洗うわ
(足腰丈夫である意味良いこと??)

行儀なんて糞食らえな感じになってるんだけども。



私と旦那さんの育った環境の格差をどう無くしていくかが問題なのよねー。

とりあえず今回は、旦那さんの気分を損なうことなく行儀が悪いよって伝えれたから

私、自分を褒めてやりたい拍手


LINEのコアラさんで遊んでみたんだしー。

うさぎや猫や犬よりコアラが似合うチビ。

鼻垂れ小僧が似合う顔立ちだからかな(笑)

チビがお昼寝から起きたから今日はこのへんでバイバイ