昨日のブログで、川向こうオヤジさんの『日帰り伊豆道の駅制覇』への参戦をお伝えしておりましたが、今日はその制覇ぶりをご報告。


伊東マリンタウンを後にして、次なる道の駅『開国下田みなと』を目指します。


伊東からは40kmほどとか。


時間帯にもよるんでしょうけど、この日はそれほどクルマも多くなく、信号も少ないので快適に走行。


下田に近づき、伊豆半島の先端付近になってくると、次第に風が強くなります。


そして、下田の手前の白浜では、海岸が小さな砂丘のようになっていて、強風で砂が飛びまくってます。


その砂は、道路に舞い落ちてきたりしてます。


飛砂スリップ注意!


などと書かれてて、オヤジさんともども、ペースダウン(^_^;)


こんなとこでコケるわけには。。。



そして、ほどなく開国下田みなとに到着!


突然の・・・BIKE LIFE



1Fがお土産もの売り場と屋根付き駐車場、2Fが道の駅の本体??


スタンプはこの2Fにありました。


突然の・・・BIKE LIFE


しかし。。。立派な建物ですね~


見下ろすと、港から観光船らしきものが出航していました。


突然の・・・BIKE LIFE




さて、ゆっくりしている時間もないので、次の道の駅『下賀茂温泉湯の花』を目指します。


下田からは結構近く、30分もしないで到着。


新しい道の駅らしいです。


突然の・・・BIKE LIFE



突然の・・・BIKE LIFE



施設も新しい。


突然の・・・BIKE LIFE



謂れは、よく見なかったですが、かわいらしいお地蔵さんが。。。


女の子が手を合わせてたのもかわいらしかったです。


突然の・・・BIKE LIFE




ここで11時過ぎだったので、早めの昼食を。。。という計画でしたが、地場の野菜などは販売しているものの、食堂らしきものは皆無。。。


足湯なんかはあったんですが、そんなのんびりしている場合でもないので、この先で食べることにして出発です。



次は、ちょっと距離があるので、その間に昼食ですね。


オヤジさんは伊豆らしく、海鮮あたりを狙っているようです。



次の道の駅を目指して少し走ったところで、オヤジさんが停車。

見ると、海岸沿いに地魚を扱うお店が。

駐車場は7,8台停まれますが、既に満杯。

邪魔にならないところにバイクを停めて、いざ店内に。

すると、若者?が4人ほど1つのテーブルを囲んでるだけ。。。

あら~やっちまったか??

まあ、気を取り直して席に付き、メニューを見たら。。。

最低でも2000円オーバー

物によっては、1万円オーバーなども書かれています。

オヤジさんと顔を見合わせながら選んだものが、づけ丼と二色丼。


突然の・・・BIKE LIFE

海鮮味噌汁やら、小鉢やらサザエのつぼ焼きのオマケやら付いてきますが、肝心の海鮮丼の出来がイマイチ。


もっと調べてくればよかったです。


オヤジさん、すみません(T_T)/~



気をとりなおして、出発!


ほどなくして、オヤジさんが海岸を見下ろせるところで停車。


撮影タイム。。。とのこと。


突然の・・・BIKE LIFE


確かに、フウコウメイビなところでした。


バイクも入れてみます。


突然の・・・BIKE LIFE


FZ1のツーショット!

突然の・・・BIKE LIFE



次なるは、『花の三聖苑』


海岸線を松崎まで行ってそこから山手に入るかとおもいきや、オヤジさんナビは早々に山中に。。。


付いていくと、どんどん道は細くなり、タイトコーナーと急勾配&落ち葉の山道に。。。


オヤジさんは酷道に慣れているご様子で、どんどん、スイスイ先に行きます。


自分はというと、特にこういう道はニガテでして。。。(ーー;)


一本道なので、オヤジの後をマイペースでゆるりと行かせていただきました(^_^;)


そして、ようやく開けたところに出て、ガス補給後に道の駅に到着。


あとで言ってましたが、あの道は酷道ではなく、田舎のハイウエイレベルだと。。。


本当の酷道って。。。どんなの(;一_一)  行きたくない気持ちで満載ですが。。。


突然の・・・BIKE LIFE



ここもひっそりとした道の駅です。


突然の・・・BIKE LIFE


オヤジさんのスタンプをゲットして、早々に次なる目的地へ。



次は、『天城越え』です。


伊豆の踊り子。。。的な。


途中、七滝周辺のワインディング、ループ橋など、楽しげな道をクルマの先導で走ります。


空いてたら楽しめそうな道です。


そして、『天城越え』に到着。


突然の・・・BIKE LIFE


ここは結構、バイクも停まってました。


自分とオヤジさんは右端。


隣も、FZ1です。


スタンプゲット+お土産購入。


そして。。。


ツーリング定番の「ソフトクリーム!」


オヤジさんはここの定番、わさびソフトをうまそうに食べてます。

自分もそうしようかと思いましたが、同じじゃつまんないかと。。。



突然の・・・BIKE LIFE


静岡みかんソフトに。


これはこれで、なかなか美味しかったです!


そして、最終目的地の『伊豆のへそ』を目指します。


当初のオヤジさん予定では、伊豆のへそに16時着だったのですが、既に16時前になっての出発です。


ただ、距離はさほどでもないので、すぐに着くかと思ってたら、途中から渋滞が始まってました(>_<)


しばらく渋滞に付き合って、伊豆のへそに到着。


突然の・・・BIKE LIFE

突然の・・・BIKE LIFE


突然の・・・BIKE LIFE


後で気が付きましたが、ここは、10時~16時までしか開いてないらしいです。


到着時には16時半過ぎくらいだったのですが、何とかスタンプはゲット。


もう少し遅かったらヤバかったんではないかと、ホッとひと安心。


これで、オヤジさんの伊豆の道の駅制覇が完結しました~!!



そして、あたりは、こんな夕暮れに。


月も出ています。


突然の・・・BIKE LIFE

何のモニュメントか不明ですが、電飾なものも輝いてきました。

突然の・・・BIKE LIFE


朝10時前から6箇所の道の駅を巡り、17時にオヤジさんと再会を誓ってのお別れです。


オヤジさん、ありがとうございました。


1日で一周できるか若干不安な面もありましたが、十分できましたね。


準地元ながら、オヤジさんのナビの後を付いていくだけでしたが、非常に楽しかったです。


また、違った場所でもお会いしましょう!



ここから、沼津ICまでの渋滞を経て、東名に乗っての帰路。


東名の東京方面は2箇所で渋滞との表示。


長いのは20km、その後25kmに伸びて。。。


すり抜けしながら8時過ぎに帰還しました。


総走行距離、およそ400km。


オヤジさんは、何と773kmだったそうです。


いや~お疲れさまでした!



↓長々と読んでいただきありがとうございます!

 本日もポチリといただけたら、嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ