お友達が、湖南のおみやげ持って来てくれる、と。
という訳で昨日、一緒に料理して夕食を食べることに。

またまた大量のおみやげ。
実家から送られてきたという干し芋500g入り5袋、ピーナッツ大袋1袋、ピータン、自家製ソーセージとベーコン。そして豚の耳!

 
 

  

  
豚の耳は硬いのでしばらく水煮してから、ニンジン、玉ねぎと炒めます。

ソーセージは切って炒めるだけ。


私は烏雞湯と青梗菜炒めとニラ玉とナスと豚肉の味噌煮。

烏雞湯は黒い鶏と、こっちのスーパーに普通に売っている漢方、黄芪、當歸、西洋参、クコの実、棗、それに生姜、ニンニク、ニンジン、たまたまあったごぼうまで入った養生スープ。
本当はスープ煮込み用の陶器の鍋が欲しいのだけど、面倒なのでやっぱり圧力鍋で作ったのですが、ちゃんと私が期待した味に!やっぱり陶器の鍋じゃなくてもいいや。
ご飯は最近ずっと五穀米。

 
なんだかいまいち見た目悪いですね(笑)。
 
豚の耳はまだ硬かったので、今日もう一度煮込み直しです。


後日、圧力鍋で煮直したらすごく柔らかくなりました。でもなんか脂肪食べてるような感じになったけど、ほんとうはこりこりした軟骨の食感で、コラーゲンをたくさん含んで美容と健康によいそう。
今回ちょっと辛すぎたけど。


旦那は明日から出張、私はしあさってから西安旅行なので、これから冷蔵庫の整理です。