母と姪っ子が2泊3日の短期で遊びに来ました。
さて、どこに連れて行こうかといろいろ計画を練っていたのですが、前日メールで

「りさこはパンダ公園と上海蟹ナイトクルーズに行きたい」と。

母は一度ツアーで上海に来たことがあるので、高校卒業祝いに孫の好きなところに連れて行ってあげたいよう。

・・・・、といっても今の時期、上海蟹クルーズなんてないよね?


検索してもよく分からないので、とりあえず行ってみることに。

土曜日の夕方到着してその日はうちの周辺散策。




翌日の日曜日。
朝から霧がたちこめて真っ白。


博物館とか買い物とか興味ないようだから陸家嘴の超高層ビル街と豫園周辺へ行こうと思っていたのだけど、急遽変更して浦東のうちからさらに南東に30㎞程のところにある上海野生動物園へ。

地下鉄上海動物園駅もあるけれど、タクシーで行って見ることに。


途中、6月から開園予定の、ディズニーランドの横を通過。
今第一期のディズニーが建設中で、将来はさらに3期まででき、世界最大のディズニーランドになるようです。
周りにはホテルやレストランなどいろいろ建設中。
まだまだ空き地の残る田舎だけれど、10年後はきっと地価も高騰し、華やかになっているのでしょう。

私はほとんど興味ないのですが、ディズニー大好き姪っ子は絶対来る!と。



最後の方は渋滞に巻き込まれ、結局50分位かかって動物園着。

入園料大人130元、学生と高齢者は半額。
上海動物園より高いですが、それなりの価値のある動物園でした。


まずは入り口周辺のお動物たちを散策して、湖の向こう側のパンダ園へむかいます。
でも、なかなかたどり着きません(笑)。猿たち、ベビー動物園がかわいいです。

 
  
そしてようやくパンダ園着。タクシーのおじさんが16匹いるっていうので期待していたのですが・・・・。



まず外に3匹、笹を食べていました。
 


そして中に一匹、片足を切り株にのせ、見えるのはお尻だけ。
結局全部で4頭だけでした。
かわいかったですが。



それからバスに乗り込みサファリツアー。
最初の方は草食動物がごちゃまぜでうようよ。
運転手のおじさん、毎日見てるだろうに、携帯で写真撮ってました。
 

肉植動物園は、それぞれ2重のゲートで仕切られています。




プログラムもたくさんあるので、お昼過ぎに動物園を後に。
動物園から地下鉄で1駅の新場駅の近くにある、新場古鎮へ。

といっても、地下鉄駅は動物園からも古镇からも相当離れているので、タクシーが便利です。



全く計画に入れてなかった新場古鎮、なかなかいい感じ。
南翔古镇もよかったけど、もっと気に入りました。

 


 


それから家に戻りちょっと休憩。

そして外灘へ。
かすんでいたので昼間の外灘の景色はいまいちでしたが、カフェで休憩して戻ってきたらやっぱりきれいな夜景が。 

そこから15分位と聞いてたのに、船乗り場まで小走りで30分かかってしまいました。
そろそろ80才の母はぐったり。

無時間に合って、甲板で50分の夜景観賞。
 
ちょっと風が冷たかったけど、姪っ子大満足。




船乗り場から一番近い地下鉄駅は豫園駅。
ついでに夜の豫園散策。
 
またまた姪っ子大感動。
 
この日はみんな2万歩以上歩いて疲れ果ててたけれど、楽しんでくれてよかったです。


翌日の観光報告はまた明日!