{CE5733F5-D187-4BBF-9CEA-9383B8C30401}
どこのモデルハウスかと思いますよね?
ここ、今回お世話になったゲストハウスなんです!
奈良には最近、オシャレなゲストハウスが増えているのです!!

【ゲストハウスとは】
格安で泊まれる宿泊施設。
基本的には海外から遊びに来られたバックパッカー向けのお宿…なのかな?とにかく安い。

そのかわり、お風呂(シャワールーム)やトイレは共同。
一人で宿泊する場合、大部屋で他のお客さんと相部屋になる場合もあります。
だいたいそういうお宿は小さなコインロッカーを備えているので、お財布や鍵などの貴重品はそこに入れておくとよいかも。
今回私たちは2人部屋に宿泊しました。めちゃくちゃ綺麗なお部屋でしたよ!

古い民家を改装していたり、雑居ビルの一区画を改装していたり、ゲストハウスごとの特色を楽しむのも一興です。
雨風がしのげて、風呂とトイレがありゃ御の字!という方はぜひ、ご利用ください!
でも、春や秋の観光シーズンは外国からのお客様優先がマナーかな…と私は考えています…

私が以前泊まった別のゲストハウスは、観光シーズンではなかったので、大部屋に私一人でした。
「寒いと思うのでコレ使ってください」って、管理人さんが湯たんぽ貸してくれました!
そういう優しさも嬉しいゲストハウス!ぜひ!

ちなみにここのゲストハウスは朝食がすごかった
{5B7BB6EC-E0D0-4A82-AC22-D1C77FDB81E7}

なに…このヨーロッパのホテルのモーニングみたいな……
朝早くからコーヒー淹れたり料理したり、スタッフさんが準備してくれました。
パンも卵もふわふわでした。美味しかったです。

このお宿はみもざさんが見つけてくれました。
みもざさんチョイスのゲストハウスはハズレなしです!前回の奈良旅の時のゲストハウスもオシャレでした!!


さて、お宿を出て街をフラフラ
{533D84AB-3C03-43EE-9473-F5961F9C12F5}
朝なので鹿さんも眠そうです

みもざさんリクエストで、東大寺に行きましたよ!

{18164B55-FD3E-4F20-B4EF-961D0AC00117}

たぶん人生で2回目か3回目くらいの東大寺
大学在学中は一度も行ったことなかったです……って

んん!?船!?

{6B1ED4B6-479F-43DB-B53F-D889CF5F854F}

これは、東アジア文化都市2016奈良市というイベントの一環で建てられた船です。
中国から船大工さんを呼んで造ったんですって!!
船は東アジアの文化交流の象徴。
企画概要と制作過程が公式サイトのこちらのページで詳しく知ることができます!
東大寺の参道で造ってたんですね!制作過程ナマで見たかった…


東大寺へ向かう途中に、春日大社で生まれたばかりの子鹿が見れると聞いて、行ってきました!

{ED8443EF-A72B-4BCD-BB03-B3F6F9283750}

めっちゃズームで撮ったから画像荒いけど子鹿かわいい!!

{EB5DC1B9-68AC-4225-B3EF-A3A635EAA4E1}

こんな感じで、柵の中にいるお母さん鹿と子鹿ちゃんが見られます。
カップに入ったえさが販売されていて、それを投げ込むと我先にとお母さん鹿たちが集まってきます。
何もあげずに見ていると、あからさまに「チッ…シケてんな…」って表情で去っていきます。

どうでもいいですがこの柵、中世の山城にあったであろう木柵を彷彿とさせますね。
ほんとうにどうでもいいですね。

{18E35771-71C5-4BC1-A998-BC1B6E5C6C06}

すべての子鹿がここに保護されているわけではなく、奈良公園内で生まれた子鹿もいる(かもしれない)とのこと。
人間の匂いが子鹿につくと、お母さん鹿が子育てをしなくなることがあるそうなので、見つけてもむやみに触らないでください、とアナウンスされていました。

そもそも奈良の鹿とはなんなのか。
奈良の鹿は実は野生動物。
平城宮鎮護のために鹿島神宮(茨城県)からタケミカヅチノミコトを御祭神として勧進した際に、白鹿の背に乗って御蓋山(三笠山)にやってきたことから、鹿は神様のお使いとして神聖視されるようになったのじゃ。

{29F10C94-E495-4194-AED9-8C2961AF1912}
立派な神鹿になるんだぞ……


東大寺から奈良公園を抜けて、高畑方面へ
ずっと行ってみたかったコーヒー豆屋さんがあるんです!

{567C632B-3074-4611-9443-E5C732009E9B}

珈琲屋 凡豆さん

お茶文化が根強かった奈良でコーヒーを根付かせたのがここのご主人だそうです。

{CD1E39B1-77F9-4EFE-A295-ECDE716C7BF4}

スマトラマンデリンと小さい方は「ソイヤ」というブレンドコーヒー
お菓子もおまけしてくれてた!!ありがとうございます!!
ソイヤに関してはもう名前に惹かれて買いました。ソイヤ!!
炒った大豆を一緒に挽いてるんですって!

マンデリンは帰った翌日に早速挽いていただきました。
酸味がないので飲みやすく、お土産に買って帰った京ばあむ(京都の定番おみやげバームクーヘン)にとても合いました。
ソイヤのほうはまだ飲んでません。楽しみです。ソイヤ!!

この凡豆さんから歩いてすぐのところに、有名な古民家カフェがあります。

奈良のふるカフェといえば定番の、カナカナさん

{5A7953B8-B42F-4DDE-A051-CF85B7E6A390}

平日な上に雨模様だったこともあってか、ランチの時間ですが待たずに入れました!

{15389BCC-5E8D-4051-A16F-B9DAE1C8431D}

向こうのがみもざさんオーダーのカナカナごはん
とり天ひとついただきました。めちゃくちゃお肉やわらかいし衣サクサクでうまかった……
手前のが森田オーダーのきのこクリームドリア
以前、城郭女子で来た時にM嬢が食べてたのちょっともらったら美味しかったので。
今回も美味しかった!

食後にみもざさんオーダーの、ハーブティーでしたよねコレ?
{4F81E5BB-D362-4460-8939-58DF7F67D115}
ハーブティーって淹れ方間違えるとただのクサいお湯になるけど、やっぱりお店でいただくハーブティーはおいしい……
え、ハーブティーじゃない?(雑)


で、そのあと、前日もお邪魔したあのカッコいいカフェを再訪。
{C1D16B58-4316-4614-8CA6-E02BCF07D6A9}
帰るのが惜しいのと、このカフェの居心地が良すぎるのとで、1時間以上ダラダラしてました。
ここのリノベーションをしてるお兄さんも「ダラ~っとしてていいよ!」って言ってくれたので、お言葉に甘えて。
赤いのはトマトジュースです。コーヒー以外にジュースもあるんです!

ここは今はパン屋さんで、いろんなパンも売ってたのですが、食べ逃しちゃいましたね~!
ぜひ次回!!
調べたところによると、平城宮跡の近くにもう一つ系列店があって、そこの内装はこことはまた趣の違う感じみたいなので、今度はそちらにもお邪魔したい!!

そうそう、平城宮跡といえば、先述の東アジア文化都市2016奈良市のイベントで、平城宮跡を舞台に野外演劇公演が行われます!

そうです、あの平城宮跡で!!
先輩方が部活対抗野球大会を催して、負けた部の主将が勝った部の主将の言うことを何でもきく、というアホ企画の舞台となった、あの平城宮跡で!!
うちの後輩たちがなぜか深夜に凧揚げをしに行った、あの平城宮跡で!!!!!

最近教えていただいた維新派さんという劇団さんが出演されるので、とても気になってます。
この維新派さん、なんと私たちにとても馴染み深い曽爾でも公演なさってるんですよ!!

ね、私たちの知ってる曽爾じゃないでしょ~!?
平城宮跡がどんな舞台に変貌するのか、とても楽しみです!! 

みもざさんともお話ししてたのですが、奈良は伸び代がある街です。
もともとあるものを活かし、新しいものを取り入れています。どんどん変わりつつ、それでも懐かしいところを残しています。
派手さはないかもしれないけど、訪れるたびに新しい発見がある素敵な街です!

ということで、やっと奈良の空気が吸えて元気爆発です!!
でも、一度奈良に行くとまた行きたくなるのは仕方のないことですよね!
近いうちにまた行きたいです!!
近鉄奈良駅の北側、「きたまち」はまだ未開拓なので、今度はあちらの方も攻めてみたいところ。

みもざさん、昨年に続き、遠いところからお越しくださいましてありがとうございました!
そもそもみもざさんがオクトーバーフェストに誘って下さらなかったら、こんな楽しいイベントが奈良で開催されていることも知らなかったし、奈良の良さを実感できなかったです!
素敵なお店も見つけられたし、ポルトガルのお話とか城の話とかたくさんできたし、楽しかったです!!

ここをご覧の皆様もぜひ、奈良にお越しくださいね!!

※今回行ったお店や名所の場所とか営業時間とか定休日とかは各々自力で調べるか私に訊いてください(雑)