衝撃のニュースが飛び込んできました……。
☆デイリースポーツonline:男子フィギュアのバトルが引退表明
http://www.daily.co.jp/newsflash/2008/09/11/0001434102.shtml
昨日、CBCとicenetworkの報道を見て、仰天したのですが
「いま眠いし英語だし意味を取り違えたかも。っていうか寝ぼけてるのかも」
と思い、一晩眠ってみましたが、やはり、現実でした。
(メッセージで教えてくださった方、ありがとうございました)
ジェフリー・バトル選手が……引退です。
先日、今季のFSとSPの曲や振付について、発表してくれたばかりなのに。
どうして、いま、このタイミングでの発表なのか……。
選手の引退は、いつか来ることだとはわかっていても、ぐるぐる考えてしまいました。
ジェフリー・バトル選手には、引退してもおかしくない瞬間がありました。
トリノ五輪直後、脊椎をいためたときです。故障の部位が部位だけに、復帰ができるのか、危ぶまれましたが、彼は帰ってきてくれました。
傑作プログラム、『アディオス・ノニーノ』と『アララト』を携えて。
『アディオス・ノニーノ』も『アララト』も、傑作であることに、反対なさる方はいらっしゃらないんじゃないかと思います。
バトル選手のスケーティングの美しさを際立たせる、素晴らしいステップの構成、あっと驚くようなスピンのバリエーション。
細かい所作のひとつひとつもあまりに繊細に作りこまれているので、どこからどこまでがステップで、ジャンプで、といったような、細かいエレメンツの区分けが、まったく無力に思われるような、作品ひとつで世界を作り上げている、スポーツであるフィギュアスケートのプログラムではありましたけど、それ以上に、人を酔わせる芸術性に満ち溢れた素晴らしい踊りでした。
イエテボリワールドでの、バトル選手の演技を、灰原は一生忘れないと思います。
スケーティングのすべてのストロークが、まるでイデアの現出のように、完璧な軌跡に見えました。上体の動きも、腕の動きも、バトル選手の表情も、すべてがそれ以外ありえない出来栄えでした。
完全な、完璧な、演技。
ただ失敗しなかった、ミスがなかった、というだけではありません。あのときバトル選手は、見せてくれたのです。自分の演技によってだけ成り立つ、彼だけの異世界を。万有引力よりなお強い、バトル選手の、存在そのものが放つ引力でのみ成り立つ宇宙を。
素晴らしいプログラムと、素晴らしい才能、双方が、最高の状態で噛みあった瞬間の奇跡。
その美しさに、世界は痺れ、そして、彼に栄冠が授けられました。
世界選手権優勝。
表彰式で掲げられた、カナダの国旗を見上げるバトル選手の表情は、輝いていた。
ほんとうに美しい瞬間でした。
地元開催のバンクーバー五輪に参戦したい気持ちも、もちろん、バトル選手にはあっただろうし、いまもあるだろうと思います。
バトル選手は充分に、美しい、奇跡の瞬間を見てしまったのではないでしょうか。
自分の限界を超越した、べつの次元の喜びを、受け取ったのではないでしょうか。
だから、いま、引退するのではないでしょうか。
そんなふうに、灰原は勝手に思ったりもしています。
灰原はバトル選手の演技が好きでした。
調子が悪いときでさえ、彼はいつも、キラキラしていました。金平糖のような小さな星がたくさん、彼の頭上にいつも瞬いているように見えました。彼はおしみなく、そのキラキラを、演技を通じてファンに分け与えてくれました。バトル選手の演技を見ると、灰原はいつも、幸せな気持ちになりました。
エリジブルを退いても、プロスケーターとして、また日本に来てくれるとうれしい。大学に戻って勉強するプランもあるようですが、スケートもまだまだ見せて欲しい。わがままかもしれませんが、ファンとしては願います。
エリジブルから退いてしまうのは、すごく寂しいけれど、バトル選手、いままでほんとうにありがとう。
彼のこれからの歩みを、たくさんの星が照らしますように。バトル選手が私たちにくれたのと同じだけ、いいえ、もっとたくさんの星が、バトル選手の未来を照らしますように。
頑張って!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!