先日の、新体操について書いた日記について、メッセージをいただきました。ありがとうございます!
NHKで放映された新体操、アナウンサーさんの実況がNHKらしからぬ、と書いたのですが、今回新体操の担当はテレビ朝日の森下桂吉アナウンサー。放映されたのはNHKでも、実況のお声は森下さんだったそうです。
たしかに、トリノ五輪のときにも、フジテレビで放映されたカーリングの試合の実況が、NHKの刈屋アナウンサーだったりしましたね。なるほど。
教えていただいて、ありがとうございました!
さて、楽しみにしていた新体操決勝。決勝にふさわしい、誰も譲らぬノーミスの戦い。すごかったですね!
投げ技連発のイタリアもすごければ、ロシアの正確さ、ベラルーシやブルガリアの優雅さや、中国の身体能力の高さなどなど、見所満載でした。
どんなスポーツでも、トップアスリートの戦いは驚異的なものですが、とくにこの新体操団体はもう、正直言って、なにをどう練習すればこんな演技ができるのか、さっぱり見当がつかない! 見るほうの知覚の限界を超えていると言いますか、全部のワザをいっぺんに見取ることは、聖徳太子でも無理! というほど、難易度の高いワザが同時多発的にあっちこっちで実施されているのですね。この演技構成を考える方もすごいと思うし、しっかり把握して演技している選手たちもほんとうにすごいと思いました。
現実離れした動きに、驚いているあいだに演技時間が終わってしまう。ほんとうに素晴らしかったです!
優勝したロシアは3連覇。おめでとう! とはいえ、ヨーロッパ選手権では、イタリアに敗れたりしたそうですし、今回驚異的な伸びを見せて2位に食い込んだ中国チームも、今後強力なライバルとなっていくことでしょう。ブルガリア、ウクライナといった、旧東側系の国々もまた強いです。今後も混戦が続くのだろうなあ。いまよりもっと進化していったらどうなってしまうのか、おののきながら、新体操団体、今後も注目したいです!
そして、北京五輪は、とうとう終わってしまいました。
なんというか、この2週間、とても早かったとは思うのですけれど、同時にとても長かったですね。いろんなことが、ギュッと凝縮していたせいかもしれませんが、北京五輪をもう1年くらい楽しませてもらったような、とても長いあいだのイベントだったような、なんだかそんな感じもしています。
競技の時間は一瞬でも、その一瞬に、選手たちは長い年月をかけている。だからこそ、とても長く感じられたのかもしれません。
毎日毎日、喜んだり、悔しかったり、応援したり、ほんとうに楽しかったです。
ありがとう、北京オリンピック。
閉会式の演出にも、また、度肝を抜かれてしまいました。
レッドツェッペリン! ロンドン五輪の開会式が、パンクロックテイストだったら、それはそれで面白いな!
浅田真央選手が、タラソワコーチを日本に招いての練習を、公開したそうです。
☆山陰中央日報:浅田真が練習を公開 新コーチのタラソワ氏と
http://www.sanin-chuo.co.jp/sports/modules/news/article.php?storyid=930451008
なにに驚いたといって。
タラソワコーチが毛皮を着てない!!!!!!!
いや、日本の夏ですから。暑いですから。毛皮なんか着てたら熱射病になっちゃいますから。あたりまえなんですけど、「タラソワ=毛皮」みたく思えていたもので、かなりびっくりしてしまいました。
軽装もお似合いです。
タラソワさんは、ロシアスケ連のアドバイザーというお仕事もなさっていますから、ロシアを離れての指導は難しいのではないのかな、と思っていたのですが、真央ちゃんのために来日するとは。それだけ真央ちゃんに、思い入れている、ということかも。
タラソワコーチのもとで、真央ちゃんはどれだけ成長したのでしょう!? ううう、楽しみ!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!