♪ぽーにょぽーにょぽにょさかなのこー♪
大橋のぞみちゃんの歌う『崖の上のポニョ』の歌が、脳内を回って離れません。
気がつくと、口ずさんでいる自分がいます。
♪まんまるおなかの女の子ー♪
ああ、またうっかり歌ってしまった。
なんて伝染性の強い歌なんだ!




アイスダンス、フランスの、ペシャブルこと、ナタリア・ペシャラ&ファビアン・ブルザ組が、モスクワに本拠を移し、アレクサンドル・ズーリン氏に本格師事するそうです。
ニュースソースはこちら→ http://www.sport.fr/hiver/pat/Pechalat-Bourzat-exil-Moscou-129440.shtm  こちらのリンク、FSUで紹介されていました。いつもながらありがたいことです。
ペシャブルは、たしか、以前からズーリン氏のコーチは受けていたと記憶しています。ただ、スポットのコーチみたいな感じでしたよね。
練習の本拠地はリヨンだったし、メインのコーチはMuriel Zazoui&Romain Haguenauerコンビで、フランスのエースにして昨季世界チャンピオン、イザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダー組と同門だったんじゃなかったかな。
今回、このニュースを機械翻訳で読み解くかぎりでは、ペシャブルの移籍は、夏季だけの暫定的なキャンプなどではなく、バンクーバーを見据えた本格的なもの……のように見受けます。
さほど長い記事ではないので、機械翻訳の文章をざっと日本語っぽくしてみますね。



【ペシャラ&ブルザ組 モスクワに本拠地移転】


昨季フランス国内2位のアイスダンスカップル、ナタリア・ペシャラ&ファビアン・ブルザ組は、2010年バンクーバー五輪でメダルを取るために、モスクワに本拠地を移し、ロシアのコーチ、アレクサンドル・ズーリン氏のもとで訓練することを決めました。
世界チャンピオン、イザベル・デロベル&オリビエ・ショーンフェルダーが、今後もリヨンで訓練を続けるという正式発表をしたあと、ペシャラ&ブルザ組は本拠地移転の決断をしました。
「上の世代がいなくなる」のをただ待つのではなく、彼らは、自分の足で進歩したがっています。そのために、タチアナ・ナフカ&ロマン・コストマロフ組をオリンピックの金メダルに導いた、ズーリンコーチの力を得ようとしているのです。




はい、本文はここまでです。お疲れさまでした。
なんと、ペシャブルまで動くとはなあ。このシーズンオフは、なんだかほんとに民族大移動だなあ。
先輩である、デロベル&ショーンフェルダー組を超えようとするとき、いまのままではいけない、と思ったのですね。ロシアという国は、本拠とするのに快適な国では、正直ないと思いますが、それもわかって覚悟の移籍ですね。頑張れ。
村主章枝選手がモロゾフ門下に移りましたし、ズーリン門下にはいま、ワールドクラスのスケーターはいないんじゃないかと思います。それに、もともと、シングルの選手の育成よりも、アイスダンス選手の育成に実績のあるコーチです。移籍するのに、ちょうどいいタイミングかもしれませんね。
偉大な先輩の引退を待つのではなく、自分たちが進化することで、互角に戦うライバルになりたいと思ったのでしょうか。強い決断だと思います。
とにかくスケーティングを綺麗にしてくれることでは、ロシアのアイスダンスコーチは定評がありますからね。ペシャブルも、いままで以上に伸びのある足元を見せてくれるようになるのではないでしょうか。楽しみです。
ちょっと気になるのは、振付のこと。ペシャブルの振付も、今年からズーリンさんが全部担当なさるんですかね? 
だとしても、ペシャブルがいままで積み重ねてきた、センス・オブ・ワンダーでドラマティックな、独特の世界観は継承して欲しいなあ。
そこんとこよろしくおねがいします、ズーリンさん!



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ