3/13日の木曜日、ご縁があって、ダンススポーツの、菅谷和貴選手&尾崎育代選手が主催されたワークショップの見学にいってきました。
おふたりのホームページはこちらです。→ http://blogs.yahoo.co.jp/kazukiandikuyo
じつは、ちょこっとまえから、こちらの公式ページ、ブログにブックマークさせていただいてるんですけど、お気づきの方もいらっしゃるかな?
ダンススポーツ、というのは、以前、競技ダンスといったもののこと。最近ではアスリート性が高まってきており、オリンピック公式競技に採用も目指していることから、ダンススポーツ、と呼び名を改めたそうです。2010年のアジア大会には正式競技として採用されたんですって! いわゆる、社交ダンス、ボールルームダンス、と呼ばれるもののうち、とくに競技会で競われるものをダンススポーツと呼ぶみたい。
菅谷&尾崎組は、2005年の東アジア競技会で、ワルツ部門1位を獲得したという戦歴を誇る、日本のトップチームのひとつ。大学チャンピオンに輝いたあと、社会人チームとして活躍なさっていましたが、昨年からヨーロッパに留学&転戦なさっています。日本の試合に出場なさるため、現在帰国中で、その機会に、ヨーロッパで体得した貴重なエッセンスを、日本のダンススポーツ選手たちとシェアすべく、ワークショップを開かれたのでした。
おふたりとも、たいへんな美男美女で、ふつうに立っていらっしゃるだけでもじつに優雅! ちょっとした姿勢も仕草もすんごく端正なんですよね。
見ているだけで、眼福だわ~というカップルで、国内イベントでデモンストレーションのお仕事が多いそうなんですけども、うなずけます。綺麗だもの!
見学にいって、驚いたのは
「デカい! 速い!」
ということです。
ボールルームダンスというと、優雅に、流れるように踊る、という印象。が、いざ、じっさいに踊りが始まると、印象が一変します。こう、全身に力が、カッと入るというか。すごく厳しい、アスリートの印象に変わる。体つきも、ひとまわり大きく見えます。
それに、踊りが無茶苦茶大きい!
はじめにちょっとしたステップを踏むだけで、もんのすごく大きく床を使うんですよ。練習場の端っこで見学させていただいてたんですけど、ほんと、お邪魔で。ぶつかるんじゃないかと、申し訳なかったくらい。スピードも速くて、灰原、なんとなく、サラブレッドを思い出してしまった。
男性の菅谷選手のリードは大きくて、ぱっと見、優雅に踊ってるように見えるのに、すんごくスピードも速くて迫力があります。女性の尾崎選手が、菅谷選手の大きなリードにユニゾンしつつ、つねに背をそらした張りのあるポジションを保って、どの瞬間も美しく見えるのもさすが!
そして、それだけユニゾンしているのに、おふたりの体のあいだに、ふんわりした空気感というか、余裕が感じられるんですよね…。あの、「空気感」を生み出すために、どれほどの筋力が必要なのでしょうか。考えると、クラクラします。
たんに踊りこむということだけではなくて、相当鍛えていらっしゃるんだろうなあ、と思ってお訊ねしたら、やはりそうで、菅谷選手の体脂肪率は8パーセントだそうです。びっくり……陸上選手並み……。
それで、1試合10種目の踊りを、予選から決勝まで踊りきる体力もお持ちなのですから、そりゃもうアスリートですよね。ダンサーではいらっしゃるのはもちろんなんですが、「ダンススポーツ」のアスリートでいらっしゃるなあと、つくづく感じました。
ワークショップに参加されていた、ほかの選手の方々も、すごく熱心におふたりから吸収しようとなさっていて、ダンススポーツにかける強い気持ちが、すごくわかりました。「より美しく」ありながら「より強く」。選手に求められる部分がとても多い、たいへんな競技ですよね。菅谷&尾崎組のおふたりはもちろん、みなさん、とってもカッコいいので、灰原は圧倒されてしまいました。うん、カッコよかったです!
練習着でのお姿でも、冴え冴えとお美しかった菅谷&尾崎組。
おふたりは、3月22日から23日に行われる、東京インターナショナルオープンに出場なさいます。イベントの公式HPはこちら→ http://www.jdsf.or.jp/kouhou/2008/080323/
場所は東京体育館。こちらで、コスチュームに身を包んだ、おふたりの、大輪の花のように鮮やかな、素晴らしい演技をご覧になれますよ! 菅谷選手の燕尾服姿もお似合いだと思いますが、尾崎選手のドレス姿、お美しいだろうなあ~。
東京インターナショナルオープンは、世界で年間6回開催される、ダンススポーツでもっとも格式の高い大会、グランドスラムシリーズのひとつで、獲得ポイントも高いため、世界でもトップランクの選手たちがたくさん出場するそうです。フィギュアスケートのグランプリシリーズと似ていますね!
パンフレットを拝見したところ、一般の方にフロアを開放して踊っていただく、Shall We ダンス・タイムというのもあるそうです。ダンスをなさっている方なら、ドレスと靴を持っていかれて、トップ選手たちが踊ったのと同じフロアで踊るというのも楽しそう。
日本のトップ選手だというのに、おふたりともすごく気さくでいらっしゃって、灰原が「アイスダンスカップルのこと、ファンは4音に縮めて愛称で呼ぶんですよー」と、アホなことを言いましたら、お優しく、「いいですね、そういうの、作っていただきたい」とおっしゃっていただきました。というわけで、これからはスガオザ組と呼ばせていただくことにします!
ワークショップや練習でのお姿も、もちろん素晴らしいんですけど、やはりスポーツの真髄はガチンコにこそ宿るというか、試合は一味違いますよね。どうか全力を出した演技ができますように! 応援しています、スガオザ組、頑張れ!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!







