昨日、アップした、ジェフリー・バトル選手のエントリーについて、メッセージをいただきました。
原文を読み取ったところ、また、FSUでのほかの情報などから、ジェフリー・バトル選手は現役引退後もアイスショー出演は続けるのではないか、ということです。ご助言に感謝いたします!
バトル選手の、あの、素敵なスケーティングが、バンクーバー五輪以降も見られる、というのは、灰原もとてもうれしいです。
ジェフリー・バトル選手については、こちらの記事→ http://www.canada.com/topics/sports/story.html?id=8d59837f-d936-409b-ae48-7189fd90d2ad&k=43178  もあって、こちらの記事には、さいごのほうに、バトル選手の、エマニュエル・サンデュ選手にたいするコメントがあったりします。チームメイプルの同士愛みたいなものが感じられ、なんかちょっと泣けてきます。しみじみ。
それにしてもカナダメディア、いま、パトリック・チャン選手関連のarticleがハイパーインフレ状態なのですが、ほんとすごい人気だなあ。何度見ても、17歳には見えない彼です。ジェフ・バトル選手と並んでも、下手すれば年上に見えかねない落ち着き。落ち着いているか落ち着いていないかで言えば、10歳年上のエマニュエル・サンデュ先輩より落ち着いていると思います。サンデュ先輩より落ち着いていないスケーターは、フィギュアスケート界広しといえどもそうそういないかもしれませんが。足して2で割れればちょうど良かったりしないでしょうか。それだと個性がなくて魅力がないかな。難しいですね。



さて、今日はちょっと面白い記事を発見したのでご紹介しますね。こちらです→ http://chicagosports.chicagotribune.com/sports/olympics/cs-080109philiphershiceskating,1,2283876.column?coll=cs-home-headlines
記事タイトルは『Skating benefits from writers strike』、日本語にしてみると「フィギュアスケート界は、脚本家たちのストライキから漁夫の利を得る」とかかなあ。
全米脚本家協会が、ストライキをはじめたのは、去年の11月5日からのことで、もう2ヶ月たつんですが、まだ終息してないらしいんですね。ネットで調べたところ、前回、1988年のストライキは、なんと22週に及んだそうで。半年も!!! 頑張ったなあ。
ストライキの原因は、コンテンツのインターネット配信における印税分配率に絡んでの問題らしい、と、ニュースサイトに書いてありましたが、それはともかくとして。このストライキの影響で、アメリカのテレビドラマやコメディ、映画の製作などはつぎつぎとストップし、いまやなんとテレビに乗せるコンテンツのコマが足りない事態になっているそうです。キビシィー!(古すぎる)
それが、なんで『漁夫の利』に繋がるかというと、もともと、1月27日の日曜日、昼間に放映される予定だった全米選手権の男子シングルが、放映コンテンツ不足による番組再編成によって、同日の午後6時から8時の放映に変わったというのです。
真昼間より、午後6時~8時の時間帯のほうが、テレビを見ている人口ははるかにおびただしく多いに違いありません。コンテンツ不足は他のチャンネルだって同じのはずですから、「ほかに見るもんないし」、久々にスケートを楽しもうと考える視聴者もきっと多いことでしょう。
女子シングルとアイスダンスの決勝にいたっては、26日土曜日の午後1時から3時の時間帯にライブ中継、さらに同日の午後7時から10時まで録画放映されるそうです。女子シングルには今年は、キャロライン・ジャン選手、ミライ・ナガス選手、アシュリー・ワグナー選手らが、シニアカテゴリーに初チャレンジしてくるという話題性もありますし、とくにジュニアワールドチャンプにして今季GPF進出も果たしたキャライン・ジャン選手には、人気者になる要素がいっぱいありますから、もっていきようによってはかなり盛り上がるんではないかと記事は伝えています。
全米選手権のテレビ放映については、契約にトラブルがあったり、けっこういろいろ大変そうなんですけども、降ってわいたプライムタイム放映の大チャンス、ムダにする手はありません。フィギュアスケート人気復活の足がかりになるかもしれません。とくにジョニーとエヴァン君には、自分たちの魅力で全米を蕩けさせる気概で頑張って欲しいです。女子に比して、男子は動員力が少ない、ってたしかジョニーは言ってたんで、ぜひとも男子フィギュアのファンを開発して欲しいんですよね! 『経営者』も頑張れ。
いやーしかし、その影響で、伝統あるゴールデングラブ賞やアカデミー賞の授賞式も今年は中止されるのでは……と言われるほど被害甚大な全米脚本家協会ストライキ。先が気になるドラマの撮影が滞るのは、海外ドラマミーハーでもある灰原も困るんですけど、でも、アーティストがしかるべき報酬を受け取れないのはよろしくないですからね。誰もがニコニコで終われる結論が出るといいなあと願います。
それにしても、漁夫の利というか、風が吹けば桶屋が、というか。フィギュアスケートとぜんぜん関係ないトピックスだと思ってたのに、こんなふうに関わることってあるんですね!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!