今日から全日本選手権ですね。
男子SPとアイスダンスコンパルソリーはもう終了。男子上位選手にはほとんど転倒もなく、全力の戦いになりました。
高橋大輔選手のTESが、いつにも増して高いので驚きます。3+3までしか跳んでないんですよね。ステップレベル3で揃えて、スピン全部レベル4と考えても、プログラムもともとのベースバリューは40点そこそこのはずなのに、こりゃ相当GOE加点があったなあ。PCSも、国内試合とはいえ、ありえない高さです。5コンポーネンツのうち、4つが8点代っていったい(呆然)。
国際試合に比べると、国内試合は点数が高めに出やすいとはいえ、今回の高橋大輔選手の得点、トリノGPFのときの得点から1点くらいしか高くありませんし、むしろ抑えめについたくらいなんではと思います。これでSPにまたクワドコンボ入れるようになったら、高橋選手、SP90点代に到達しちゃうんじゃないの? すごすぎ…。
ほかの選手たちのレベルも、素晴らしいです。高橋大輔選手の得点がとんでもないので、冴えないように見えるかもしれませんが、70点台を出せれば、GPSなら、充分トップ3で折り返せます(ほかの出場者によりますが)。素晴らしい得点ですよ。
ジュニアから参戦の佐々木彰生選手も、よく善戦しています。羽生結弦選手が出場できなかったのが、つくづく惜しいなあ。あれだけスピンが上手いと、あんがい上位に入ったかもしれませんよね。まだ3Aはないけども。
テレビ放映のあった選手について感想をちょろっと。



柴田嶺選手:3Aに挑戦の予定が2Aになりましたが、雰囲気のあるいい演技だったと思います。もったいなかったのはドーナツスピンとビールマンスピンで、せっかくポジション綺麗だったのに回転数が足りなかったっぽいとこかなあ。FSでも3Aにはチャレンジするのでしょうか。思い切った演技が見たいです。頑張って!


小塚崇彦選手:スピードがあっていい演技だったと思います。ジャンプコンボのセカンドがダブルになったのが惜しいなあ。スピンはどれもポジションが綺麗でスピードもあり、とても良かったです。
気になるのがステップのレベル。小塚選手はフットワークがとても上手なのに、なぜかステップでレベルを取れない状態が続いています。今回はどうだったのかなあ。早くプロトコルが見たいかも。FSも頑張って欲しいです。


南里康晴選手:『月光』。灰原はこのプログラムとても好きなんですよね。しっとり落ち着いていて、深みのある表現ができていると思う。3Aの着氷は残念でしたけど、この緊張する場面で頑張ったなーと思います。
惜しいと思ったのが最後のキメ。キメポーズの止めの秒数がちょっと短いかなあ。もっとガツンとポーズとってアピールできると、印象が変わると思うんですよねー。FSでは、アピールも頑張って欲しいです。


中庭健介選手:いい演技でしたね。今季一番じゃないかな。ほんとに冴えてました。
NHK杯では靴のトラブルもあったみたいですが、新しくした靴がうまく合っているのかな、ジャンプも安定したかんじで、スケーティングも伸びていて、とても良かったです。
FSではクワド挑戦だと思いますが、思い切っていって欲しいです。頑張って!


無良崇人選手:冒頭のコンボのファーストを3Aにしなかったのは、シニアの試合では単発アクセルをトリプルにできるからですね。無良選手の場合、今年はジュニアのSPのほうが、得点は稼げないのに(ステップからのジャンプが今年はループ縛りだしね)、シニアバージョンのSPより難しいかも。3Aは幅があってよかったです。
キャメルスピンが上手になっていたし、全体的に演技にスピードがついてきていて、驚きました。ステップがかーなーりー良くなってた! 表現力、アピール力という意味でも、バーンと成長してきましたね! すごい。
FSは演技時間が長いので、たいへんだとは思うんですが、SPの演技を見ると期待してしまうなあ。頑張って!



5位から2位までは非常に僅差ですので、FSの結果次第で、誰がきてもおかしくはありません。勝負に絶対はないとはいえ、高橋大輔選手は、相当のセーフティーリードを確保したと思いますので、FSでは点数のことは考えず、心のままに躍って欲しいです! みんな、頑張って!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!