今日は、桃木先生にくっついて、イラストレーターの柴崎るり子先生の作品展『FairyStories 妖精を描いた作品展』にお邪魔してきました。
会場は六本木のアートセンターRBR。六本木ヒルズのたもとから麻布がわに歩いていった先にある、隠れ家みたいな素敵なアートスタジオです。
エントランスがふつうのおうちっぽく、さりげなくクリスマステイストなデコレイションもあったり。お友だちのホームパーティにお呼ばれしたみたいな、わくわくした気持ちになりました。
☆スタジオのエントランスです。モダンなたたずまいが素敵☆

☆遊んだり、眠ったり、笑ったり。さまざまな表情の妖精とお花をを描かれている、るり子先生の作品と、iirynさんのニット作品のコラボレーション。ニットも、絵も、色鮮やかで、見ているだけで元気になってきます☆
☆大きい作品もありました。「どの作品も、描いているあいだ、すごく楽しくて気持ちよかったんです」と、るり子先生。わかります! 絵が、楽しい、楽しいって言ってるみたいです☆
今日は作品展初日ということで、オープニングパーティとスライドショーがありました。
天外伺郎先生が文章を、柴崎るり子先生が絵を描かれた絵本「大きな森のおばあちゃん」を原作に、映像にあわせて、音楽の生演奏と、歌と、朗読で物語が綴られていく、とてもきれいで素敵なスライドショーです。素晴らしいお話を、さらに素晴らしく聞かせてくださる朗読に、ほんとに感動しました。
パーティのために用意されていたのは、マクロビオティックなスウィーツたちと、身体にやさしいお惣菜。
どれもるり子先生のお友だちが手作りしてくださったもので、全部すごく美味しかったです!
いっぱい食べてお腹いっぱいになった灰原です。
☆Fairy's Cafeと題されたスウィーツコーナー☆
☆すごくいい香りで美味しいハーブティ。薔薇とミントとレモングラスと無農薬金柑が入っています☆
☆ココア風味のケーキ。マクロビスウィーツなので砂糖は使わず、甘みとしてはフルーツ酵母が使われています。素材の味がしっかりしていて、かみ締めるほど甘みとうまみが増していく、奥深い美味しさ☆
☆りんご酵母。りんごの雑菌を処理してから、水につけて、発酵させたもの。お菓子の甘みづけなどにも使われますが、そのまま飲んでも美味しかったです。妖精たちのサイダーですねー。壜もかわいい☆
☆たっぷりのお惣菜と玄米のおにぎり。どれもほんとうに美味しかった!☆
るり子先生の明るいパワーにあふれた作品を堪能しながら、パーティにいらしたみなさまとお話させていただいているうち、あっというまに時がたってしまいました。
楽しかったです!
柴崎るり子先生の作品は、どれもほんとうに色彩がゆたかでやさしく、太陽の光みたいに明るいパワーもあって、その前に立つと気持ちがどんどんのびやかになっていくのを感じます。
作品展は、来年1/28日まで六本木RBRで開催しています。
詳しい情報はこちらに→ http://www.creche.jp/page11/page11.html
いたずらで元気な妖精を身近に感じられる、とても素敵な作品展ですので、冬休みにでも、ぜひみなさまもいらしてくださいね!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!




