2010年バンクーバー五輪のマスコットが正式に発表になったようです。
マスコットのページはこちら→ http://www.vancouver2010.com/mascot/en/
緑色の服を着た茶色の小熊か鳥かちょっとよくわからない造形のマスコットが「スミ」といい、ブリティッシュコロンビア山系に住む動物の精霊だそうです。好きな食べ物はホットココアだそうです。
真ん中の、大きい茶色のマスコットは「クワッチ」といいます。カナダのミステリアスな森出身のサスクワッチ族(イエティみたいな未確認巨人)の若者で、たいへん内気だが新しい土地に赴いたり、友だちを作ったりするのが好きなのだそうです(性格設定矛盾してませんか)。ウィンタースポーツはすべて好きだけど、とくにホッケーが好きで、世界的なゴールキーパーになるのが夢だそうです。好きな食べ物は「愛と親切」って、一般的な食事はしないみたいですね? 耳あてがかわいいです。
で、黒いマフラーをした白っぽい、テディベアみたいなマスコット「ミガ」。彼女(女の子らしい)は、バンクーバーから沖に出たところに住んでいる熊(カーモードベアという珍しい種類らしい)で、趣味はサーフィン。夏のあいだ、地元バンクーバーの仲間たちと、波に乗って遊んでいたのですが、サーフィンに似たスノーボードを見て興味がわき、いまではハーフパイプに夢中だそうです。
熊が、サーフィン。
……斬新な設定だ。
この3匹のマスコット、カナダ本国では、名前も顔も「日本っぽい」のでは、と評価されてるんですが、そうかなー。スミはともかくもミガとかクワッチってどこも日本語っぽくないし。キャラクターの造形も「ハローキティみたい」と表現している人々もいますけど、キティちゃんには似てないですよね。たしかに日本のキャラクターグッズの流れを汲んだデザインだなあとは思いますけど、微妙にバタ臭いというか。日本のキャラクターグッズにはないポップさがあって、こういう、イベント系のマスコットにしては、けっこうお土産とか売れそうだし、成功しそうな気がしますね。
シドニー五輪のマスコット、怖かったもんなあ~……。
そんなかんじで、平面デザインとしてはなかなかかわいらしい、バンクーバー五輪マスコットたちですが、着ぐるみに造形されると、若干微妙だと言わざるをえません。
着ぐるみの写真はこちら→ http://www.canada.com/globaltv/national/story.html?id=e667e27b-924a-47e0-83e4-c2fd90a557b3&k=10951  のページ、記事の左手にフォトアルバムへのリンクがあります。着ぐるみになると、スミよりクワッチのが小さいんですよ。それに等身も妙に長かったりするし。
着ぐるみについては、2010年の本番までにまだまだ改善の余地があるんじゃないかなあ。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!