GPSロシア杯、女子FS終了。とてつもない点数が出たようです。
地上波放映がまだなので、結果については書きませんが(とはいえ、ネットニュースとかで、もうさんざん配信されているんですけどね。プロトコルも出ているし)、女子シングル、今期GPS最大の死闘が繰り広げられたと言っていいと思います。
明日の地上波放映を見るのが本当に楽しみ。
男子シングルFSも、SP終わって素晴らしい得点が出てきており、いい戦いになりそうです。
そういえば、エリックに欠場したジュベール選手は、安静10日という診断だったとどこかで記事を見たんですけど、どこだっけな。そろそろ床を上がっているころでしょうか?
GPFにジュベール選手の、強気の顔が見られないのはさびしいなあ。
男子って、今年、2勝してる人、いままでいないんですよね。しかも、表彰台に乗っている選手のうちでも、スケカナ優勝のブライアン・ジュベール選手と、エリック準優勝のセルゲイ・ヴォロノフ選手は、1戦のみ参加なので、ファイナル進出はありません。ゆえに、混迷が深まるわけです。
男子でGPF進出ほぼ決定なのは、いまのところエヴァン君とパトリック君。ともに勝ち点26。残り4枠に誰が飛び込んでくるのか? だいたい今年のGPF出場ラインは24点な気がするなあ。22だとサドンデスの可能性があるかも。
ロシア杯には、今年のGPSメダリストのうち、スケカナ3位のジェフリー・バトル選手(持ち点11)、中国杯1位のジョニー・ウィアー選手(持ち点15)、中国杯3位のステファン・ランビエール選手(持ち点11)が出場しています。ランビエール選手とバトル選手は、2位以上でトリノ確定、3位でサドンデスか? ジョニーは表彰台に乗れればトリノ確定、4位でも大丈夫そう。
NHK杯には、スケアメ優勝(持ち点15)の高橋大輔選手が出場してきます。高橋選手も4位までに入ればトリノは確定だと思う。まあ、せっかくの地元大会、ご本人が4位で満足はしないでしょうが……。
台風の目になりそうなのが、ロシア杯、NHK杯と出場のアンドレイ・グリアツェフ選手です。昨季ロシアチャンプの意地を見せられれば、トリノ進出の目もありかと。
そろそろファイナル進出者の顔ぶれが見えてきた女子と違って、まだ混戦の男子、NHK杯まで、動向から、目が離せないです。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!