スイスのネットニュースで、ステファン・ランビエール選手とサラ・マイヤー選手の記事を見つけました。こちら→ http://www.news.ch/Schweizer+Eiskunstlaeufer+mit+hohen+Zielen/287830/detail.htm?ref=rss
タイトルは「Schweizer Eiskunstlaufer mit hohen Zielen」、日本語にすると「スイスのスケーターは高く目標を保つ」とかかな。
記事によると、ランビエール選手とマイヤー選手は、ビールという都市で行われたアイスショー(テストスケートかな? ドイツ語→日本語変換なんでいまいち自信ない。ごめんなさい)で、新しいSPを披露したもよう。
昨季前半の精神的にローな状況から一転、いまは「ザグレブ(2008年のヨーロッパ選手権開催地)で金メダルを取りたい」と力強く語っているというランビエール選手。世界に先んじて(!)日本のCOIで披露された新SPは、本番用プログラムからジャンプのレベルを落とした演技ではあったわけですが、本国でも大好評だったもよう。「彼は想像力でほんものの花火を生み出した」と書かれています。 おお、すごい。
ランビエール選手のフリーは、やはり「フラメンコ」続行だそうです。「それだけの労力をこのプログラムにつぎ込んだから」だそうです。たしかに、とっても力作でしたもんね。
2010年バンクーバー五輪を目標に頑張るというランビエール選手。まずは目前のGPSを頑張りたいもよう。ロシア杯で、プルシェンコ選手と戦うのを楽しみにしているようですが、プルシェンコ選手、GPSは復帰微妙だしなあ。今季決戦があるとして、どうもザグレブのヨーロッパ選手権になりそうな気がしますが。ジュベール選手も勝つ気まんまんだし、面白そうだなあヨーロッパ選手権。ほんとに楽しみです。
一方で、サラ・マイヤー選手は、ただいま3F+3Tにチャレンジ中だそう。東京ワールドのあと、7月に短い休みをとったあと、すぐに猛練習に戻ったそうです。ビールで行われたスケートでも、3+3はまだ完璧ではなかったみたいですが、シーズンインまでにはなんとしてもトリプルトリプルをモノにする覚悟みたい。この夏、アレクセイ・ミーシンコーチのサマーキャンプにいってジャンプについて教えをうけたそうです。今年は、多少リスクをとっても、大会で3F+3Tにチャレンジする、と、マイヤー選手のコーチは語っている……と思います。
サラちゃんのSPは、日本の作曲家、新実徳英さんの曲を使ったものだそうです。サラちゃんはNHK杯に派遣が決まっているので、それ対策かな? 「後半の憂愁をたたえたパートは素晴らしい」と、これまた絶賛されているので、見るのが楽しみですね。NHK杯は絶対に見られるしな。安心安心。
それにしてもサラちゃんも3+3戦線参戦か~。ロシェット兄さんはトリプルトリプル獲得済み、サラちゃんもトリプルトリプル獲得すると、女子も本当に混戦になってきますねえ。バンクーバー目指して、みんなエンジンかかってきたなあ~。頑張れ!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

