ああ、ついに来た。8月24日ですよ、みなさん。
灰原は、去年の8月24日からブログを始めました。
つまり、今日は、ブログ1周年記念日。めでたい。
たしか去年の8月24日は、新月で、新しいことを始めるのには最適の日だってことで、その日にブログを始めることにしたんですよね。
正直、1年も続くとは思ってなかったな(おい)。
途中から、スポーツの話題ばっかりのミーハーブログになっちゃったし……って、これははじめのころからか(いま読み返すと、1年前はやっぱり全米オープンがどーたらこーたら書いています。し、進歩ないなー)。
雨の日も風の日も、なんだか気が遠くなるくらいブログを書きつづけてきた気がしますが、まだ1年、もう1年。
これからも、ミーハーに、楽しく、適当に(えっ)、続けていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
来週末開催、日本からは佐々木彰生選手、村元小月選手、松下未瑠紅選手が出場、アメリカ期待のミライ・ナガス選手も出場する、JGPSレイクプラシッドが、Icenetwork.comでライブ放映されることが決まったようです。
元記事はこちら→ http://www.usfigureskating.org/event_story.asp?id=39266
記事によると、Icenetwork.comは、そもそもMLB資本のアメリカのブロードキャストサービスで、全米スケ連と提携しているらしい。いままでもアメリカの地方大会の動画を有料で配信していたり、全米選手権のインタビュー映像や練習風景なんかを、こっちは無料で配信していたりしました(キミーのインタビュー映像は、いつ見ても心が洗われるなあ~。清楚という言葉がそのまま人になったかのようですよ~)。
有料配信の場合、いままでは年間PASSがありまして、お値段29.95ドル。3500円でいろんな地方大会が見放題だったらしい。青田買いが大好きなスケートファンにとっては、お徳なお値段ですね。アメリカは広いし、地方大会なんて全部見にいったらたいへんなことになっちゃいますもの。
今回のGPSレイクプラシッドも、3500円のPASSで見られるのか? というのはちょっとわかんないのですが(多分見られると思うけど)、お支払いはクレジットでOK。日本からも申し込みできるもようです。
なかなか日本のテレビには映らない、JGPSが見られるのも、素晴らしいことながら、灰原、いままでのIcenetwork.comの有料コンテンツを見て、うらやましくなってしまった。すごい地方大会のとかあるんですもの。
日本だと、地方大会どころか、国体、インハイクラスでもテレビ放映はほとんどない、ないのが普通。まあ地上波に映らないのはしょうがないと思うんですけど、せっかくのインターネット多チャンネル時代ですもの、日本スケ連もブロードキャスト配信を始めてくれないかなあ。
バスケとか、テニスとかだと、すでに運営母体がブロードキャストに手を染め始めていまして、たとえばプロバスケbjリーグは、有料で、全試合動画が視聴可能(ライブプログラムと録画プログラムがあり)なシステムを作ってますし、日本テニス協会では、協会のホームページに、録画された日本選手たちの試合を視聴できるシステムが整っています(一部無料のコンテンツもありますが基本的に有料)。
海外だと、選手によっては、自分の公式HPで、自分の演技動画を公開していることもあります。カロリーナ・コストネル選手とか、ヴァーチュー&モイア組とか。カメラマンの確保など、難しい問題は多いとは思うのですが、検討してもらえたらなあ~と、ファンは夢想いたします。
ところで、コストネルさんのHP、イタリアナショナルの映像は手ぶれが凄くてちょっと酔いそうになっるんですよね(わはは)。観客の声が大きすぎて途中で音楽聞こえなくなるし。そんな臨場感も含めて全世界に大配信だ!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

