今日の昼まではどーにもこーにも暑かったけど、夕方から、少し温度が下がってしましたね。うう、よかった。
夏は暑いのがあたりまえとはいえ、体温と同じくらいの暑さが続くのって、毎年のことではないような気がします。昨晩は、あまりの暑さに、まだそんなに汚れちゃいないカーテンを、思わず洗ってしまった灰原です。
(灰原家秘伝・貧乏納涼法のひとつ。カーテンを洗ってそのまんまレールにかけて乾かす。気化熱で室内温度が下がり、カーテンも綺麗になるという、一石二鳥のワザ。ただし洗いすぎるとカーテンが傷むので注意です)
灰原が中学生のとき、習った社会の先生は、ウソだかホントだかわからない法螺話を授業でたくさんする人だったのですが、その先生が、夏休みにインド旅行をしにいったことがありまして。
二学期の休み明けに、土産話をいろいろしてくれたのですが、すべての話がうさんくさい。中でも際立ってうさんくさかったのが、インド式納涼法についてのお話でした。
いわく、インドの方々は、暑くなると、「おしくらまんじゅう」をするという。
日中、気温が50度近くまで上がる暑い暑いインドでは、気温より人間の体温のほうが冷たいために、涼をとるために「おしくらまんじゅう」すると言うんです。なんとなく筋が通ってるように聞こえますが(そうかな)、この先生のほかの人からはそんな話は聞いたことがないんで、ガセだと思います。ガセガセ。
だいたい、人間の通常体温が36度前後だっていっても、「おしくらまんじゅう」なんかしたら、体温上がっちゃうじゃないですか! 納涼できるはずないよ!
んー? でも、いくら運動で体温上がるといっても、限界値があるんで。気温42度以上になる場所なら、「おしくら納涼法」もあり? 
……いや、やっぱりナシですよね! 熱中症になっちゃうよ!





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!