浅田姉妹に続いて、安藤美姫選手、澤田亜紀選手もDOI欠場だそうです。
☆時事通信:安藤らも欠場=フィギュアスケート
http://sports.nifty.com/cs/headline/details/ec-ji-14F388KIJ/1.htm
 
澤田亜紀ちゃんの捻挫も、とてもとても心配なのですが、美姫ちゃん、内側側副靱帯裂傷って。真央ちゃんもたしか膝の靭帯の炎症だったと思うんですが…。ジャンパーは膝を怪我しやすいのでしょうか。
安藤選手の怪我の程度が書いていないので状況はよくわからないのですが、手持ちの本によると、靭帯の怪我は、完全断裂なら治療して1ヶ月くらいギプス固定した後リハビリ、のはず。ただ、灰原の持ってるスポーツ障害の本はちょっと古いので、いまは治療法も治療期間も違ってきているかもしれません。
無理をして慢性化すると、今後シーズンのたびごとに苦しむことになると思うので、今シーズンのことばかりにとらわれず、大事にして、きちんと治してくれるといいなあ。ほんとうによろしくお願いしますニコライ&ラファエル!
そして亜紀ちゃんも。完治して、シーズンにはいつもの、ピカピカのスマイルを見せて欲しい。灰原、亜紀ちゃんの快癒のために祈ります!
ちょっと古い記事なんですがリンクを貼っておきます。
こちら→ http://www.zisch.ch/navigation/top_main_nav/NEWS/Sport/Eiskunstlauf/detail.htm?client_request_contentOID=237360
  スイスメディアのニュースです。
ステファン・ランビエール選手とサラ・マイヤー選手の、GPSエントリーを報じた記事。ランビエール選手が中国杯とロシア杯、サラ・マイヤー選手がフランス杯とNHK杯に出場します、と書いてあります。もう知ってるよ! って内容ですが、写真が可愛かったんで……。
なんでランビエール選手だけ写真の拡大版がついているのでしょうか。世界選手権2勝に敬意を表してってことかな。
ニコニコして2ショットで撮られているふたりですが、スイスという小さな国の、彼らは誇りなんだろうなあと、つくづく思える写真です。国が小さいわりには、テニスでもロジャー・フェデラーとマルティナ・ヒンギスという偉大なチャンピオンを輩出しているし、いろんなスポーツが盛んな国なのかも??
そうそう、サラちゃんといえば、イタリアの車メーカー、ランチア社と、スポンサー契約かな? シンボルアスリート契約かな? をしたらしく、ランチア社のHPに写真と記事が上がっていました。
こちら→ http://www.presseportal.ch/de/pm/100010830/100537140/lancia_fiat_group_automobiles_switzerland_sa/
 
サラちゃんには、記事写真にも載ってる、黄色いランチア・イプシロンがプレゼントされたもよう。
革新性と優雅さ、そしてテクノロジーとスタイリッシュさを調和させるフィギュアスケートは、ランチア社のヴィジョンにぴったりだ、ということで、ランチア社はいままで、スイス国内のフィギュアスケート大会を後援してきたそうなのですが、今後、他国での開催でも提供を進めていく予定である、と記事には書かれています。……なるほど。
最近、北米でのフィギュア熱は比較的沈静化しているかんじですが、ヨーロッパは燃えてきているのかもしれませんね。現在、男子の頂上決戦は、ヨーロッパ勢メインの戦いになっていますしね…。
今後バンクーバーに向けて、北米もいやがおうにも人気を盛り上げてくることと思われます。すでにアジア圏ではフィギュアブームになってますし、来シーズン、世界的にフィギュア人気が盛り上がりを見せるかも。
人気が上がると、メディアでの取り扱いが増えて、ファン的には万々歳なんですよね。よっしゃ、もっともっと盛り上がれー!
それにしてもヨーロッパ圏のフィギュアニュース拾うと、カタリナ・ビットさんの記事があまりにも多くて仰天します。アメリカのフィギュアニュースにおけるミシェル・クワン選手の取り扱いの4倍くらい多いんじゃないかって感じ。
オリンピック2連覇の偉大な女王。ヨーロッパから、彼女やスルツカヤ選手を継ぐ世界女王は生まれるのか? 
コストネルさんやサラちゃんは、ヨーロッパじゅうのフィギュアファンから、相当期待されているんだろうなあ。スポンサードも、その証。
頑張れ!!!
 
 女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

