ウィンブルドンが終わり、テニスの世界ランキングが発表されました。


男子(ATP)トップテンはこちら→ http://sports.nifty.com/cs/headline/details/ts-rt-JAPAN-268067/1.htm

女子(WTA)トップテンはこちら→ http://sports.nifty.com/cs/headline/details/ts-rt-JAPAN-268068/1.htm


男子では、ウィンブルドントップ4入りを果たした若手、ジョコビッチやガスケがぐーんとランキングアップ。一方で、ダビデンコ、ロブレドなどがややランキングを落としています。灰原がなんとなーく贔屓している、アンディ・ロディックはジョコに敗れて4位落ちしました。全仏に引き続いて、グランドスラム後にランキングを落とすことになったロディックですが、もともとジョコとは僅差だったしな~。まあしょうがないというか……しかし本音を言えばもうちょっと頑張って欲しい。ファンとしてはせめてベスト4には残って欲しかったです……芝だし(うえーん)。
秋の全米はホーム開催、母国の応援が力になることでしょう。なんといっても、アガシ無きいまとなっては、アメリカ男子のエースなのだから。アンディ、頑張れ!
女子は、意外なことに、1位エナン、2位シャラポワ、3位ヤンコビッチのトップ3は変動ナシでした。エナン以外のふたりは、ベスト8に上がらなかったんですが、それだけ下位と開いていたということでしょうか。
シングルスでは敗退しましたが、じつはヤンコ姉さん、アンディ・マレーのお兄ちゃん、ジェレミーと組んでミックスダブルスでは優勝したそうです。おめでとう姉さん。ジェイミーの活躍のおかげで、開催地イギリスに栄光がひとつもたらされたことも、ほんとうに良かったです。テニスはワールドスポーツといえど、地元出身ヘンマンへの、イギリスのみなさんの無言の期待を、毎年ひしひしと感じるので。
史上最低ランキングからの優勝で話題になったヴィーナスは、ランキング31位から17位にジャンプアップ。全米までにはもっと上げといて欲しいですよね。
困るんですよ。実力のある選手が、変にランクを落としていると「えっ、こんなところで当たっちゃうの!?」みたいな試合がいっぱい出ちゃう。今回だって、4回戦でシャラポワですもの。
強い人は、強い人らしく、とっとと上に上がっちゃってください! トップテンでセレーナが待ってるよ!
ところで……「セレーナが全豪で優勝した姿を見て、勇気づけられた。私も妹のようになりたかった」って、ヴィーナスの優勝後コメント。とても感動的ではあるのですが、灰原、ちょっと「うーん」となってしまいました。
ヴィーナスはたしか、おととしのウィンブルドン優勝のときも「私はずっと妹のようになりたかった、妹のように勝ちたかった」って言ってます。セレーナは「家族が支えてくれた」みたいなことは言っても、ヴィーナスのようになりたいとか言ったことはないと思うんですが。全盛期のころからヴィーナスは「セレーナは強いのよ」みたいな発言が目立った。どうもこの姉妹は、お姉さんのヴィーナスのほうが、妹のセレーナに、すごく憧れているっぽいんですよね。
ウィリアムズ姉妹のうち、テニス界に先にデビューしたのはお姉さんのヴィーナスのほうで、いまから10年まえ、17歳で全米決勝に残ったときのことは灰原も覚えています。当時のテニス界の女王ヒンギスを相手に、技術的にはまだ及ばなかったものの、女子とは思えない強靭なフィジカルで戦い抜き、末恐ろしいものを感じました。まもなく、同い年のヒンギスとランキングを争うようになるヴィーナスですが……なぜか当時から、「妹のセレーナのほうが素質は上である」というようなことが、ずっと言われていました。
ウィンブルドンを連覇し、成績においてはセレーナを圧倒した時期ですらも「セレーナのほうが素質は上だ」という言葉が、あちこちから聞こえてきました。どうもヴィーナスは、すごく小さいころから、セレーナのほうが才能があると、いろんな人に言われてきたみたいなんですね。
セレーナのプレイは本当に素晴らしいです。球威のある重いサーブ、どんなスピンボールも叩き返すパワー、たしかに天才だと思います。でも、身長はヴィーナスのほうがずっと大きいし、サービス速度もヴィーナスのほうが上。かつて言われたほど、セレーナのほうに分があるようには、灰原には思えないです。
セレーナがヴィーナスに、プレイヤーとして大きく勝っていた点があるとするならば、技術ではなく、それは、メンタルだったと思います。どこまでも負けず嫌いで勝ち気なセレーナに対して、ヴィーナスは性格がおとなしめで、試合中に迷いが出て負けてしまうことがあった。
でもね、小さなころから、妹のほうが才能があると、四方八方から言われたら、そりゃ、引っ込み思案にもなっちゃうような気がする。
ウィリアムズのご両親は、ほんとうに慈しんで姉妹を育て上げた、素晴らしい親御さんだと思います。いつ、どこから「セレーナのほうが上」という言葉が零れてきたのか、灰原にはよくわからないです。はじめは、誰かが何の気なしに言ったヒトコトだったのかも。
どん底の時代を乗り越え、ウィンブルドンで勝利を掴んだヴィーナスは、ほんとうに素晴らしいと灰原は思います。誰かのようだから素晴らしいのではなくて、ヴィーナスがヴィーナスだから素晴らしいのです。ヴィーナスがセレーナになる必要はどこにもありません。もちろんセレーナだってセレーナだから素晴らしいと思う。
あなたは、あなたであるだけで、あなたであるから素晴らしい。
強い妹に憧れつづけるヴィーナスを見ていると、ちょっぴり切ない想いが、灰原の胸をよぎります。ほんとうはね、セレーナだって、ヴィーナスが憧れるほど、強い女の子じゃないかもしれないですよ。
……いやあ……まあ強いかもしれませんけどね……なにしろセレーナだし……セレーナだしねえ。わはははは。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!