昨日のブログに感想を書いた、ブライアン・ジュベール選手のコーチ、ジャン・クリストフ・シモンズ氏のインタビューに、5回転、クインタプル・ジャンプの話題が出てきました。
シモンズコーチは、靴とか道具が改良されないかぎり、5回転は無理ではないか、という見解だったんですが。灰原、ふと思ったんですけど、ペアのスロージャンプだったら5回転って可能なんじゃないかなあ?
現在、ペアはスロー3回転ジャンプの時代を経て、徐々にスロー4回転ジャンプ時代に突入しようとしています。スロークワドは、かつては中国のシェン&ツァオ組、現在は中国のジャン&ジャン組やドイツのサフチェンコ&ソルコビー組が練習しているとか。とはいえ、まだ正式に成功したペアはいない。ジャン&ジャン組が練習で降りてる情報はトリノ以前からあったんだけど、ISU競技会ではまだ降りてませんよね、たしか。
現在、ペアでもっとも高得点のスロージャンプは、アメリカの井上&ボルドウィン組の必殺技、スロートリプルアクセルです。ジャン&ジャン組にしても、サフ&ソルにしても、スロートリプルアクセルを飛ばしてクワドに挑戦なんですよね。やっぱアクセルが難しいからかな、このままスロートリプルアクセルは井上&ボルドウィン組だけの必殺技になっちゃうのかな……と思っていた昨今。井上組以外にスロートリプルアクセルにチャレンジ、練習で成功させた選手が現れました。
アメリカのジョニー・ウィアー選手です。
ジョニーはシングルの選手じゃないかって? 
もちろんそのとおり。競技としてのチャレンジというより、遊びの中のチャレンジだったようです。
ジョニーは誰と組んで成功させたかって?
えーと、ルディ・ガリンドさんっていう、アメリカのプロスケーターさんです。現役時代は、かのクリスティ・ヤマグチさんとペアを組んで、全米選手権を制したこともある方です。つまり、男性です。
アメリカのCOIでは、ガリンドさんと組んで、ジョニーはスロージャンプに挑戦しているそうです。もちろんジョニーが投げられるほうです。練習でトリプルアクセルに成功したと、マイスペースのブログで発表されたのは5月30日のこと。マイスペースのジョニーのページには動画も貼り付けてありまして、成功したジャンプを見ることもできます。
ジョニー、なんでスロージャンプやろうなんて思ったんだろう。もしかして、『ブレード・オブ・グローリィ』見て、面白そうだと思っちゃったのかな。
日本未公開のコメディ映画『ブレード・オブ・グローリィ』は、たしか、男子ふたりのペアスケーティングで、世界を目指すという内容だったんですよね。
マイスペースのジョニーのページには、スロートリプルアクセルのみならず、いろんなプログラムの動画やインタビュー動画も貼り付けられています。動画ばっかりなんで若干重いんですけども、面白いですよ。ご興味がおありの方は、URLこちら→ 
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=172849607  ご覧ください。
まずプロフィールを見てください。とくに国籍のところを。灰原はびっくりして笑っちゃいましたよ。
ハナシを戻しますが、スロージャンプなら5回転は可能なんじゃないかな。バンクーバーのつぎのオリンピックあたりで、中国ペアあたりがチャレンジしてきそうな気がするんですが。どうでしょうね?





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!