フィギュアスケート、韓国のキム・ヨナ選手が、グランプリシリーズについてコメントしたようです。FSUボードでリンクを発見しました。
元の記事はこちら→ http://www.koreatimes.co.kr/www/news/include/print.asp?newsIdx=4506
記事タイトルは『Kim Yu-na Sees Toughest Contest at 3rd Grand Prix』。キム・ヨナ選手は、GPS第3戦は厳しい戦いになると考えている、というような意味で、第3戦とは、すなわち中国杯のことです。
キム・ヨナ選手は、2007/2008シーズンGPSにおいては、第3戦中国杯と第5戦ロシア杯にエントリーしています。ロシア杯はもちろんですが、中国杯は相当厳しい戦いになるとアサインを見た瞬間ヨナちゃんは思ったらしい。こんなコメントをしています。


After knowing the other 11 participants, I thought the Beijing Grand Prix would be the highest level competition.
Italy's Carolina Kostner and Japan's Fumie Suguri are top-level players. And Finnish Susanna Poykio and Chinese-American prodigy Caroline Zhang are also good enough to seek high rankings. Compared to the other five Grand Prix, it will be the toughest to win.


11人の出場者を見たとき、北京のグランプリシリーズはレベルが高いと感じました。
イタリアのカロリーナ・コストネル選手と日本の村主章枝選手はトップレベルの選手だし、フィンランドのスザンナ・ポイキオ選手や、アメリカのキャロライン・ジャン選手も、ランキング上位の、いい選手です。ほかの5つの大会に比べて、中国杯で優勝するのはとても厳しいと思います。


あら、なんだか弱気なヨナちゃん。まあもともと、ヨナちゃんは、事前のコメントは比較的慎重派ですよね。
ヨナちゃんはさらにロシア杯についてもちょっぴりコメントしています。


Compared to the Beijing contest, it will be less competitive. Suguri will also be there and since talented Japanese Yukari Nakano and Canadian Joannies Rochette, I won't let my guard down.


(ロシア杯は)中国杯よりは少し、戦うのが楽そうです。でも、村主章枝選手とはまた対戦しなきゃいけませんし、日本の中野友加里選手や、カナダのジョアニー・ロシェット選手もいますからね。気を抜かないようにしないと。


キム・ヨナ選手、村主章枝選手をずいぶん警戒していますね。1国最大3枠の壁に阻まれて、東京ワールドには出場がなかった、とはいえ、なにせカルガリーワールド銀メダリスト。村主選手とロシェット選手には、昨シーズンの直接対決では、いちどスケカナで負けていますし、意識するのもわかります。
ところで、2007/2008シーズンGPS出場者の中で、ある意味もっとも注目を集めている、アメリカのキャロライン・ジャン選手について、キム・ヨナ選手はこんなコメントをしています。


I don't want to evaluate her. Although I have never competed against her, she is a junior-level figure skater. Rather than she, Kostner and Suguri look more talented.


キャロライン・ジャン選手については評価できないですね。私は彼女と戦ったことがありませんから。彼女はまだ、ジュニアレベルのスケーターじゃないかと思います。キャロライン・ジャン選手より、コストネル選手や村主選手のほうが、私には脅威です。


そうかー! キャロラインって、ジュニア1年しかやんなかったし、ヨナちゃんも16歳でシニアに上がっちゃったから、同じ大会に出たことないんですね! ふつうだったらふたりとも、まだJGPSで競ってる年齢なのにな。
しかし、たしか、キム・ヨナ選手もシニアデビューの今年は「まだジュニアレベルのスケーターだと思われる」って、北米メディアでは予想されてたんですよね。蓋を開けてみれば素晴らしい成績だったわけで。
まあ、キャロライン・ジャン選手は、キム・ヨナ選手のシニアデビューよりは2年若く、浅田真央選手のシニアデビューからも1年若い、まだ14歳ですからね。技術的には問題ないかもしれないけど、最大の問題は体力だろうなあ。はたしてシニアの演技時間を演じぬくことができるのか。
スピンやスパイラルの得点はシニアトップレベルと比べて遜色ないはずだけれど、彼女は全米選手権でもジュニア出場で、いままでシニアの公式戦に出場はないので、どのていどバテずにやれるのかがとにかくわからないですよね…。かなり成績の予測が難しい選手のひとりではあります。
現在カナダで練習中のキム・ヨナ選手。新プログラムを見るのが、楽しみです。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。


争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!