今日、アクセス解析を見たら「井崎脩五郎」先生のお名前で検索してらした方がいらっしゃる!!!
うわっ、ごめんなさい、うちのサイト、期待はずれでしたね。ごくごくたまーに競馬の話題も書くけど、ほんと「たま」にですし。予想なんかほとんどしないし。しても当たらないけど。井崎脩五郎先生は好きです。予想が当たるとか当たらないとかではなく、予想することそのものを楽しんでらっしゃる井崎先生のお顔を見ていると、当たるとか当たらないとかではなく、楽しい気分になってきますよね。あははは。「当たらない」を強調しすぎですか。あははは。申し訳ありません。
一方「海パン」という検索ワードで、このサイトに到着していらっしゃる方も発見。か、かかか、海パン!? そんな話題で書いたことあったっけ!?
考えて思い出しました。ナダルだー。ラファエル・ナダルの海パンだ。ドーハオープンのHPに、テニスとはなんの関係もなく脈絡もなく、プールで遊ぶナダルの写真がアップされたときの記事ですね。あまりにもテニスとなんのゆかりもなかったので、思わずあげつらってしまいました。1月あたりに書いた記事ですよ。時を越えた検索。ロマンチックね。……っていや、検索って時を越えるモンだから。基本的に。
いやー、しかしドーハオープンのころって、ナダル絶不調じゃなかった? プール写真はね、イベント用のフォトセッションだってわかってますけど。なにしろ世界ナンバー2、しかもただのナンバー2じゃなくて、無謬の天才ロジャー・フェデラーを粉砕する力を持った稀代の怪物ラファエル・ナダルですもの、そりゃマスコミ向けサービスフォトセッションだって必要なわけですよ。……と、大人の事情もわかっていつつ、プールで遊んでる場合か! と心の中で突っ込んだ記憶があるんですけど。2月くらいから見事に立て直してきましたね。いまラファの海パン写真を見ると、それはそれで別の感慨が……あるかなあ~?
関係ないけど、ウィンブルドン会期中は、ディフェンディングチャンピオンのロジャー・フェデラーについては、通常の「フェデラー」呼び捨てではなく、「ロジャー陛下」とお呼び申し上げたいんですけど、どうでしょう。ケント公爵ご膝下の芝の宮廷(宮廷と書いてコートと読んでください)のあいだだけちょっとロイヤルな感じで。……あれ? むしろカッコ悪い?
女子のディフェンディングチャンピオンは誰だっけ。そうだ、アメリ・モレスモだ。うわっ……全仏でも絶不調絶賛続行中だったけど……アメリ陛下、ウィンブルドンは大丈夫でございますか!?



昨日日記に書いた、ジョニー・ウィアー選手のコーチ変更について、もうロシアのメディアでも報道されています。北米メディアでもまだほとんど触れられていないのに、ロシア早ッ。元サイトはこちら→ http://sportcom.ru/sport/figurkat/news466fb3de.htm
したっけどうせスケ連バイオでわかるくらいのことしか情報ないべさ~と、なぜか北海道訛りで呟きながら自動翻訳かけてみると……あれ!? なんか聞き捨てならない情報がちょろっと入ってんでない!?
自動翻訳ゆえ、細かいところの意味がいまいちわからない。どなたか善意の方が英語翻訳上げてくださってないかな~と、FSUに行ってみましたが、空振りでした。むむー。自分で頑張ってゼントラーディ語から日本語に書き起こしてみます。



『米国選手権3連覇のジョニー・ウィアー選手は、ガリーナ・ズミエフスカヤに訓練される』


米国選手権3連覇の実績を持つジョニー・ウィアー選手は、公式のトレーナーを、ガリーナ・ズミエフスカヤ氏、及び、ニーナ・ペトレンカ氏に変更し、22歳の彼がキャリアのはじめから指導を受けた、プリシラ・ヒル氏のもとを離れることとなった。
ウィアー選手は、かつてタチアナ・タラソワ氏に師事、師弟関係を解消したことがある。
かつて、ウィアー選手は、非常に順調にキャリアを積んでいた。しかし昨シーズンの結果は思わしいものではなかった。国内タイトルを失い、世界選手権8位の結果に終わる。これは、世界選手権出場時の彼の順位として、もっとも低いものである。また彼は、サンクト・ペテルブルクのグランプリファイナルでは、脚の故障のためにSPのあとFSを棄権した。
ジョニー・ウィアー選手は、フィギュアスケートのロシアメソッドを非常に評価し、ロシア語をも学んでいる。ガリーナ・ズミエフスカヤ氏は、1994年、彼女の教え子オクサナ・バイウル選手のオリンピック優勝のあとで、オデッサから米国に本拠地を移した。彼女はまた、アルベールビル五輪男子シングルチャンピオンのヴィクトール・ペトレンコ選手を指導していたことでも知られる。
しかし、米国移住後、ズミエフスカヤ氏は素晴らしいチャンピオンを育てていない。現在はグルジアチャンピオンの女子シングル選手、エレーネ・ゲデバニシビリ選手を育てていると言われているが、しかし、当社の調べたところでは、ゲデバニシビリ選手はすでにズミエフスカヤ氏のもとを去り、ニュージャージーで、かつてモスクワで練習していたスケーター、Roman SEROV氏のコーチを受けているという情報もある。



なぬっ。ジョニーだけでなく、ゲデバさんもコーチ変更!? ほんとに!?
いちおう説明しときますと、エレーネ・ゲデバニシビリ選手は、女子フィギュアスケートグルジアチャンピオン。現在17歳で、浅田真央ちゃんとかキム・ヨナちゃんとかと同世代の、バンクーバー女王候補です。アジア系に席捲される昨今のフィギュアスケート界でヨーロッパの希望とも言われていたり(グルジアって地形的にはけっこう中央アジア寄りですが)。もともとはタラソワ門下、16歳で初出場を果たしたトリノ五輪で、いきなりフリー最終グループ入り。将来を嘱望されましたが、母国と練習地ロシアとのあいだの政情不安から、練習環境が悪化。昨年末から練習地をアメリカに移しました。3F+3Tを降りる、希少なトリプルトリプルジャンパーでもあります。練習環境が整わなかったせいで国際戦で台頭するのが遅れていましたが、本来なら、東京ワールドで表彰台に乗っててもおかしくない選手です。来期GPSではスケアメとNHK杯で、世界女王・安藤美姫選手とガチンコ対決!
さて、そのゲデバニシビリ選手が師事しているのではないかとして、お名前の挙がってるRoman SEROVさんのISUバイオを貼り付けておきます。こちら→ http://www.isufs.org/bios/isufs00001880.htm  英語ウィキには、バイオ以上の情報は見つからないです。
SEROV氏は、もともとはモスクワ生まれのロシア人でしたが、イスラエル人のご伴侶とご結婚、同時に、イスラエル国籍をも取得。以降はイスラエル代表として世界戦にも登場します。2005年のNHK杯にも来日。昨シーズン引退したばかりのようなんですが、彼をコーチに選ぶというのは……正直、選手時代の実績だけ見ると、理由がわからないですね。またロシア経由の情報にありがちな誤報かなあ。ううむわからぬ。というわけで検索開始。
お名前で検索したところ、『Golden Skate』で、2004年にアップされた特集ページが出てきました。こちら→ http://www.goldenskate.com/articles/2004/111004.shtml
この記事をざっと読んだところ、すでに選手時代からSEROV氏はもっと若い選手たちのコーチングを始めていたようで、まったくコーチの経験がないわけではない模様。選手時代は、ロシアのViktor Kudriatsev氏(エヴァン・ライサチェック選手がフランク・キャロル氏のまえに師事していたコーチ。イリヤ・クーリック選手やエレーナ・ソコロワ選手も教えを受けたといいます)のサマーキャンプに行ったり、Craig Maurizi氏の師事を受けてたとか。さっそくMaurizi氏のお名前でも検索かけた灰原、驚きの事実発見。
Craig Maurizi氏が、現在本拠としているリンクは、ニュージャージーの、Hackensackにあるリンクで……ここってつまり、ニコライ・モロゾフコーチの本拠地なんですよ。
安藤美姫選手や、高橋大輔選手が練習してるリンクと、同じなの。Maurizi氏は、このリンクの、ディレクターをつとめてらっしゃるんですね。リンクのHP確認したら、コーチングスタッフのらんに、ニコライ・モロゾフ氏のお名前といっしょに、SEROV氏のお名前もあり。ああああっ! サラ・ヒューズ選手のコーチだった、ロビン・ワグナーコーチのお名前もある!
うわ……なんだかゲデバさんの選択理由、納得してしまった。Roman SEROVコーチに師事する理由はちゃんとある。コーチが比較的若くても、リンクそのものに、世界チャンピオンを作るバックアップ体制があるということですね。もしかしたら振付に、モロゾフ氏が噛む可能性もある。
どうなのかなー。ゲデバニシビリ選手、安藤美姫選手や高橋大輔選手の、リンクメイトになるのかな。
まあ、繰り返しますがロシア情報は誤報が多いです。ゲデバさんは、ほんとはズミエフスカヤ門下のまま、ジョニーのリンクメイトになるのかもしれない。あくまで、ロシア情報に基づいて灰原が調べた結果をブログにしているので、この情報を真に受けないでくださいね~。ズミエフスカヤ門下にしても、SEROV門下にしても、ワールドクラスの先輩とリンクメイトとしていっしょに滑るのは、ゲデバニシビリさんにとっては勉強にもなるし、素晴らしいことですよね。
いやあ、しかし、たいして情報がないと思ったロシアの小さな記事、読んでみるもんですね。検索って面白い。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!