ロシアのスポーツサイト『SPORTCOM』に、エレナ・ソコロワ選手と、イリヤ・クリムキン選手の記事が上がっていました。
しかし記事内容が、例によってゼントラーディ語(ロシア語でしょ!)であるため、自動翻訳を使って頑張って解読したんですが、まったく要領を得ません。いちおうの内容を、想像の翼を羽ばたかせて日本語に書き取ってみます。
まず、ソコロワ選手の記事。元記事はこちら→ http://sportcom.ru/sport/figurkat/news4666c39e.htm
記事タイトル『Елена Соколова осталась за скобками сборной России 』は、エレナ・ソコロワはチームロシアから取り残された、くらいの意味のようです。どうでもいいですが記事に添えられているソコロワ姉さんの写真可愛い。記事は非常に短いです。大意としてはこんなかんじ。
「フィギュアスケート選手エレナ・ソコロワは、来期のロシアナショナルチームに選出されなかった。選考から漏れた理由は、昨シーズン、彼女の実力、実績に見合わない低レベルの結果しか残せなかったため」
東京ワールドロシア女子シングル代表しては、もっとも高位につけたソコロワ姉さんですが「彼女の実力、実績に見合わない成績しか残せなかった」と評価されたわけですね。前年のカルガリーワールドでは4位だったんだし、それ以前にもワールドじゃ銀メダルまで獲った実績があるんだから、東京ワールド13位は不甲斐ないであろうと。
うーん、でももともとソコロワさんて、どっちかというと成績が安定しない人、だったような…。メンタルがちょっと不安定っぽいというか、繊細なんだと思うんですけど。ちょっとまえのカロリーナ・コストネル選手もそういうところあったんだけど、いったん気持ちが崩れ始めると持ち上げるのが難しそうなタイプ。
今年はスルツカヤ選手がいなくなっちゃって、本人も引退しようかなと思ってたところに説得されて競技に残ったんだけど、なかなかモチベーションがあがらず、周囲からは「もうおまえがエースなんだからしゃっきりせい」とプレッシャーかけられるし、シーズン前半は気持ちが乗ってないのがアリアリで、それでも地力があるからあるていどは魅せられるんですけど、あー大変そうだなーという感じだった。
むしろヨーロッパ選手権とか、東京ワールドの演技は、頑張って持ち直した印象だったので、ここで切るのはちょっと無情に見えるっていうか。本人の希望だったのかもしれませんが。
もちろん、競技に挑んで、メンタルが弱いなんて言い訳はまったく通用しないのはわかってますが、昨季のソコロワさんについては、チームサイドがもうちょっと考えてあげて欲しかったと灰原は思う部分があって、SPがトリノから持ち越しのトゥーランドットだったんですよ。もちろん素晴らしい、いままでだってたくさんのスケーターが滑った名曲ですけど、トリノ五輪での荒川静香選手の金メダルの印象がまだ鮮烈な、いまの日本にやってきてあの曲で滑らせるのは、どうしてもイメージがかぶっちゃうから不利だったと思う。もっと彼女の親しみやすい雰囲気にあった素敵な曲がいろいろあると思うんで……東京ワールドではなく、モスクワのGPFを狙って、ロシア風の選曲にするとか。なんで新しいプログラム作らなかったんですかね。
プロになるならそれもいいと思うし、彼女の伸びやかな個性はエンターテイメントの世界でも生きるとは当然思うんですけど「成績が悪かったから」って書かれ方がなんかなあ。灰原的には納得できない気持ち。
どうも、期待値より成績が悪かったというがっかり度で、実際の成績よりかなり割り引かれてる気がするんだよなー。
まあ、精神的にハードな1年だったと思うんで、ソコロワ姉さんは少し落ち着いて、もし競技に戻りたくなったらぜひ、大会に出て欲しいと思います。GPSなら資格あるんだし!
さて、もう一方のイリヤ・クリムキン選手の記事。こっちも(また)波乱含みなのよね。
しかし今日はゼントラーディ語解読にちょっと疲れたので(根性ナシー!)、こちらの記事について書くのはまた明日にします。すみません。
全仏オープンテニス。「これだけやって、クレーがやっとわかってきた…」と、シングルス、チャクエタゼ戦のあと語っていた杉山愛選手。
ダブルス準決勝勝利おめでとうございます! 残る試合は決勝戦ひとつだけ。頑張れ!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

