ぎゃあああー! 全仏オープン1回戦で、ロディックが負ーけーたー!
いやあ……直前のクレーシーズンがずっと悪かったから、なんとなぁーく、いやぁーな予感はしてたんですけどね……。でも世界ランキング3位ですよ。1位と2位は怪物だから、人間ランキングでいったら世界1位ですよ(上ふたりを屁理屈で除外するな!)。少なくとも3回戦くらいまでは上がってくるかなあとか、思ってたんだけど……。やはりクレーは鬼門だったか。
勝ったロシアのアンドレエフは、現在世界ランキング125位のノーシード選手ですが、なんつーか、完全に「ロディック力負け」の試合だっでした。ミスで負けたのではなく、力量で負けてしまった。
ロディックはもともと高速サーブが持ち味なので、サービスの速度を殺してしまうローラン・ギャロスでは、あらかじめ必殺技を封じられたようなものでは、たしかにあります。ただでさえ重いクレーコートが、開幕戦前後につづいた雨のせいで、さらに重くなっていて、サーブに限らず、全体に球がものすごく遅くなってたしね。
コナーズコーチについてからは、ストロークにも粘りが出てきていたロディックですけど、いかんせん今回の試合はストロークが単調になりがちだった。アンドレエフに全部球筋を読まれてしまって、振られ放題振られてしまった感がありました。どうしたんだろう。クレー苦手だ苦手だと思ってしまったせいで、むしろ身体が動かなくなってしまっているのかなあ。
苦手克服のために、全仏直前までクレーの試合を組んだのが、結果的に逆効果になっちゃったのかな。思い切って、プレ大会で粘らずに適当なところで切り上げて、あとはクレーの練習するだけで試合は休んでしまったほうがよかったのでしょうか?
終わってみればなんでも言えるわけなんですけどね。はい。すみません。
第4セットの中盤くらいに、ブレイクチャンスを逃がしてしまってからは、気持ちが切れてしまったのが見ていてわかった。ロディック関係者がみんな沈痛な面持ちで、ジミー・コナーズコーチも「だめだこりゃ」的に何度も首を振っていたりして、お気持ちは痛いほどわかりますよと言いたくなりました。
それでも4セットの第10ゲーム(だったよな)、アンドレエフのサービスがブレイクできれば、わかんなかったんですけどね。コードボールの落ち方とか見ても、ちょっとだけ、勝利の波がロディックに動き始めたかんじもあったし……。
踏ん張りきれませんでしたね。
まあ、もうこれで全仏は終わっちゃったんで、気持ちをサクっと切り替えて、明日からでもグラスコートで練習開始ですね。ウィンブルドンはビッグサーバーのお城。ぜひとも頑張って欲しいです!
ロディックから金星をあげたアンドレエフ、次戦も頑張って欲しいです。
ところで、ナダルの第1戦の対戦相手、アルゼンチンのデル・ポトロ、妙にナダルに似てる……。顔つきとか雰囲気とか。対戦しているところを見て、「あれっ、ナダルが短いパンツはいてる」と、驚いてしまいました。デル・ポトロだった。勘違いしました。よくよく見ると、ナダルよりかなりひょろんとしてるんですけどね。
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

