※この記事は「ジャパンオープン女子の部! その1(http://ameblo.jp/haibaran/entry-10032275771.html )」の続きです。よろしければ、読んで前の記事から読んでいただけると、うれしいです。




●サラ・マイヤー選手
プログラムは『プライドと偏見~菊次郎の夏』。清々しい音楽と衣装が、サラ・マイヤー選手の品のある演技によく似合いますね。
いつもながらビールマンスピン、綺麗だなあ~。シットスピンからのポジションチェンジもくっきりとして回転速度も落ちず、軸もしっかりしていて素晴らしいです。
灰原はサラ・マイヤー選手のスパイラルが好きです。頑張って手足伸ばしている感じではなく、優雅でしぜんな仕草で、でも伸びるトコは伸びてるんですよね。
このFSもいいんだけど、灰原、サラのプログラムは、SPの『アランフェス』も好きなんですよね。あっちも見たかったな、と思ったり。
サラの伸びやかな動きとか、表情の豊かさとか、見ていたら、なんとなくジュニアの水津瑠美選手を思い出してしまった。容姿といい、なんとなく似ていると思います。瑠美ちゃんもスパイラル綺麗だもんな~。
今年は、GPSでもヨロ選でも、コツコツ実績を伸ばしてきたサラ・マイヤー選手、来期の演技も楽しみです。



●キミー・マイズナー選手
前世界女王キミー・マイズナー選手。スパニッシュな今年のFSはお気に入りだと以前コメントしていました。たぶん競技会では滑りおさめになるだろうと思うので、満足のいく演技ができるといいよねえ、と思いながら見始めたら、3Lzのコンボがいきなりシングルに。あれー?
もう1回入ったはずの3Lzも失敗。「トリプルルッツなんか寝てても跳べる」と言ってたほど得意だったはずなのに、四大陸、東京ワールド、そして今回と、このところキミー、どうもルッツに祟られている印象です。
疲れていたのかな。キミーはジャパンオープン前日のプレイベントにも出演していたし……。
キャメルスピンからの足変えコンボスピンはポジションのひとつひとつが決まっていてたいへんお見事でした。演技ラストの2A+2T+2Tはキレもあり見栄えしました。髪型が、いつものお団子じゃなくてポニーテールだったのも可愛かったです。
今年のシーズンオフは、高校卒業と大学進学もあるので、プライベートも忙しいと思いますが、キャンベルズカップまでにはジャンプの感触を取り戻して欲しいなあ。



●安藤美姫選手
なんだかなつかしいゴージャス黒衣装で登場の安藤美姫選手。あの衣装を見た瞬間に「4回転はないなあ~」と思いました。跳ぶ気なら、軽量化した赤い衣装のほうを着てきますよね。
冒頭の3Lz+3Loは、高くてお見事! 今回の大会、女子選手のジャンプの中では最高の出来栄えのだったと思いました。そのあと3Fは丁寧に。フリップ苦手だって言ってましたけど、とてもそうは見えない。ほかのジャンプもガンガン決まっていましたね。4回転も見たいは見たいけど、灰原、美姫ちゃんの3Sがとても好きです。高くて、迫力があって、着氷は流れるように美しいんですもの。
忙しいだろうに。疲れているだろうに。安藤美姫選手、世界女王になって、以前より滑りのスケールが大きくなった気がする…。すごいなあ。
見せ場のストレートラインステップのまえ、ポーズをとったとき、表情がほんとうにうれしそう。リンクの端から端まで大きく使って、じつに楽しそうに滑ってましたね。
オーラスのコンボスピン、キャッチフットからビールマンに変形! やった! ビールマンも復活! ジャンプの転倒が1箇所ありましたが、転倒はふつうの競技会でもありますし。シーズン中みたいにキレキレの演技で、素晴らしかったです。
ほかの選手には今回コーチはついていなかったようなのですが、なぜか安藤選手にモロゾフコーチが同行してたのには驚きました。モロゾフコーチ、痩せてた気がしたけど、気のせいかな。
得点は出場女子中最高。さすが世界女王。貫禄勝ち。




やっぱりオフシーズンの開催ということで、選手がスタミナ切れちゃってるなと思えたりするのが残念ではありましたけど、競技会全体を通して、トップ選手たちを一同に見られる、楽しいイベントでした。
今回灰原的に、最大に印象に残ったのは小塚崇彦選手です。ちょっと見ないうちにカッコよくなっちゃってー。これだから成長期は油断できない! つぎのシーズンに期待が膨らみまくりです。
キャンベルズカップみたいに、SPを滑る人がいてもいい気がしたな。そしたらヤグディン選手に、来年は『ウィンター』を滑ってもらえるし。わはは。





ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。


争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!