待ちに待った世界フィギュアが、本日からいよいよ開幕になりました。やったー!
本日はアイスダンスCDとペアSP、それに開幕式典も放映でしたね。
選手宣誓に選ばれた中野友加里選手、お疲れさまでした。最後に笑顔も見せてくれましたね。3人娘並ぶといちばん背が小さい中野選手ですが、さすがにいちばんお姉さん。しっかりした宣誓でした。頼りになるなー。競技を控えて、練習もラストスパートだと思いますが、みんな頑張って!
さて本日放映されたアイスダンスCD、灰原、まんまと見逃しました……。残念。
日本の渡辺&木戸組は、CD終わって15位。灰原、渡辺&木戸組の今年のODの振付が情熱的で大好きです。22のODも頑張ってください!
さて、夜から放映されたペア。2時間も枠があったわりには、放映されたのは7組、あとはシングルの選手の特集だったりと、ちょっぴり「んんー?」な内容だった…。全組放映は無理としても、大事故を乗り越えて出場の、カナダのデュベ&デビソン組とかは放映されるかと思ったんですけど。せっかくだから、もうちょっとペア競技が見たかった気がしました。地上波でペアが見られることしだいは、うれしいんですけどね!
それでは、放映されたペアの演技の感想などちょぴちょぴっと書いてみます。
・SP10位 ジャン&ジャン組
いまリザルトページ確認して驚きました。トリノ銀メダリストが、10位発進か! うーむ。
べつに転倒もなかったのにずいぶん点数低い気もするけど、滑走順のせいかなあ。3番滑走ですよね。PCSが抑えられてしまったのかも。
スケーティングのスピードがいまいちな気もしましたが、ツイストリフトは高くて素晴らしかったです。
フィニッシュポーズとともに、ナビゲーター国分太一さんの「完璧ジャン」という、シメのギャグも決まった!
FSでは大技挑戦あるのかな? 巻き返し頑張って!
・SP3位 パン&トン組
昨年の世界チャンプ、パン&トン組。ブルーがベースの衣装が綺麗~。スロージャンプの飛距離には、驚くのを通りこして笑ってしまいました。
オーラスのコンボペアスピンが素晴らしかったです。1位シェン&ツァオ組とは約4ポイント差か。連覇がかかってきますし、平常心というのも難しいとは思いますが、FSも落ち着いて実力を出し切って欲しいです。
・SP2位 サフチェンコ&ソルコヴィー組
ブラックベースで、ところどころに赤いアイキャッチが入っている衣装が素敵。パンツの裾のフリルが、薔薇の花びらのようです。
サイドバイサイドの3Tがクリアで素敵でした。フィニッシュの振付はいまいちだったかな。なんとなく終わっちゃうかんじで。もうひとつ動きにアクセントが欲しいかなーと思いました。22のFSでは金メダル、狙っちゃってください!
・SP6位 井上&ボルドウィン組
冒頭のサイドバイサイド2Aは無事着氷でジョンやった! スロー3Aの着氷ミスは残念でしたが、いつもこの大ワザをSPに入れてくる井上組の攻める姿勢は素晴らしいと思います。
スピンはよく揃っていて本当にきれい。スパイラルも素晴らしかったですね。
「このペアの主導権は井上が握っています!」という実況に爆笑してしまいました。そんなはっきり言わなくても……。フリーも頑張れ、怜奈ちゃんwithジョン!
・SP4位 川口&スミルノフ組
ロシア選手権故障欠場から、逆転出場を決めた川口&スミルノフ組。番組冒頭のアオリ映像に登場しなかったので「まさか、放映をスルーされるのでは!?」とおののいたのですが、ちゃんと放映されました。良かった!
サイドバイサイドの3Tはキレがあって素晴らしかったです。スパイラルもどれもポジションが美しかったですねー。スロー3Lo(でしたよね)は、川口選手の根性で降りましたね。今後、練習を積み重ねていくと、スロージャンプのタイミングももっと美しく合っていくのだろうなと、とても期待の持てる演技でした。
何度かこのブログでも書いているのですが、川口悠子選手と井上怜奈選手って、おふたりとも、今は無き新松戸DLLのご出身なんですよね。年齢的に、一緒に練習していた時期もあると思うんですけど。世界ジュニアに出場した無良崇人選手や水津瑠美選手とかも、もと新松戸DLL組なのですが、さすがにジュニア組は井上選手とはいっしょに練習した経験はないかな。この快挙をうけて、リンク再開すればいいなあーとは思うけど……あそこってもう駐車場になっちゃってるんですよね……無理かな……。
川口組は、なんと、ロシア代表最高位のSP4位ということで、フリーはメダルの期待がかかりますね。伸び伸びと全力を出し切った滑りを見せていただければうれしいです。
・SP1位 シェン&ツァオ組
またまたまた引退宣言を撤回し、バンクーバーまで競技続行の意志を表明したシェン&ツァオ。……もしかしてバンクーバー終わってもまだ引退しなかったりして。
ダントツの金メダル候補として東京に乗り込んできた彼らですが、下馬評どおりの段違いの演技でみごとSPトップです。もう、どこがいいとか悪いとかひとつひとつあげつらう気も起きないくらい、すべてが素晴らしい。相変わらずソロスピンにちょっとユニゾンが欠けるんですけど、それでも、最近はむかしみたいにいかにもバラバラって感じじゃないし。入りと出はきれいに合わせてきますもの。素晴らしいです。
このままの調子でFSも演技できれば、ほぼ金メダルは間違いないような気はします。
FSでは、出来うる限り素晴らしい演技を見せて欲しい! 東京ワールドに来てくれてほんとにうれしい。灰原も自宅でスタオベでした。FSほんとに楽しみです。
・SP11位 ペトロワ&ティホノフ組
ロシアのベテラン、ペトロワ&ティホノフ組。ううーんSP出遅れたかな。スロージャンプのステップアウト、ツイストリフトの両足着氷と、細かいミスが目立ちました。全体の動きにも大きさがなく、いまひとつ精彩に欠けていたような。世界選手権代表選出にあたって、相当すったもんだしたロシア代表の中で、彼らはいち早く代表選出が内定していたはずで、準備にかける時間はあったと思うのですが……。
キスクラでも冴えない表情だった、ペトロワ&ティホノフ。FSでの巻き返しが期待ですね。
明日は男子SP。世間的注目ポイントは、ステファン・ランビエール選手の新しいSPだったり、ブライアン・ジュベール選手のクワドコンボが4+3なるか? だったりすると思うのですが、灰原的注目ポイントは、なんといってもライアン・ブラッドリー選手とトマシュ・ベルネル選手が衣装を新調してくるかどうかです。
できたら、新調せず、もとの素っ頓狂な衣装のまま世界に挑んで欲しいなあ!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

