世界ジュニア選手権のプロトコルと、その他観戦記事などを参考にしつつ、選手の演技を想像して感想を書いてきたこの記事も、ついに4日目突入。大会日程より感想日程のが長いって、灰原、なにかを間違っている気もいたしますが、いよいよ終盤でございます。もうちょっと、お付き合いください。
・女子シングル総合13位 アリーナ・マルティノワ選手
今期GPSはシニアエントリーだったアリーナ・マルティノワ選手。スルツカヤ選手が休養に入り、新たなヒロインが切望されるロシアの、次期エース候補のひとりでありますが……ううむ。今回の世界ジュニアの成績は、ちょっぴり残念だったですね。やはり。
SPは、コンボジャンプは3Lz+2T、単発トリプルはフリップ、それに2Aという構成だったと思うのですが、ジャンプはすべて着氷にミスがありGEO減点。スパイラル、足変えコンボスピンについてはレベル4獲得、その他の要素も手堅く固めたものの、ジャンプの失敗が響き、11位になります。
FSでも、ジャンプが、中盤から崩れたようですね。ジャンプ要素みっつめの3Fまでは決めたみたいなんですけど、サルコウがすっぽ抜けてダブル、ルッツもダブルになり、つぎの3T+2Tでは転倒があったもよう。スパイラルでレベル4をとって、後半立て直しかけたものの、つぎの2A+2Tのコンボも乱れ、そのつぎのスピンも乱れたもよう。フィニッシュの足変えコンボスピンではレベル4を獲得しましたが、SSなどPCSも全体にSPより評価を下げ気味でフリーは12位。総合では13位になりました。
ミスも多かったようですし、おそらく本人的にも、会心の演技ではなかったと思うのですが、マルティノワ選手には、幸いにして、まだリベンジの機会が残っています。東京ワールドでは、悔いのない演技ができるよう、頑張れ!
・女子シングル総合9位 武田奈也選手
長い手足を使った、伸びやかな演技の武田奈也選手。得点から予測したとおり、SPではジャンプコンボのファーストで着氷にミスがあり、セカンドが抜けたことにより、点数を取りこぼしてしまったようです。
2Aはクリア。単発ジャンプ2Fも成功。得意のビールマンポジションを組み込んだのかな、レイバックスピンでレベル4を獲得しているあたりさすがです。スピンやスパイラルなどでは、着実に点を重ねられているたげに、ちょっとコンボのミスが惜しかったかなー。SP15位。ミスひとつが順位に大きく響くあたり、つくづくSPって恐いですね…。
しかし、武田選手、FSではみごとな演技を見せてくれます。3Lzにダウングレードがあったものの、ほかのジャンプ要素すべてで加点を稼ぐ素晴らしい出来栄え。SPではレベル3だったスパイラルもレベル4とレベルを上げました。頑張りが届いて、結果はフリー7位。総合も9位まで順位を上げました。よく気持ちを切り替えてこられましたよね。すごいです。
来シーズンはシニアエントリー……なのかな? 早稲田の、中野友加里選手の後輩になるんですよね(村主章枝選手も荒川静香さんも恩田美栄選手もみんなみんな早稲田の先輩ですが。……うわ、OG強い)。とっても人目をひく華のある武田選手、オフシーズン中にどこまで伸びてくるのか、いまから考えても楽しみです。日本ジュニアのエースとして、JGPSからの長丁場、ほんとうにお疲れさまでした。
・女子シングル総合10位 村元小月選手
正直いって、村元選手が、ここまで総合順位を上げてこられるとは、SPの順位を見た段階では、とうてい予想できませんでした。SPの順位は21位。フリーに進めるのは25位までのはずですから、けっこうギリギリの順位です。
しかし、手にしたフリー逆転のチャンスを、村元選手は無駄にしませんでした。
村元選手のSPには、減点がついているのですが、プロトコルを見たところ、ジャンプに転倒はないように見受けます。スピン、ステップなどの要素でもレベル2以上は確保されていますし、どうなんだろ、転倒が減点理由ではないのかな。
ジャンプコンボは3S+2T、単発ジャンプは2F、それにダブルアクセル、という構成。2Aのみ、若干大きめのGEO減点がありますが、これ、まったく減点していないジャッジと、-3つけてるジャッジがいて、評価が分かれているんですよね。ほかの要素にもあまり減点がない……のですが、もともとプログラムの基礎点が、コンボのファーストが3Sだという時点で限られてはいるので、できたらスパイラルやスピンなど、もう少しレベルがもらえたら良かったな、という印象です。減点1がつくづく惜しかった!
さて、雪辱のFS。冒頭の3Loはみごとに成功で加点あり。SPではレベル3だったスパイラルも4をきっちりもらい、2Aでまた加点。3S+2Tはフリーでも成功させ、後半ボーナスタイムに入って突端のジャンプコンボ、3T+2T+2Tが見事に成功! 加点ももらっています! やったー!
後半も、ひとつひとつのエレメンツを丁寧に仕上げ、ラストジャンプ、2A+2Tのコンボもクリアに成功して加点をもぎ取り、オーラスのコンボスピンではレベル4を獲得してフィニッシュしました! 決まった!
村元選手のプロトコルを見て、SPもFSも、GEO減点が少ないのにほんとうに驚きました。ひとつひとつのエレメンツを、丁寧に、基本に忠実に、やりきっているということなんだろうなあ。
世界ジュニアという大舞台で、シーズンを締括る演技として、ここまでの滑りができたことは、村元選手にも自信になったのではないでしょうか。透明感を感じる演技の村元選手。勢いのある醍醐・濱田美栄コーチ&田村岳斗コーチのところの生徒さんですし、来シーズン、いきなり大化けしてきたりして。楽しみです。今シーズン、ほんとうにおつかれさまでした。
プロトコルを熟読すればするだけ、テレビ放映がほんとうに楽しみな灰原。ひとりでも多くの選手の演技が、放映されることを祈るばかりです。
テレビ放映といえば、そういえば、昨日の「すぽるとんアイス」で、織田信成選手がフリープログラム変えてるって報道を見たんですけど、ほんとうに「ミッションインポッシブル」なのかなあ。たしかにデヴィット・ウィルソン氏の振り付けが映えそうな曲ですけど。
若干気になるのが新プログラム用の衣装。ブライアン・ジュベール選手の「007」に対抗して、背中にスパンコールで「MIP」って入ってたらどうしよう……。なんとなく……そこは……対抗して欲しくない気が……。
ねえ。
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

