灰原のもともとの趣味はレース編みだったのですが、レースは、ドイリー(花瓶しきみたいな小さなマット。レース編み業界ではドイリーっていうんですよ)1枚編み上げるのにも、さすがに時間がかかるので、最近は15分もあれば1枚編みあがるアクリルたわしをもっぱら編んでいます。


たわし

ちょこちょこ編み溜めておくと、ご近所さんからおすそ分けしてもらったときとかのお返しに便利。

見た目に可愛い三角とか円形のはお返し用で、自分ちでは、単純に四角く方眼編みにしたのを使っています。

灰原の経験上、アクリルたわしは、ガチガチに全部編むより、方眼とかシェル編みとかにして隙間を作ったほうが、やわらかくて扱いやすく、水切れもいいです。しかも編み上がりが速い!

四角いヤツは、だいたい鎖20目から2段目長編みで立ち上げ、鎖で1目ずつ飛ばして方眼風に10段編んだもので、100均で売ってる極太糸と7~9号鈎針使用で、ハガキくらいの大きさになります。丸いのは、輪っかから鎖で立ち上げて6目長編み入れて締めて、2段目6目増し、3段目は鎖で目を飛ばしつつ平たく編めるように途中で適当に6目増して編んで、4段目は増し目ナシで鎖を2目にする。仕上げにフチに鎖5目を方眼ごと引き抜き編みでつけました。糸の太さや針の太さで増し目は変わるかもなので加減してくださいねー。っていうか灰原、いつもは目なんか数えてない…。上の目数は目安で、適当でいいんです。はじの糸は、3、4回目を引き抜いて始末します。

書くとややこしいみたいけど、編み上がりまで15分くらいで、ほんとにカンタンです。使い始めは洗剤なくても茶渋も油汚れも落ちるんですよね! 気持ちいいですよ。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!