……ううむ……しっくりこない……。
これが正直な気持ちでした。
なにがって? あれですよあれ。柔道の、新しい畳。先週末に開催された、フランス国際柔道で採用されていたやつ。場外の赤畳がなくなってたじゃないですか。あれがね、灰原的には、いままでになくしっくりこなかったんですよ。
いままでさまざまにカラー化されてきた柔道界。カラー柔道着も、カラー畳も、さほど抵抗感なく観戦していたのですが、赤畳がなくなるのだけは……ダメだ。受け入れがたい!
まあ、スポーツミーハーライトファンの灰原が、受け入れがたいとかなんとかいうのは、我ながら片腹痛いわけですが。なんかねえ……赤畳は残して欲しいなあ。
灰原が柔道がカッコいいと思うポイントは「逃げを認めないところ」です。30秒攻撃に出なかったら反則。攻撃のかけかたが浅かったら反則。組手から逃げても反則。長いことこう着状態にで組み続けるのも反則。奇声で相手を威嚇しても反則。「逃げるな! 奇策に走るな! いざ尋常に勝負せよ!」。ルールブックから立ち上る烈火の闘気! カッコいい!
そんな「攻め」の競技柔道で、ワザをかけられてもすぐ逃げられるのを狙って場内ギリギリを意味する赤畳を周回する戦法は、たしかに戦法としてアリはアリだけど、なんとなく見た目にカッコ悪いわけで。フランス国際で試験採用された新しいカラー畳は、場内がレモンイエロー、場外がライトグリーンで、場内はどこまでかというのはハッキリわかるんですけど、なんかこう、赤畳が持っていた、視覚的な逃げ戦法抑止効果が、薄くなっちゃったみたいな気がしました。
……もっとも、競技している選手にとっては、畳が黄色だろうが赤だろうが、あんまり関係ないのかもしれません。スポーツのルールが変わることって、柔道に限らず、よくあることですしね。
さて、フランス国際。井上康生選手の復活優勝は、ほんとうに見事でしたね! 逃げ回らずに、畳の真ん中で、一本を取りにいく清々しい柔道。井上康生選手っていうと、どうしても篠原信一選手との一騎打ちなどを思い出してしまって、輝くばかりに若く曇りない王者のイメージがどうしても強かったのですが、シドニーの栄光、失意のアテネ、とふたつの五輪を経て、競技生活を危ぶまれる大怪我を乗り越えて復活か……。打たれるごと強くなった鋼のような、しぶとさを感じさせる王者になりましたね。
来年の北京五輪に向けて、いよいよ選手選考も本番になってくると思うのですが、井上康生選手、頑張って欲しいです!
さて、色彩の視覚効果、といえば、毎度おなじみ、灰原が語るの大好きなフィギュアスケートの衣装(開き直りました)。USFSのサイトに上がっていた、男子出場者の写真を見て、灰原、ひっくり返りそうになってしまった……。
先日終了した四大陸選手権、男子SP順位順に上から写真が載っています。SP1位のバトル選手の笑顔にクラッときていただいてももちろんたいへん結構なのですが……見てやってください。上から3番め。SP3位のライアン・ブラッドリー選手の衣装を! なんというカラフルさ!
レゴブロックのおまけについてくる人形に、こんなカラーリングのがいますよね。
USFSバイオの記述を見るに、この衣装で滑る、彼のSP演技の音楽は「ポルカ~ハッピーバースデーバージョン~」らしい。灰原、ブラッドリー選手のSPは演技見てないんですけど、もうタイトル聞くからに能天気そうです。……ハッピーバースデーバージョンていったい……。
アメリカ男子シングルは、繊細系とワイルド系の席はすでにツートップが埋めちゃってますから、ブラッドリー選手がコミカル系を目指すのは正しいのかもしれません。
ブラッドリー選手ひとりをマナイタに上げるのは、北米に対してフェアーでないので、永遠のライバルヨーロッパからも、素晴らしいカラーリングのコスチュームをまとった選手の写真をお目にかけましょう。
http://img.eoi-global.com/20070125_274367.jpg
ヨーロッパ選手権、男子2位。チェコのトマシュ・ベルネル選手のSP「トッカータとフーガ」の衣装です。トッカータとフーガです。バロックの調べです。なのになぜ、衣装の配色がヒナアラレみたいなのでしょうか。もしかしてチェコの民族衣装かなにかかと思い、調べてみましたが、違うようです。ベルネル選手、フリーの衣装はSF映画風で、ブラックベースで渋いんですけど。なんでSPはこれなの。ジャッジへのインパクトを狙ったのかもしれませんが……。
ふたりとも、東京ワールドのために衣装を新調してきますかね。晴れ舞台だから、新調の可能性はあるかな。灰原は、できたらこの、インパクトのあるカラフル衣装での演技も見たいんですけど。どうでしょうね?
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

