ナ、ナナナ、ナダルが負けた!!!
全豪オープンテニス、準々決勝。世界ランキング2位のスペイン・ラファエル・ナダルが、9位のチリのフェルナンド・ゴンサレスにストレートで負けてしまった……。ナダル、前戦、約4時間にわたるアンディ・マレー戦の疲労が癒えていなかったのかなあ……。
ランキング3位のダビデンコもランキング12位のハースに負けちゃうし、今回の全豪男子のドロー、強豪が比較的順調に勝ち上がったフェデラー山と、波乱のナダル山と、印象を分けましたね。
明日はいよいよロディックvsフェデラーですね……。フェデラーには悪いけど、灰原、ジミー・コナーズコーチのために全念力でロディックを応援しちゃうわ! ロディック、頑張って!
(余談ですが、ナダルと死闘を繰り広げたスコットランドのアンディ・マレーくんは、若いナダルよりさらに若い若い19歳。いまのランキングは16位ですが、今回の全豪でさらにランクを上げるんじゃないですかね? UK男子の代表選手だったヘンマンが、年齢のこともあって最近不調なので、地元大会であるウィンブルドンでは人気必至。同じ「アンディ」のロディックとは違い、背は高いものの肉付きが薄くてひょろんとしてるのも、あどけなくて可愛らしい。死闘を制したナダルをして「俺はこんな選手とこんな試合がしたかったんだ!」と叫ばせた才能、今年は大ブレイクの予感だなあ。楽しみー)
女子はヒンギスを破ってクライシュテルスが4強入り。彼女、たしかおととしの夏に「2年後に引退する」と宣言してて、みんな「まだ若いのになに言ってんだろー。直前になったら宣言撤回するんじゃないかいなー」と思ってたわけですが、どうも本気だったぽい……。来年の北京五輪出場の打診も断ったみたいです。
なんかなあ。男子に比べて、テニスは女子の引退年齢が早すぎる気がするなあ! まあ、競技生活の性質が、世界中を転戦してひとつところに落ち着きにくいものであるために、疲れちゃうのもわかるけど……。
クライシュテルスは、引退したら可愛いお嫁さんになりたいとか言ってて、それで彼女が幸せならよし。だけどもし戻ってきたくなったら、いつでも戻ってきてほしいです。ヒンギスもナブラチロワも戻ってきたしね!
とりあえず今年のクライシュテルスは、ゴールが定まっていることで闘志が湧いているのか絶好調。準々決勝でも、試合巧者ヒンギスのゲームコントロールに惑わされず、思い切りのいいプレイを展開したもよう。
準決勝、シャラポワとのパワーヒッター対決も楽しみです。



ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。


争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!