17日から始まるトリノユニバーシアード、本日が選手村入村式だったようですね。
素朴な疑問なんですけど、なんで選手「村」というのでしょう? 村というからには、村長さんとかもいるのかな?
日本選手団制服は、明るいクリーム色のジャケットに、女子はシャンパンゴールド&濃紺のミニスカーフ、男子は同配色のネクタイの取り合わせ。雪と氷河とかがイメージされているのかも。
出発式の写真を見たのですが、メダルを期待される高橋大輔選手&織田信成選手「日本のツイン☆スター(まだ使うか)」コンビは、前列に押し出されてなんだか照れくさそう。いつも明るい織田選手には、この制服、よく似合ってるけど、高橋大輔選手には、正直に言って、いまひとつ似合わないような……(すみません)。衣装とか、いつも濃いめの色合いばっかり見慣れているからでしょうか。
アイスダンス代表の坂頂みなみ・達也組、女子シングル代表の梅谷友紀選手は、このユニバーシアードを最後に、現役を引退すると発表しています。
最後の晴れ舞台、トリノのお客さんのまえで、精一杯、頑張れ!



こちらもそろそろ出発準備中かな……というのが、長春アジア大会出場組。
フィギュアスケートでは、村主章枝選手、中野友加里選手、小塚崇彦選手らが出場します。が……調べてみたら、アジア大会の女子シングルの日程は2/2~2/3のもよう、四大陸選手権の日程は2/5~2/11。ふんふんふん、と思いながらよくよくカレンダー見ておののいちゃった。村主さん驚異の連戦じゃないですか!!!
四大陸の競技順をネットで探したのですが、いまひとつわからなかったんですけども、だいたい標準的な競技会のありようかせ推し量るに、初日の5日に公式練習、6日にアイスダンスのコンパルソリーとペアのショートがあって、7日がアイスダンスのオリジナルダンスとペアのフリー、8日にアイスダンスのフリーと、女子のショート、9日に女子のフリーと男子のショート、10日に男子フリーと表彰式もろもろ、11日がエキシビジョンかなと。違うかな。まあ男子シングルと女子シングルの順番が入れ替わることとかあるかもしれないけど、8日か9日には、女子シングルの競技が始まっちゃうんですよ。アジア大会の女子のフリーは3日だっていうのに。……ううーむ。最大に見積っても1週間しかあいてない……。
村主選手、日本に帰らずに中国から直接アメリカ入りですかね???
グランプリファイナルって、毎週末ごと6週連続で大会が続く過酷な日程ですけど、さすがに、めったに連戦になる選手はいませんでしたもんね。男子のジュベール選手、ドブリン選手はたしか連戦でしたけど……女子は連戦の人、誰かいたかなあ。少なくとも上位に食い込んでくる人にはいなかったと思う(いま調べたら、女子はアメリカのホームズ選手とロシアのマルティノワ選手。男子は、フランスのジュベール選手、ロシアのクリムキン選手、ドブリン選手、グリャーゼフ選手、ボロノフ選手、スイスのベルントソン選手が連戦でした。なにゆえにロシア選手はこんなに連戦させられちゃってるのか。くじ運が悪すぎる)。
四大陸派遣を受けた段階で、村主選手には日程のことはわかっていたと思うので、この過酷なスケジュールに怯まず「四大陸に出ます!」と言った村主選手の、勝負への執念と根性を感じますね……。小柄で、お世辞にも体力に満ち満ちているようには見えない村主選手ですが、体調を崩さずに、頑張って欲しいです。




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。

争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!