男子バレーボール・バルセロナ五輪代表、泉川正幸選手がバレーボール・チャレンジリーグ所属・ジェイテクトで、プレイングコーチとして現役に復帰!! 驚きました(チャレンジリーグとは、トップリーグ昇格を目指すチームで構成される下部リーグのこと。サッカーで言うと、Jリーグに対するJ2にあたります)。
Vリーグ東レで活躍後3年前に引退し、指導者への道を歩んでいた泉川選手は、昨年秋の世界バレーのときには、植田監督を支えるコーチとして全日本チームのベンチ入り。作戦タイムのときなど、画面の端に映る、相変わらずカッコイイお姿を見て、灰原は喜んでいたものですが……現役に復帰するなんてすごいなあ!
年齢などを理由に、いちどは引退した選手が、現役に復帰することって、最近増えたような気がします。
プロ野球千葉ロッテの「精密機械」こと小宮山悟選手は、横浜ベイスターズ退団後、1年の浪人生活を経て現役復帰を果たされましたし、女子バスケットボール日本代表だった浜口典子選手も、引退後、今シーズンからアイシンにてプレイングコーチとして復帰されています。そういえば、フィギュアスケートの伊藤みどりさんも、プロ転向後に現役復帰、トリプルアクセルを跳んで全日本選手権を制したことがあったっけ。
スポーツの世界で、引退と現役の境界が曖昧になったのは、遡れば、マイケル・”エアー”ジョーダンあたりからでしょうか? 最近のトレーニング技術はほんとうに発達していて、以前とは比べ物にもならないくらい身体能力のピークを長く保つことができます。もちろん「永遠にスケートを続けることはできない(byプルシェンコ)」にしても、アスリートの『旬』がどんどん長くなっていく今の時代、10年前と同じように、30そこそこを選手の引退年齢だと考えるのは、ナンセンスなのかもしれませんね。そして、いったん引退した選手が、復帰したとしても一線で活躍することは難しいという考えも、もはやナンセンスなのでしょう。
ご本人の強い意志で、現役復帰と言う泉川選手。コーチと兼任で大変だとは思いますが、頑張って欲しいです!
女神幻想ダイナスティア
は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!