……そして。フィギュアスケートNHK杯・女子フリーの感想ですが……。
うーん。やっぱり浅田真央選手はすごいな! すごいとしか言えないな! 冒頭のトリプルアクセルからラストまで、見事な演技でした。
昨日のSPのとき、真央ちゃんは演技中にエッジで手を切っちゃってたんですよね。まったく気がつきませんでした。
解説の佐藤有香さんもおっしゃっていましたが、去年までの真央ちゃんは、まさに「真央ちゃん」という感じで、まだあまりプレッシャーを感じることもなく滑れていたと思うんですよ。去年おととしとプレッシャーを全面的に受けていたのは安藤美姫ちゃんで、彼女はすごく痛々しかったわけですが…。
でも今年の真央ちゃんは去年までとは違って、表情も硬かったし。今日の演技も、エレメンツは軽々こなしていてはいたけれども、雰囲気的には以前の「プレッシャー知らずでイケイケどんどん」な真央ちゃんの演技ではなかったです。張り詰めたものが、あった。
でも、大変なプレッシャーの中で、ひとつひとつ大切に演じた結果、浅田真央選手は、200点に迫る超高得点をたたき出しました。女子のTESであんな高得点は、見たことないですよ。ちゃんと調べないとわからないけど、新採点法になってから、女子の新記録なんじゃないかな。
今年のフリーの「チャルダッシュ」、こんな高配点プログラムが滑りこなせる選手は、地球上に浅田真央選手しかきっといないと思う。
プレッシャーを越えてグランプリファイナル出場を決めた浅田真央選手、ファイナルでも表彰台のてっぺんを目指して、頑張って欲しいです。
2位の村主章枝選手。フリープログラムは、力強いSPとは違って、ファンタジックな雰囲気で可愛いです。
得点を狙うスポーツとしての部分と、芸術的な表現が、みごとに溶け合っているのが、村主選手の素晴らしいところですよね。サルコウのすっぽ抜けが惜しかったけど、演技全体見ると、どこに失敗があったのか思い出せないような、素晴らしい演技でした。
表現力のことばかりつい言っちゃうんですけど、村主選手のジャンプも、灰原は好きです。高いんですよね。高くてふわっとしてる。フライングスピンも好き。スピンの入りをフライングにするとレベルが上がるから、最近みなさんやるんですけど、フライングだかちょっと大きいステップだかわからないような演技が結構あるんですよ! でも、村主選手は、鳥みたいにふわっと飛んで勢いのままにスピンに入るから、もうほんとうに美しいです。
グランプリファイナルも、頑張って!
3位の中野友加里選手は……うーん、うーん、ちょっと惜しかったなあ。
演技全体は、スピードもあったし、スピンもステップも綺麗だったし、とても良かったんですけど、得意のジャンプで失敗が続いてしまいましたね…。緊張しちゃったのかなあ。
去年優勝したときには、故障した太田由希奈選手の代役として出場で、ほんとうに挑戦者だったから、思いっきりできたと思うんですけど、期待の大きさもプレッシャーも、去年と今年では大違いですもんね…。
グランプリファイナルは残念でしたけれど、ご本人もおっしゃってたとおり、これから全日本選手権もありますから! 頑張って欲しいです!
ところで、NHK杯って、英語で「NHK TROPHY」なんですね! 「CUP」じゃないんだ。今日、気がつきましたよ。

女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!