※この記事はロシア杯感想その1のつづきです。http://ameblo.jp/haibaran/entry-10020604476.html から読んでくださるとうれしいです※


そして男子。
フランスのブライアン・ジュベール選手、圧勝でしたね! 新採点法になってから、どの選手も、以前ほどアグレッシブに4回転ジャンプをプログラムに組み込んでこないと言われていますが、ジュベール選手の今期のフリーは、1つのプログラムに3つの4回転、うちひとつはジャンプコンボ! ステップもスピンも見ごたえがありました。
トリノ五輪では4回転ジャンプはやや下火感がありましたが、女子のトリプルアクセルブーム、ひいては4回転への挑戦という状況を考えると、バンクーバーまでにふたたび4回転派が盛り返してくるのは必至。ジュベール選手の今回の演技は、4回転復権の兆しであるようにも思いました。
それにしても「氷上のサイボーグ」ってアオリはなんとかして欲しい。
ジョニー・ウィアー選手は、今回もフリーは、ノーミスというわけにはいかなかったかな? カナダのときよりずっといい演技だったと思いますが。2位、おめでとうございます。「ナザレの子」というフリープログラムは、氷上のウィアー選手に漂うそこはかとない悲劇性をよく活かしていると思います。なんであんなにリンクの上でだけ儚げなのだろう。
ロシア杯まで終わって、グランプリファイナル、女子は4人まで出場者が確定。出場確定者の中に安藤美姫選手が入っているのは大変めでたいのですが、なんと、浅田真央選手、グランプリファイナル出場のためには、もはやNHK杯に優勝するしかないとか。
NHK杯って、村主章枝選手と中野友加里選手も出るんですよね。
男子も男子で高橋大輔選手と織田信成選手と小塚崇彦選手が出るし。うーん、このエントリー、どうにかならなかったんでしょうかねえ……いまさら言ってもしかたないけど……。
そうそう、ロシア杯では、川口悠子・アレクサンダー・スミルノフ組が3位に入りましたね! 良かったです!




ダイナバナ
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。


争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!


お買い物バナ

※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!


ダイナ情報バナ

※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!