フィギュアスケートロシア杯女子SP、恩田美栄選手と澤田亜紀選手がまったく同点で6位、7位!
同点だと、TESが高い選手が上位になるという規定は始めて知りました。しかし、6位と7位って、7位と8位以上にじつは差がある……。なんとなれば、6位までは最終滑走グループに入れるからです。
いちおう採点に格差がないことにはなっていますが、上位選手が演技する最終滑走グループに対して、そのまえのグループって、ちょっとPCSが出にくい傾向があるみたいなんですよね。採点を手控えるというか……まあ、審判員も人なので。
うーん、返す返すも亜紀ちゃん、演技最後のダブルアクセルの失敗とビールマンの失敗が惜しかった! そこまでとてもイイ感じで溌剌と滑れていただけに、ちょっともったいなかったかなーと思ったり……。
でも、キス・アンド・クライで、点数を見て驚いてる亜紀ちゃんは、すごく可愛かったです。となりにいたの、田村岳斗コーチでしたよね! 田村コーチ、スーツ姿も目茶苦茶カッコ良いですね。ティッシュボックスもよくお似合いでした。
灰原、フィギュアスケートのコーチが、ティッシュボックス持ってるところが大好きなんですよ。……おかしいですかね?
あれを見ると、コーチが選手を気遣っているって感じが、すごくするんです。
実際、いい点数出してキス・アンド・クライで大泣きして、差し出されたティッシュを猛然と引っ張り出しまくる選手がいますよね。去年のNHK杯は、男子シングル優勝の織田信成選手も、女子優勝の中野友加里選手も、ふたりとも大号泣だったなあ。
演技が終わったあとのインタビューでも、とっても礼儀正しい澤田亜紀選手。ほんっとうに可愛いです。こんな姪っ子がいたら、灰原は甘やかしまくりますよ。
ロシアには、濱田コーチは帯同してらっしゃらないのかな? 今日はデコピンが見られなかったのが残念だったんですけど、亜紀ちゃん、フリー頑張って欲しいです!
恩田美栄選手は、フリー最初のジャンプコンボ、意地で決めてきたのには思わず拍手してしまいました。ステップアウトするかと思ったんだけど、さすがです。
まだプロトコルが見られないので細かい採点はわからないのですが、ジャンプの着氷がクリアでなかったりしたので、そのへんで減点があったのかなあと思います。でも、気持ちはとっても入った演技だったと思います。
カナダでもフリーで順位がかなり上げた恩田選手、今回も、頑張って!
女子シングル解説の伊藤みどりさんが、やはりジャンプには一家言ある感じなのが、「さすがはみどりさんだ!」という感じで、うれしかったです。
男子シングル、柴田嶺選手は、SPは厳しい結果になってしまいましたね。リザルトを見たときに、転倒したらしいのはわかったんですけど、ジャンプコンボで失敗してしまったのか。少し痛いなあ。今年シニアデビューということで、まだ緊張しているのかな?
フリーでは、とにかく、思い切った演技をして欲しいです!
男子は、フランスのブライアン・ジュベール選手がSP終わってトップ。クリムキン選手やドブリン選手ともども、男子はフランス杯から連続エントリーの選手が目立ちますね。調整が難しそうだなあ。
ブライアン・ジュベール選手のSP「007」は、芝居っけたっぷりで見て楽しいプログラムですね。灰原は、このプログラムのステップの振り付けが大好きです。格闘したり、カーチェイスしたり、銃撃戦があったり。音楽の中に、ヘリコプターのローター音が入ったりもしていますよね。面白い! もっと長く見られたらうれしいのになあ、と残念になるプログラムです。
それにしても、ジュベール選手にテレビ局がつけた「スケートサイボーグ」というアオリを聞くたびに、「サッカーサイボーグ、カルロス・サンターナ」を思い出してしまうのは灰原だけでしょうか…(古いですか?)。なんだかなあ。
さて、注目のジョニー・ウィアー選手のSP「キング・オブ・チェス」、モノトーンの衣装が花のような美貌によく映えていましたね。
リンクの上では、なぜかウィアー選手の容貌は中性的というか、ちょっと儚げに見えるんですよね。幻影めくというか。
キス・アンド・クライの表情などを見ると、男の子っぽいんですけどね。雰囲気のあるスケーターだと思います。
SPの演技は素敵でした。スケートカナダでのフリー演技は、ご本人にも満足のいくものではなかったと思うので、ロシアでは会心の演技を期待します。
そういえば、ロシア杯は、ペアの放送もあるかと思っていたのですが、なかったのが残念でした。
ロシア杯には、外国人選手と組んだ日本人女子ペアスケーターが、ふたり出場しています。ジャン・セバスチャン・フェクトー選手と組んでカナダ選手枠で出場する若松詩子選手と、アレクサンダー・スミルノフ選手と組んでロシア選手枠で出場する川口悠子選手。アメリカ国籍を選択した井上怜奈選手といい、優秀な女子ペアスケーターが日本ではパートナーを見つけられないらしいのは、もったいないですよね。
SPを終わって、川口選手の組が3位、若松選手の組が5位につけています。表彰台も狙える位置です。
より高い場所をもとめて海を渡った、勇ましいナデシコたちに、勝利の女神が微笑まんことを!
放映時間の都合もあるとは思うんですが、フリーは、ぜひぜひ、ペアも放映して欲しいです。
世界バレー男子、日本チーム、カナダ戦に勝利! おめでとう!
セッター朝長孝介選手と山村宏太選手の、元・筑波大同級生コンビが大活躍。ベテラン斉藤信治も光ってましたね。すごかった!
選手たちの活躍と同時に、ちらちら映るベンチスタッフに、目がいってしまう灰原です。
植田辰哉監督もシブくて素敵ですけど……泉川正幸コーチ、選手時代からハンサムな方でしたけど、相変わらず、カッコいいですねえ!
女神幻想ダイナスティア は乙女のためのコミュニケーション重視のMMOオンラインゲーム。
争いのない世界にあなたも遊びに来てね。
今なら無料で遊べます!
※乙女なショッピングモール「乙女のおかいもの」でもうきうき情報紹介中!
※メルマガ「ダイナスティア情報局」登録はこちらから!

