本日はテレビで中国杯女子フリーを観戦。
中野友加里選手、ちょっとジャンプにミスが出ましたね。でも、とってもかわいい「シンデレラ」だったと思います。人形振りみたいな、面白い振り付けがありましたね。
努力家の中野選手、NHK杯までには、もっと滑りこんでこられるのでしょう。
それにしても、ドーナツスピン、速かった!
浅田舞選手の「白鳥」は、スケートアメリカよりも伸びやかな感じがしました。衣装もとっても似合っていて、優雅で、まさに白鳥って感じでしたね。ジャンプコンビネーションの失敗がちょっと残念でしたけど、まだシーズンこれからなので、これからきっと、もっと進化した白鳥を見せてもらえるんだろうなって、期待しちゃいます。
澤田亜紀選手は、デコピンがかわいかった! 溌剌とした演技で、見ててうれしくなりました。
シーズン序盤は、新しい衣装とプログラムを見るだけでも楽しいなあ。これから滑りこむにつれ、演技が完成されていくのが、楽しみです。
ところで、男子シングルの中庭健介選手のSPが「アランフェス」でしたね。
灰原はどうも、スケートでアランフェス、と聞くと槇村さとる先生の「愛のアランフェス」を思い出してしまって、そのためにペアとか、女子とかのイメージが強いのですが、実際にはアランフェスって、男子選手が滑ることが多い気がします。本田武史選手も使っていたし。ドラマティックな曲調が、男子のダイナミックな滑りと合うのかもしれない。
自分に合った曲選びって、重要ですよね。
そういえば、むかし、伊藤みどり選手が、NHK杯エキシビジョンでアニメ「エースをねらえ!」の主題歌で滑ってたのを見たことがあります。みどりさんが、まだ学生のころだったと思います。NHKのアナウンサーさんが「日本のエース、伊藤みどりらしい選曲です!」と実況していたっけ。
伊藤みどりさん、「エースをねらえ!」がお好きだったのかなあ。
おお、バレーボール日本女子、セルビア・モンテネグロに逆転勝ちか!
柳本ジャパン、やった!
明日のイタリア戦も、頑張って!