香り関係の仕事をしている友だちから、ユーカリのエッセンシャルオイルをもらいました。まだしばらく暑いから、リフレッシュ用にって。
まえ、風邪引いて超鼻づまりのときには、ティートゥリーをもらいました。
いつもありがとう。
気分転換に、灰原は、ユーカリとかローズマリーとか、スッキリした香り系のハーブオイルをよく使います。お風呂に入れたりとか、アロマポットに入れたりとか。ハーブティーもいいですよね。
眠気覚ましにコーヒーもいいんですけど、私の場合、即効性はローズマリーティのがあるかも。とくにフレッシュのローズマリーで入れたお茶は、イッパツで目が覚めますよ。ちょっとかなり味がキツい(『あの人』の性格が目が醒めるようにキツくなっちゃったのは、名前のせいかな)けど、体中あったかくなるから冷え性予防にもなりますね。
気分をスッキリしたいときには、行きつけのハーブ&漢方薬局で買った、ローズマリー&レモングラス&ペパーミント&ハイビスカスのお茶を飲みます。
このブレンド美味しい。とってもハーブハーブしているので、さほどハーブ好きじゃないうちの母には不評だったんですけど(美味しいのにー)。ハーブ好きな人にはお勧めです!
酸味が強いので、蜂蜜入れると、ちょっとジュースみたいな味になって、また美味しいですよー。
カモミール&オレンジピール&ステビアのブレンドも甘くて美味しいんだけど、確実に眠くなるので仕事中は鬼門。
リラックスしたい夜とかには、とてもいいですけどね。これから夜が長くなるから、読書のお供にするのにはいいかも。
カモミールのお茶でくつろぎながら、本のページをめくる秋の夕べ。……うーん、素敵!
素敵イメージを具現するためには、部屋をもう少し片付けなければならないわけですが(とほほ)。掃除力掃除力。せめて積んである本をなんとかせねば…。