山形で狩った多肉とマーガレットレッピンの子株が嬉しい | まいゆいdiary

まいゆいdiary

まいゆいの日々の雑感です。

 

今月の実家滞在中。

 

いつもの種苗七福心さんで。

 

これまたいつもの多肉狩りをしてまいりました あせる

 

 

狩っ多肉。 

 

クスピダータメンチャカ × 雪蜂 クローバー

ギルバ × ロメオ クローバー

 いずれも優木園さんの苗。

 

 

そして、セダムのお世話をやりたくて。

 

マジョール クローバー

仙台にやって来た時には。

 

狩ってから4~5日経っていたので。

 

伸び~~っとなってしまいました 爆  笑あせる

 

この後、伸びたところをカットして。

 

同じカップに土を足してから挿しました。

 

下からも新しい子が続々と出ていて。

 

みっちりしてきましたよ。

 

 

 

 

夏に葉っぱを汚くして。

 

可哀そうな姿だったマーガレットレッピン クローバー

未だその名残が残っておりますが。

 

株元を除くと。

 

茎にぐるっと赤ちゃんがおりました にっこり

こんな感じで、ぐるっと一周。

 

嬉しいな~~~ 飛び出すハート

 

このマーガレットレッピンさんとは。

 

3~4年のお付き合い。

 

子株の出現は。

 

初めてでございます にっこり飛び出すハート

 

このまま何とか順調に育ってくれればいいな。

 

何はともあれ、楽しみな姿でございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の多肉さんも。

 

 

プラティフィラ クローバー

放置状態から救出して。

 

挿し直した鉢。

 

可愛く育っております ピンクハート

 

 

 

プリメーラ クローバー

可愛く色づいておりますよ。

 

 

 

レオメッシー クローバー

消えかけた名札を書こうとして。

 

間違えました 魂

 

3年目くらいの子。

 

オレンジ色とエッジの赤の差し色がステキ キラキラ

 

ちょいと傾いたところはご愛敬 あせる

 

 

 

モンロー クローバー

白いお色もキレイです。

 

 

 

アガボイデス エボニー クローバー

先月植え替えた子。

 

サイズアップしましたが。

 

すでにこの鉢からも飛び出しております あせる

 

冬前の植え替え直後の状態は。

 

ちょいと心配なところでございますが。

 

順調なようで一安心 くるくる

 

 

 

キャロライン クローバー

ロゼットの巻きがキレイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まいゆいの多肉さんたちは。

 

南向きのベランダにおります。

 

昨冬は。

 

Lier papa の。

 

-3度までは大丈夫との言葉を聞いて。

 

ほとんどお外で暮らしました。

 

1月末の大寒波から2~3週間ほど。

 

2月半ばくらいまでは部屋に入れましたが。

 

それでも2月中から。

 

日中はお外に出しておりましたよ。

 

多肉さんもそんな環境に慣れてまして。

 

平気なお顔をしております。

 

ですが。

 

寒さに弱い子たちもいるので。

 

ちょいとまとめて。

 

お部屋に取り入れました。

天気予報の情報だけで。

 

実際の気温は何度だったのか。

 

検証できる温度計じゃないので。

 

事実確認はしておりませんが。

 

今のところ。

 

何とかなっているベランダ多肉生活でございます。

 

それでも注意は必要ですけどね。

 

油断大敵 !