アウェイ磐田戦! | まいゆいdiary

まいゆいdiary

まいゆいの日々の雑感です。

 

磐田 3-2 仙台

 

 

 

逆転負け ガーン

またアディショナルタイムでの失点 涙

 

なんだかな~・・・・・・ ショボーン

 

残り何秒とかの失点でないのが。

せめてもの心の均衡を保つ糧です。

先制して勝っている時間があると。

それだけ勝利への期待が高まるので。

結果が「負け」は。

やはり辛い・・・・・ えーんえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

 

Mさんと前々から。

磐田戦の参戦を決めて。

いろんな手配をしてきたまいゆいたち。

この日は仙台駅の新幹線ホームで。

Mさんと待ち合わせ 時計

早めに仙台駅に着いたまいゆいは。

1階にあるベーカリーカフェデリーナさんで。

モーニング ナイフとフォーク

 

 

550円 ¥

いろいろ付いていて。

お得です ウインク

 

6日から始まる。

仙台七夕まつり 短冊

仙台駅にも。

大きい七夕飾りが吊るされていて。

観光客の方を迎える準備が万端です パー

 

 

Mさんと無事合流し。

まずは、東北新幹線で東京まで移動 新幹線

東京駅に着いたら。

今度は東海道新幹線に乗り換えて。

宿泊地の浜松まで。

ひかりに乗車 新幹線

 

 

 

浜松着いて、ホテルに荷物を預け。

駅ビルメイワンの中にあるお店でランチ 割り箸

ランチ後は。

東海道線で磐田駅を目指します 電車

 

そして磐田駅に到着。

磐田駅ではいつも。

ジュビロくんが向かえてくれます ウインク

 

 

駅前のバス乗り場から。

シャトルバスで。

ヤマハスタジアムに向かい。

14時40分ころに。

待機場所に無事着くことができました パー

 

今の時期ね。

特に今年。

とにかく、暑い あせるあせるあせるあせる

日差しがサンサンとしてますが。

この時間。

アウェイ側の待機場所は。

木陰になっていて。

ちょいと楽でした ウインク

ジュビロさんのルールで。

ここに到着した順番に。

札を貼って。

並ぶ順番を確保します。

 

 

まいゆいたちの順番は。

19番。

札貼りを終えたところで。

近くのイオンタウンに逃げ込みました 走り

 

イオンタウン磐田は。

多くのテナント店に閉店の文字 びっくり

建て替えなのか閉鎖なのか分かりませんが。

マックスバリュはしっかりお店をやっていたので。

お店の中にINです。

 

 

イートインスペースがあったので。

お店で買ったフルーツとお茶で休憩。

 

 

東海地方の暑さは。

東北も今年は暑いですが。

比べものにならないほど。

とても暑かった びっくり

汗が流れ落ちます あせるあせるあせるあせるあせる

そんな中。

このイートインスペースは。

とてもありがたかった 合格

 

しばらくくつろがせてもらった後は。

スタジアムに戻り。

列整理に加わります。

 

そして開場時間。

スタジアムに入ります。

 

ヤマハスタジアム。

 

 

 

 

 

この日のまいゆいとMさん。

ランチをたらふく食べたので。

なかなかおなかが減らない ガーン

スタジアムでの食料調達もしないまま。

マックスバリュで買ったフランクフルトとパン。

それを席でいただきました。

 

 

フランクフルトはMさんと1本ずつ。

パンは塩パン。

まいゆい、フランクフルトだけで。

もう、おなかいっぱいです キョロキョロ

本当はこのメロンジュースを飲みたかった ショボーン

 

 

 

 

 

 

 

試合は。

先制して追いつかれ。

追加点を上げて追いつかれ。

最後、アディショナルタイムに失点し。

ゲームセット。

・・・悔しいね パンチ!パンチ!パンチ!

本当に残念 えーんえーんえーん

せめて勝ち点「1」だけでも。

持ち帰りたかった。

 

 

 

なかなか勝てないフラストレーション。

早くスッキリしたいです ショボーン

 

 

 

帰りは。

スタジアムから出発する。

浜松行きのシャトルバスに乗って。

ホテルに向かったまいゆいたち。

運転手さんが。

まさかの「道を間違えました」告白 ガーン

それでも夜の道路は空いていて。

予定どおりのおおよそ1時間ほどで。

浜松駅に到着。

どっと疲れた一日目でしたが。

無事ホテルに入ることができました パー

 

まずは皆さん。

お疲れさまでした~ パー