漢字フェチの明太子です 音譜


                  あなた、確か昨日は「すっぽん」だったよね~ ┐( ̄ヘ ̄)┌


「今」って漢字は不思議なんです・・。


「今」の上の屋根みたいなものは、その形のまま

すべてを覆っているってことです。


その下の「一」も、すべてを1つところで覆っている

と考えて良いかなと思うのですが…。


でも、その下


カタカナの「フ」みたいな形について、

字典のどこにも、解説がないんです。


これは一体何を意味するのか…。

誰か知ってたら教えてって感じ(漢字) (-"-;A



それに、「空」ってあるでしょ?


これは、上が「穴」って字で。まさに「穴」を意味してます。

穴の字自体は、穴を掘って作った住居の形からできてる字ですが


その下、カタカナの「エ」みたいな字。

これは、大工道具で、穴を掘る時に使う「ノミ(鑿)」の形です。


この2つの漢字をしげしげと見ていて(2ヶ月くらい前) 



              あんたどんだけ暇なの~」  ( ̄ー ̄; 

             「ええ、お陰さまで~」 (-。-;)



ふと気がつきました。



「空」って「今」だ!…って。



今、この瞬間


自ら手にノミを持って、どこに穴を開けるか

この瞬間の一瞬後、どんな自分の未来を創りたい(見たい)のか

ぐるり360度、どこにその穴を開けるのも自由なこの瞬間… 「今」



この瞬間に、「すべて」を決することができる唯一の場、それが「今」



なのに、ちょっと前の悲しい過去の詰まった思い出空間に穴を開けて覗いてしまう自分。

何も決めてない、決まってもいない将来の「モヤモヤ」を覗いてしまう自分。

で、次の瞬間、自ら開けてしまった空に、「不安」を創造している自分。



次の瞬間をどうするか、自由自在にどこにでも穴は開けられるのに…。

思い描いた通りの、すばらしい「空」に思いっきり「穴」を開けることができるのに…。


せっかくの、この瞬間、今、

立ちすくむ自我


それは「怖れ」以外の何モノでもない

それはなぜ…?


       

・・・と、自問自答はつづく・・・ (´・ω・`)