ポチです。
パソコンの件ではみんな、いろいろコメントをありがとうございました。
みんなが書いてくれたことを読んで、他人でないお友達の声は自分にひきつけて聴くことが出来ました。
あとネットでMacとWinの比較なんかを読んで、
電気屋さんに一人で行く時間をちょっともらって
結局、Macintoshを引き続き使ってみることにしました。
「好き」という感情だけに引きずられて判断をあやまりそうで
「好き」を手放したかったのですが、
最終的にまた「好き」に戻って決めました。
あれこれみたけど、みんなの声以外には、
どっちにも長短所あって
『Macintosh 初心者&専門家向き
Windows 中級者&ビジネス向き』とか
そもそも単純な比較がナンセンスかも、、という意見も含めて
なかでも一番「なるほど」とおもったのは
「今使ってるモノで特に問題ないならばあえて変えるのは無駄なコスト、労力」
という意見がとても印象に残りました。
わたしの場合、最初にお話ししたように、確かに多少なりとも不都合はあったわけなのですが
それでもおつりがくるくらい「好きだったらしい」慣れたMacintoshから
あらたに最初にお金をかけて、新しく慣れるまで多少なりともイライラしたりすることを考えたら
その最初の不都合以上に愛せそうなPCに電気屋さんで巡り会えることはありませんでした。。
(っていうか、いっぱいありすぎて何を見たらよいのか分からず、ぐるぐる何周まわっても
結局Macintosh以外のどの機種の説明もきいてくることができませんでした。)
所詮道具なのですが、基本的にアナクロなわたしにはそのそも時流に乗った機械というものそのものが
敬遠しがちなものにあって
わたしにとっては、今はPCに愛着が持てるかどうかは大きなポイントのようです。
あれあれ、人騒がせしておいて、、結局、、ってな結論ですが、
わたしにとってはとてもありがたい必要な経過でした。
みんな、ありがとう♪
取り急ぎ、ご報告を。
パソコンの件ではみんな、いろいろコメントをありがとうございました。
みんなが書いてくれたことを読んで、他人でないお友達の声は自分にひきつけて聴くことが出来ました。
あとネットでMacとWinの比較なんかを読んで、
電気屋さんに一人で行く時間をちょっともらって
結局、Macintoshを引き続き使ってみることにしました。
「好き」という感情だけに引きずられて判断をあやまりそうで
「好き」を手放したかったのですが、
最終的にまた「好き」に戻って決めました。
あれこれみたけど、みんなの声以外には、
どっちにも長短所あって
『Macintosh 初心者&専門家向き
Windows 中級者&ビジネス向き』とか
そもそも単純な比較がナンセンスかも、、という意見も含めて
なかでも一番「なるほど」とおもったのは
「今使ってるモノで特に問題ないならばあえて変えるのは無駄なコスト、労力」
という意見がとても印象に残りました。
わたしの場合、最初にお話ししたように、確かに多少なりとも不都合はあったわけなのですが
それでもおつりがくるくらい「好きだったらしい」慣れたMacintoshから
あらたに最初にお金をかけて、新しく慣れるまで多少なりともイライラしたりすることを考えたら
その最初の不都合以上に愛せそうなPCに電気屋さんで巡り会えることはありませんでした。。
(っていうか、いっぱいありすぎて何を見たらよいのか分からず、ぐるぐる何周まわっても
結局Macintosh以外のどの機種の説明もきいてくることができませんでした。)
所詮道具なのですが、基本的にアナクロなわたしにはそのそも時流に乗った機械というものそのものが
敬遠しがちなものにあって
わたしにとっては、今はPCに愛着が持てるかどうかは大きなポイントのようです。
あれあれ、人騒がせしておいて、、結局、、ってな結論ですが、
わたしにとってはとてもありがたい必要な経過でした。
みんな、ありがとう♪
取り急ぎ、ご報告を。