先週は、なにかと忙しく・・・

無事にリセットもやってきたことだし・・・

ここらへんで体もリセット!!


ということで『ゴボウ汁断食』 を決行した。


お陰様で3日間の断食でしたが・・・

回復食も入れて2日間で計5日間で3キロ痩せたーーーー!!

が・・・しかしまだまだ痩せなくては・・・現実的にヤバイんだよ。


いつの間にかブヨブヨにダレきった腹。

あと3キロ痩せたい。


2月から誘発始まるからせめて3キロ。

3キロ痩せれば 不妊治療前の体重に戻れる。


そうです、不妊治療で5キロ太りましたよ、、、

誘発するたびに確実に1キロ増える。

これじゃ~アカンやろ。



今日は、とりあえず、ボコ家とのお食事会があるので

晩ご飯は、久しぶりにしっかり食べましたぁー。


今日の出席者は、ボコ父、ボコ弟、ボコ、私の4人。

ボコ母は、遠方の親戚のお見舞いで欠席。

ボコ弟嫁は、今だ里帰り出産から帰らず欠席。


まぁ差し障りなく穏やかにお食事できました。




また明日から違う断食に挑戦しますぅ。

結果報告しますね~~♪


来周期からの採卵がいい結果がでるように

頑張りマス!!










結構、ブログの検索ワードのアクセスを 見て大笑いする事がある。





だって・・・・・・・





『射精のいろは』











『男性不妊 餅』









これにひっかかるブログってどうなんだろう・・・・。









射精にいろはってあるの??

こっちが教えてほしいーーーーっ。






男性不妊って・・・もしかして餅食べたら発症とか思ってね??

まさかだよね?






何かお役に立てたか心配です。。。









体は、正直なもので今朝体温ががっつりと下がったと思ったら・・・リセット。


20日で排卵で34周期だった。

少し排卵が遅かったなぁ・・・。

まぁいいかっ!

タイミングなんて絶対にないんだし・・・・。

採卵もしなかったんだし。


ちょうど1月1日がD20で排卵日だった模様。

なんてめでたい卵ちゃんだったんだろう。

でも排卵日が遅いといい卵じゃないのがわかってる。


しかし31日、1日は、高速道路が雪のために通行止め。

陸の孤島になってたので

当然、神戸まで採卵に行けるわけもなく・・・。

結局、お休みして正解だった。


縁のない卵ちゃんだったんだわ。

空砲とか変性だったかもしれないし。

終わった事なので忘れよう。


それで今周期から誘発採卵予定でしたが

あいにくのこの寒さの為に今周期は、お休みしまぁ~~~す。

雪が降ると陸の孤島となる地域ですので。。。


連続3周期のお休みです。

今周期から体調を整えて

次周期の採卵に向かってエンジンを吹かせたいと思っております。

年末年始でブヨブヨにゆるみきった体を引き締めていこう。


2月の中頃からスタート予定です。

今度は、久しぶりにセロフェンを頂いているので飲んでみたいと思っています。

半年ぶりのセロフェンでっす。

お薬嫌だけど・・・。今回は頑張るよ!


目指すは、受精卵2個戻し!!

願わくば・・・胚盤胞2個でお願いしたい!!


せっかく、転院したんだからそれくらい望んで気合いを入れよう。




これが最後のお休み周期となりますように・・・。


なるよ・・・絶対に最後にしてみせる。





なんて思うけど、これまで治療してきて

来る所には、どんな状況でも来るんだろうなぁ~って思うようになってきた。


お休みしてて、精神的にも落ち着いてきたのだろうか?

なるようにしかならないんだと思う。


自分で決められるものではないんだから・・・。


焦ってもいいこともない。

時間も待ってはくれないけれど、

自分のペースと自然な流れに身を任せよう。


自分の人生だから後悔ないように生きていくだけ・・・。








なにげに昨日は、歯科ホワイトクリーニング&歯周病治療&虫歯治療に

行ってきました。



なんだかんだ言っても

ちゃっかり不育症と関係する歯周病の治療もしてもらう事になりました。

もちろん地元の歯科ですよ・・・もう遠距離は遠慮したい。

近場って素敵デス。。

いいわぁ~~楽だわ~~。



ホワイトクリーニングは、年末・年始キャンペーン中に予約したので

半額の4200円でお口の中を全部大掃除してもらいました。

歯も全部磨きをかけてくれてピカピカでっす!!

まったく痛くないので気持ちよくてエステ気分でした。

定期的にしようと思ってます。


でも次は、ホワイトニングをしてみたい。

芸能人は、歯が命って・・・

芸能人でなくても歯は、大事だもん。

少しでもお若く見えるかしら・・・?と妄想を膨らませる。





日々、不妊治療に通院していると治療代金がお安く感じられます。

治療代マジックにかかってます。

保険治療で何百円とか言われると

「えっ?何か間違ってないですか?」と言いそうになる。

昨日もお財布に5万円を忍ばせて行った。

そんなにかからないのは、わかっているんだけど

どうも病院となると安心できない。

まさに治療代マジックだ!!



歯周病は、ちゃんと細菌をとってくれて見せてくれた。

いましたよ・・歯周病菌ちゃん。

ミミズのようにクネクネ動いてましたよ。

3日間抗生物質で菌を殺してから治療をしていくようです。


20歳以上の人で80%は、歯周病だそうだ。

かなり多いよ・・・気付かないうちに進んでいくので

これも早めに治療した方が後々いい。

歳とると段々と弱っていくのだから

歯くらいは、最後まで自分の歯で噛んで食べたいものだ。


それに歯周病の栄養源って・・・

なんと!!・・・女性ホルモンだそうだ!!


おおごと。。。

高年齢で女性ホルモンが少なくなっている上に

あのミミズ歯周病に大事なホルモンを食われるなんて、ありえない。

許されないぞ!

絶対に治療した方がよさそう。。。


ここの歯科医院のHPにも歯周病は、早産・低体重に影響が出るって

記載されていた。

教えてもらってよかったなぁ~。



あとは、親知らずが生えかかっている所が内側のほほの所にあたって

痛かったのでそれもみてもらった。

生えきるまでしばらく我慢すれば抜かなくてもいいそうだ。

あと3本の親知らずも綺麗に生え揃っている。


神戸の歯科では、抜いた方がいいって方針だったけど

歯科も先生で違うもんだ。

抜きたくないのでそのままにすることにする。


虫歯は、4本あると覚悟していったけど1本と怪しい所が1箇所。

あとは、磨き方をしっかりしていけば虫歯も予防できるだろうとの事。



問診票に不妊・不育症治療中と書いたので

薬なども配慮していただける模様。


これで安心して歯科治療も受けれそう。

近くに良い歯科医院があってよかったぁ~。








昨日からようやく社会復帰しました。

そう、、、仕事初めでした。


2日からの旅行をキャンセルして以来、

ひたすら食ちゃー寝、食ちゃー寝の毎日。

食べては、自然と眠くなるので寝る。


そして、お昼近くに起きて暖かくなってから犬の散歩。

外に出るのは、犬の散歩のみ。


昼間は、録画のHDDを見ながらまた寝る。

夜になってからゴソゴソとパソコンを出してスイッチオン!!

べび待ちのお友達方もそりゃーー忙しいでしょ。。。

誰にも相手にされず、スロットでボカボカ出てしまいスロットに居座って

そしたら、午前2時~3時でまた寝る。

翌日、またお昼前に起床。


ご飯も特にする必要もなく?

雑煮だけは、作った。

なぜなら・・・餅がたくさんあったから。。。


ボコには、手抜きの冬は鍋料理でしょ!

ちょうど、年末に頂いたしし肉やしゃけやぶりなんかが冷凍庫に入りきらないという

口実で連日鍋料理。

これでなんとか切り抜けた。

買い物行くのもウザかった。


・・・・と、こんなお休み5日間を送っておりました。

これって完全に引きこもり??

ボコ以外と話した人はいない。


こんな生活を送っているとこのまま社会復帰できるんだろうか?と

頭をよぎった。

なにもかもが嫌になっていく感じがある。

このままダラダラがちょーたのしいぃーーって思ってしまう。


仕事もしたくないし、不妊治療ももういいかって・・・

子供いないからこんなダラダラできるんだし

これって案外幸せかもよ・・・って思った。

子なしの醍醐味っていった所かしら?

子なしにもいいことあるのね。



世間じゃ、孫が帰ってくるから正月は忙しいだの

義実家に子供連れて正月は行かないといけないとか

続いて2日からは、実家に旦那と子供連れて帰るとか

親戚の集まりに出席だとか・・・

そりゃー結婚すると色んなシガラミが出てきてしまう。

子供ができようものならそれ以上に付き合いも増える。


こんな付き合いの中で子供の自慢話してみたりするのも

一時のこと。

案の定、去年までは、子供の写真付き年賀状だった友達たちが

子供も大きくなってきて写真がなくなる。

普通の年賀状になってる。

子供も大きくなれば、また夫婦二人だけの生活になる。


結婚して子供が居たから何か変わる事があるんだろうか?

結局、最後は、夫婦二人の生活に戻るだけ。

挙句の果ては、生まれる時も死ぬ時も人はひとりなんだから・・・。


そりゃ、子供がいると話題にはことかかないだろう。

しかし、それ以上に心配して苦労して育てて・・・。


お休みの間にゆっくりと考えていた。

こんな休日が過ごせるのに

べび待ちもなんだかぁ~って・・・。

シガラミがないお正月を過ごせるのにって。

このまま治療もやめて気ままに生活して行くのも楽しいかもしれない。

何もかもがいやになるとこんな考えになるのだろうか。



しかし、現実問題そんなにダラダラと俗世間からかけ離れた生活も

送れるはずもなく・・・


前日から仕事モードにシフトチェンジして

昨日、無事に社会復帰いたしました。

社会復帰したらしたでそれなりに仕事も楽しくて

仕事しててよかったなぁ~とさえ思える。



結論として・・・

時間がありすぎると『ろくな考えにならない』という事だった。



しかし、引きこもり休日を送りながら

日々の心のアカも流しているに違いないと確信する。


もしこれがなければ・・・

廃人になりかねないくらい

日々頑張っているのだから・・・。







































あったかぁ~~~ぃ。  癒されましたぁ~。


年末年始の忙しさもいづこへ・・・。

ふぃーちゃん、ありがと。

お年玉まで頂いたよ!!






義母の買い物のお付き合い

ボコ家本家へ年末挨拶&お墓参りに一人で行ったこと

年始の義両親を連れての義叔父の墓参り


嫁としての任務を年末・年始に遂行し
挙句の果てに・・・・

唯一の楽しみにしていた
2日~4日までのワンズを連れての旅行も
天気が読めずにキャンセル。。。。

だって雪が降りそうだも~~~~ん。
高速は、通行止めになるんだも~~~~ん。
帰れなくなるとヤバイでしょ!!



嫁って・・・・大変。


でもこれくらいで済んでよかったのかも・・・と思うようにした。
もっと大変な人は、沢山いるだろうし・・・。



ロウソクの炎を見て癒された。


燃焼時間3時間に間にあいましたぁ!!




まさしく!!






それは、、、、





結婚記念日デス。。。。






丸10年





ボコとお付き合いしてます。






自分的には、よくもってる思っています。






スイートテンダイヤモンドもいらない。






婚約指輪に結婚指輪もいらなかった。







欲しいものは、ただ一つ。







うさぎ年の子供が欲しいデス!!








今年もよろしくお願いしまぁ~~~す。

















サクッ、





ジュワァ~ 






と林檎の酸味と甘みが絶妙。

やや小ぶりだがしっかりとした歯ごたえがあり

中身が詰まっていて美味しい。


去年、初めて木村さんの奇跡の林檎 を食べた。


あまりにも入手困難なために去年は、1個をボコと二人で食べた。

知人は、1個を8等分して食べたようだ。

味が分かったかは、不明??


先日、ひとしとたけしの番組にも木村さんが出演されていて

林檎の味を思い出していた。


すると、今年は、なんと一人に1個づつ奇跡の林檎が回ってきた。

早速、ボコと二人で食べた。

やっぱり・・・・ウマイ!!



木村さんも何度も何度も失敗してそれでも諦めずに努力して

やっと成功して奇跡の林檎を収穫している。

これで木村さんの恩恵を受けられるだろうか?

 

今年は、ベビ待ちも失敗の連続だった。

何度失敗しても諦めることができなかった。


来年こそは、木村さんのように成功したい!!

奇跡を起こしたい!!





みなさん


一緒に来年こそは、奇跡を起こそう!!


ではでは、よいお年をお迎え下さい。



今日の午前中でお仕事終了♪

今年も無事に終わりです。


午後からは、ボコが忘れていった義弟出産祝いを渡すべく

義実家にお出かけ。

あれだけ持って行ってと頼んでいたのに・・・忘れていきやがった、ボコめ!!


丁度、義弟と会うことができたので「おめでとう」って言って渡した。

私の実家からのお祝いも入っていると伝えた。


当然、「いつもありがとう」と言っていた。

義弟も少しは、成長した。

でも、お礼は言うのが普通なんだよ、義弟よ!!


義弟嫁と子供はいつ帰るの?と聞いたところ、、、

1月の終わりくらいって言ってた。

1ヶ月検診を広島でしてもらって、お宮参りも広島でして

こっちでもお宮参りするつもり~~とか・・・・。


えっ? なんでお宮参りを2度もするの?

地元の氏神様に行くんじゃないのか?


広島にそのまま永住してくれるならお宮参りも行けばいいだろうけどさ、

こっちに帰ってくるんでしょ?

もう、帰ってこなくてもいいけどさーーと正直、内心思うけど。。。

そんな事も言えないわよね~~~。


で、「自分が行った氏神様の所に行った方がいいと思うよ」ってアドバイスしたら

「そうなんだぁ~ 向こうに言ってみるわ!」だと。


びっくり!

やけに素直に聞き入れたぞ!!

珍しい・・・。

どうりで大晦日は、雪が降るらしい・・・。



でも大体の察しは、つく。

義弟嫁のお母さんが口が立つ人なのでとても厄介な模様。

私も、初めて両家の顔合わせでお目にかかった時からこれは、ヤバイと感じた。


義弟嫁家も初孫だからとても嬉しいんだろうが

それでお宮参りを2回なんだと思う。

義弟も外面がいいから、お断りできないんだろうし、

行事の事をわかってないのが一番ダメなんだろう。




その直後、義父との会話の中で

名付けで義弟が決めた名前を向こうの家から反対されて

また考え直してると言っていた。

これが義弟を怒らせて理由か!!・・・納得。。。フムフム。。。


その時に向こうのお母さんがね・・・・って事を口にしていた。

やっぱり・・・・広島でなんかあったのねー。

そんな感じだわ。。。




両家の顔合わせで言った義弟嫁のお母さんの一言を私は忘れない。

義弟嫁も兄がいて既婚子なし夫婦。

ボコ家もボコは、既婚子なし夫婦。

両家ともに長男に子供がいない。



そこでの許せない一言。



義弟嫁の事を



「うちの子は、健康ですから・・・・。」




と胸を張って言い切った母親。




この言葉の意図がわかるだろうか?




私を目の前にして言った言葉。



「はぁーーー、私も健康ですけど・・・高齢なだけですけど・・・何か?

いつも鼻ズルズルいわしてる子が健康なのですか?」

と言いそうなるのをぐっと抑えて我慢した。




そんな事を平気で口に出して言える親だから・・・子も子だと思う。


こうやって血って受け継がれていくんだと思う。








これからもボコ家は、大変そうだわーー!




私は、他人だから・・・スルーしますぅ~~~。

















あの例の妊婦・・・。

意味不明の方は、こちらこちら をどうぞ!



12月18日(土)

3200グラム(細かくは知らない)の男の子を自然分娩で無事に出産しました。

話によると16日から陣痛があり、難産の末の出産だったようです。


ボコにとっては、血のつながりのある甥っ子になる。

ボコ家にとっても初孫になるわけだが・・・。

なんかあまりボコ家は、浮かれた感じがない。


そんなにうれしくないのか?

ボコにも聞いてみたら

「別にうれしくないよ。今は、それどころじゃないし!!

こっちの方がたいへんだし・・・。」


まぁ、そりゃそうでしょ。

翌日の19日にボコの男性不妊外来でTESE手術するかどうかって

決定する日だったから、それどころじゃないのもうなずける。

実際、そのままTESE手術だったし・・・。


義両親は、どうだろう?

先日用事があったので義実家に寄った時に義母が言っていた。


「昨日広島まで行って見てきたんだけど、小っちゃい、小っちゃい。

母乳が出やすくなるかと思ってお餅を持っていったよ。」


「いつ頃、こちらに帰ってくるんでしょうね?」


「さぁ。聞いてないから知らないわ。しらんしらん。」



・・・・・それだけ。


確か義母は、子供が大好きなはず・・・。

孫なのにそんなもんなのかい?

それとも広島ですでに何かありましたか??





今日も用事があって義母にあったら


「31日に買い物に一緒に行ってね。」


「はぃ。年末年始は、義弟はいつから広島に行くんですか?」


「そんなの聞いてないわよ。知らないわ。

この前、義弟嫁と電話で話したら名づけの事で義弟を怒らせたとかって

言ってたわ。義父につけてもらうとか言われたら困るから

自分達の子供なんだから好きな名前つけたらいいのよって言ったわよ!」


 

はぁーーそうなんだぁ・・・。

ボコからの話では、どうも義母は、義弟夫婦とは、合わないらしい。

前から義母は、義弟の事が好きじゃないとはっきり私にも言った。

あなたが生んだとはいえ、嫁にそんな事を言っていいのか?とびっくりした事を憶えている。

でも確かに嫌われても仕方ないと思う。。。


だからなのか?

でもまぁ、こちらが口を出した所でいう事を素直に聞く義弟夫婦でないことは、

ボコ家のみんなが暗黙の了解としている所。

なので、初孫が生まれてもこんな感じなんだろう。


なので私もこのまま静かにスルーする事にしよう!!

とりあえず、こちらに帰ってくるまでは、義弟ファミリーに会うこともないだろうから・・・。

ボコも広島まで甥っ子を見に行こうとも言わないし、

こちらからわざわざ言う必要もないだろう。



それにしても・・・もし私が出産したら・・・。

みんな喜んでくれるだろうか?

親が好かれてないと生まれた子供も好かれないのか?




みんなに祝福される子供を生みたいと本気で思った。