「hachi-do」では、ガット張りの専門店のこだわりとして、師匠の「ダブルライン」も同じですが、

ガットの張り替え前より、ガットの張り替え後がより綺麗キラキラになるように、

毎回張り替え時は、ガットを外した後に、ラケットをクリーニングしてから

ガットを張るようにしています。

 

また、ガットの張り替え時ではないと、取れない汚れもありますからね。

特に、砂入り人工芝のオムニコートでのご利用が多い方は、

バンパー(ラケット上部のフレームに被さっているプラスチックの部品)に、

砂が挟まっている事が、多いです。

これは、ガットを外さないとなかなか取れないので、ガットの張り替えの際に、

できるだけ取り除くようにしております。

 

 ※ 砂を取り除くために、フレームを傷つけては身も蓋もありませんから、

   できるだけになりますけれど。 

 

これらのクリーニングは、ちょっとした事ではありますけれど、

張る側としてのワガママと思われるかも知れませんが、

ガットを張り替えた後、ラケットとガットを少しでも気持ち良く使って欲しい!

という、思いを込めてクリーニングしています。

 

 

それで今回は、皆さんでもラケットが汚れてしまった際の、汚れの取り方を

いくつかご紹介したいと思います。

 

ボールを打った際に、フレームショットをしてしまった時など、

ラケットのフレームに、ボールマーク(ボールの印字)の緑色が斜線状などに

入ってしまう事がありますね。

 

そういう汚れなどは、自分は西友で売っている、一番安い

「シール剥がしスプレー」を使っています。

 

これで、大抵の汚れを取ることができます。

反対に、これを使っても取れない汚れは、取る事がほぼ難しいです。

 

コツとしては、ティッシュにスプレーを吹きかけて、汚れを拭き取るのではなく、

「お化粧で使うコットン」にスプレーを吹きかけて、汚れを拭き取るとやりやすいです。

 

ティッシュだとすぐにボロボロになってしまうのですが、お化粧用のコットンだと

ティッシュより耐久性があるので、すぐにはボロボロにならないからです。

 

それでは、そのシール剥がしスプレーを持っていない時は、次に何が良いかというと、

救急箱の中にある、「消毒用エタノール」を使います。

 

これは、シール剥がしスプレーの成分と、ほとんど同じだからです。

 

このエタノールを、同じくコットンに軽く含ませて、拭き取ります。

 

 ※ シール剥がしスプレーや消毒用エタノールを使用する時の注意点ですが、

   特有のアルコールのような臭いが出ますので、

   「換気を良くすること!!」 と 「長い時間は使用しないこと!!」です。

 

 

さて、どちらも持っていない場合、困りますよね。

 

そういう時は、「鼻のアブラ」を使います。

そうです。皮脂を使うんです。

 

この鼻のアブラを指に取って、汚れた個所に塗ります。

その後、「柔らかい布かタオル」でゴシゴシ拭き取ります。

 

アブラで汚れを浮かして、拭き取る原理です。

 

上記2つの方法よりは、取れる汚れに限りはありますが、

ボールマーク程度でしたら、十分綺麗に拭き取ることができます。

 

 ※ 注意点は、柔らかい布かタオルではないと、拭き取る際に擦り傷をつけてしまうので、

   十分ご注意ください。

 

この方法は、前職で大きなレンズ2枚をクリーニングしないといけなくなった時に、

レンズを拭きムラなく拭き取るのは、専門知識と特殊技能がないとできないので、

レンズクリーニングの専門会社の方に依頼した時に、教わりました。

 

自分も初めてこの方法を聞いた時は、ビックリ!したのですが、

実際に作業している所を見ていたら、レンズに付いたしつこい汚れを

最初に拭き取る際に、鼻のアブラを汚れの個所に塗って拭いていました。

その後は、工業用エタノールでひたすら拭き取っていましたが。

 

この方法なら、テニス終了後でも、ちょっと気になるな?と思ったら、

鼻のアブラを塗って、柔らかいタオルで拭き取れば、完了です。

 

 

自分は、上記3つの方法を駆使していますが、他にも良い方法がありましたら、

教えていただきたく存じます。

 

ちょっとした、豆知識でした。