2年前まではそれほどでもなかった私立一貫校。

今年のオープンスクールが大盛況だという話を聞きました。

いつもより人数が多くて、会場を変更するほどだったとか。。。

 

ここの学校は、ここ数年で中学受験の試験問題が難化している。

一見しただけでそれはわかる。

 

方針転換したのか?

と少し感じてしまう。

 

いわゆる進路校と言われるところだけれど、そこの系列校のオープンスクールに娘と参加した際は、過去一番の盛況ぶりと校長先生が話されていた。

 

少子化で子どもが減ってるのに?

 

いわゆるガツガツやる受験ではなく、ゆる受験というものなのかもしれない。

(ゆる受験といえど、小学校では普通に優等生レベル。単に特殊な中学受験のテクニックを要しないというだけである)

 

愛知県はそもそも公立王国なので、首都圏や関西圏と比べて、中学受験が盛んという地域ではない。

 

それでも県立の中高一貫校が来年度から始動するから、今まで参戦しなった層が中学受験に参戦することになる。

 

公立一貫校と私立一貫校の受験は別物だから、両方というのは少ないかもしれない。

私は、娘が中学受験するときにそれは初めて知った。。。

私立とは併願は難しいということ。。。。

 

入学してからも公立はあくまでも学習指導要領に則っているので、私立の様に学年を超えた指導はできない。

一貫校と言えど、高校からの入学組と合流するのも異なる点だろう。

 

愛知県の私立の一貫校でも合流する学校はあるが、そもそも高校からは入学出来なかったり、コースが異なったりすることの方が多いかもしれない。

 

全体的に中学受験のレベルは上がりつつあるのかもしれないと思った。