続きです。

 

ヒアリングを上司としました。

たまたまHさんが有給だったので、じっくりできました。

時間は1時間弱くらいでした。

 

事実関係のみをなるべく主観を入れず伝えたかったので、

あらかじめメモ書きにしてまずは口頭で報告。

 

5W1Hを心がけ、Hさんの言った言葉、

起こった事実のみを淡々と説明。

 

そのメモも報告後提出して欲しいとのことで提出。

 

上司は、正直ここまでの出来事とは思っていなかったようで、

大変驚いていました。

 

そして何度も何度も謝罪されました。。。。

知らなかったとは言え、そんな思いをさせてしまって申し訳ない。。。と。

 

パワハラは、自分より立場の弱い人間にしかしないから。

知らなくて当然ですけど。

 

上司はここまでの事とは思っていなかったようで、

(まあ普通ないよね。。。取引先の電話一方的に切るのは)

教えてくれて(むしろ)ありがとう。。。と言われました。

そんな理不尽なことはないよね。。。とも。

 

パワハラというだけでなく、取引先への態度も当然問題視されてました。

それと、前任者に対する言動も。。。

 

ここに書いていませんが、Hさん、業務上のコンプラ違反もあったので、

ついでにそれも報告しておきましたwww。

長い間同じ仕事をしていると、面倒になるんでしょうね。。。

個人情報や機密情報の取扱がズサン。。。。なんかそういうのも仕事する上でどうなのかね。。。

 

あと、私の前任者への人格攻撃も報告しました。

 

ヒアリング後、

 

この環境(Hさんと2人きりでの担当仕事なので)では仕事を続けられないことは伝えました。

あとは派遣元と職場の調整なのでお願いしたいとも。

すると、その場で派遣元にも連絡してくれて、今は契約途中なので調整が済むまではとりあえず欠勤扱いで今後出社せずに済むことになりました。

 

上司の方(女性)も、

「私なら絶対無理だと思うから。。。そういう人と2人っきりで仕事するのは。。。」

と理解を示して頂けたので、手続きはとてもスムーズでした。

 

その後はそのまま帰宅。

私物を全部引き上げて、勤怠表も提出。

 

帰り際に、再度上司に加えて、主任さんにも謝罪を受けました。

「本当にそんな理不尽で不快な思いをさせてしまって申し訳なかった。。」

 

何度も頭を下げられるので、こちらが恐縮してしまいました。

 

まだこの時点では、派遣営業担当さんにも本部総務にも起こっていた出来事は伝えられていません。

この後、上司⇒総務、私⇒担当に報告です。

 

続きます。