昨日の続きを書きます。
ソーキそばのお店を出て万座毛に行きました

雨が降ったりやんだりで、ちょっと残念だったんですが、万座網の景色は良かったです




万座毛の写真です。断崖絶壁って大好きなんです(=⌒▽⌒=)
立ち入り禁止のロープを乗り越えて写真を撮っている中国語を話している家族がいました(`Δ´)
何かあったら騒ぐんでしょうね( ̄∩ ̄#
そのあとは琉球村に行って、昔の琉球の古民家を見たり、衣装を着けて写真撮影をする予定でした。
旅行のパックに往復の航空券と2泊のホテル代、沖縄でのレンタカー代のほかに、琉球村の入場券と7つから2つ選べる体験の券が入っていたんで・・・
ところが、旦那が前日の夜大事なものを整理すると言って帰りの航空券と一緒にバッグの中にしまってしまい、琉球村にはいきましたが、中には入らずお土産を少し買って帰ってきました(ノ◇≦。) (雨も降っていたという理由もあったんですが・・・)
そこで悪かったと一言でも言ってくれればまだいいんですが、”俺だけが悪いのか!”とか言い出して、しばらく険悪なムードでした\(*`∧´)/
お土産を買うためと、沖縄料理を食べるために国際通りに行き、お土産を買い、居酒屋に入りお酒とおいしいものを頂きました( ´艸`)




後、ステーキとローストビーフの握り寿司も食べたんですが、お酒が入って酔ってしまい写真を撮るのを忘れました(;^_^A
帰りは豊見城市のホテルまで代行で帰りましたが、代行代が安いことにびっくりしました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
こちらでしたら確実に4~5千円かかると思います(ノ゚ο゚)ノ
最終日は首里城へ行きました。
最悪の雨でした。おまけに、修学旅行の高校生がいてお城の中でも大きな声で騒いでいて・・・




首里城の写真でした。
早めに空港に行き、空港の中のお店で追加のお土産を買い、沖縄旅行は終わりました。
今度は、脳出血でいま入院している姉を連れてまた行きたいと思います( ̄▽+ ̄*)
そのためにもリハビリをがんばってもらわなければ・・・
