おはようございます
昨日、バカ息子の国民年金の督促状が来ました。
それからは、そのことばかり考えてほかのことが手につかなくて・・・
結構気が小さいんで・・・(^▽^;)
いつもの?ではなく、世帯主にも支払い義務があるとダンナあてに
も10月31日までに支払えと・・・
27万円一度に支払えと・・・Σ(・ω・ノ)ノ!
年金を支払っていない人全員に送ったとは思えないですよね(・ε・)
前に一度督促が来たとき、年金課に電話で問い合わせをした時が
あったんですが、督促を送るにもいろいろなパターンがあって、2年
前から払っていない人、1年前から払っていない人などで集計?して
それに当てはまった人に送るようなことを言っていたんですが、それ
に当たっちゃったんでしょうか・・・(ノω・、)
妹が仕事をしているグループホームでは、半分が生活保護から出る
お金で入居費用を払っているそうです。
一人のおばあさんは、亡くなったダンナ名義の不動産を名義変更して
なく、年金も支払っていないので生活保護を受けているそうです。
将来年金を受け取ることができるかわからない今の若い人たちに、支払
い義務があると強引にとろうとするより、今の生活保護を受けている人た
ちの財産を一度見直して、支払額を少なくする努力をしてほしいですね(。・ε・。)
そういって役所に言っても、管轄が違うからと流されてしまいますけどねヾ(▼ヘ▼;)
仕事が合わないと、何度も職を変わる息子が一番悪いんですけどねヾ(▼ヘ▼;)
で、1年半のうち、正社員で保険に入っていた時期が多分何か月かある
と思うんですが、おバカな息子は給料明細を全部捨てていたようで確認
が取れません(ノ◇≦。)
過去仕事をしていた職場で給料の支払いの確認はできると思うんですが、
水商売が多かったんで、しっかり記録を取っておいているかが心配です。
30近い息子の心配をまだしなきゃならない私は、どうなんでしょう(_ _。)