こんにちは
今日、先日買った妹のノートパソコンの無線LANの設定をしようと手順通りやっていくと、セキュリティーキーを入れてくださいとの指示、わからず、いろんな数字や文字を入れてみましたがエラーになってしまって・・・(ノ_・。)
妹がパソコンを買う時に、”設定の仕方をわかる範囲で教えるよ”と言ってくれた店員の名刺をなくしてしまったようで・・・
それでも店に電話して、わからないことを聞けばいいんですが、電話が嫌いだとか聞くことがわからないだとか、なんやらかんやら理屈をつけて電話もせず、後でやってみるよ…だって(。・ε・。)
すぐに行動を起こさない人だから、たぶんネットを繋がないまま何日もほっておくんだと思います\(*`∧´)/
ワンコを連れて、妹の家に行き2時間弱無駄になりました。
スマホで検索してみたら、同じような方が”教えてgoo”で質問してました。
回答では、自分で設定をするということでしが・・・
パソコンを新しくすると、いろんな設定をしなければならないんですが、面倒だし、わからないことが出てきたりで、かなり時間がかかってしまいますね。
パソコンに詳しくないので、というよりほとんど”ど素人”ですから・・
パソコンに詳しい人がうらやましいし、どうしてそれだけ覚えれるのと感心してしまいます。
ちょっとでも知識を入れようと、パソコンで調べてみたりしますけど、読んでるうちにだんだんイライラしてきて、私には無理なのか・・・なんて(;^_^A