ダイエットのための水の飲み方 | ひとこと日記 (頑張る母ちゃん)

ひとこと日記 (頑張る母ちゃん)

日常のちょっとした出来事を日記にしました

おはようございます

ダイエット継続中、と言っても、ほとんど痩せていませんが・・・(ノ_-。)

ダイエットには水を飲むのがいいと聞き、去年の夏前から500mlのペットボトル2~3本に浄水器を通した水を入れ、いつでも飲めるように自分のそばに置いて、なくなったら入れ、の繰り返しをして、かなりの量を飲んでいましたが・・・

痩せず・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

ということで、今日は水の飲み方を勉強しました。

水にも飲み方があって、むやみにごくごく飲めばいいというものではなかったんです(;^_^A

ペットボトルのふたについで飲むように、ゆっくりちびちび飲むのがいいそうです。

飲むタイミングもあるようです。

就寝30分くらい前に、アルカリの軟水をコップ一杯飲む。

就寝中に水分を失うため、血液濃度が濃くなるのを防ぐ効果がある。
水を飲むこと自体に、催眠剤と同様の効果がある。
緊張が解けてリラックスできる。
酸性に傾いている体をアルカリ性の水でリセットできる。
おなかなすいて眠れない時飲むと、脳に行きがちな血液がおなかに集まる。

朝起きてすぐ、アルカリの軟水から中硬水をコップ一杯飲む。(ゆっくり飲むこと)

頭がさえ、体がシャキとする。
血液濃度が高く、酸欠状態になったとき飲むのはアルカリ性の水がいい。
寝起きに水を飲み事で、胃腸を刺激し、排便を促す。毎日繰り返すことで、排便リズムが促され、体の代謝もたかまり病気予防に効果を発揮する。

ということで、寝る30分前、起きてすぐには必ずコップ1杯のアルカリ水を飲むようにしましょう(^-^)/

あ、そうそう、水は常温か10度前後の温度で飲んでね(*^▽^*)